ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
2003年01月05日(日) |
心の中の世界 その2 |
人の痛みは、わからない
たとえ24時間、ずっとずっと一緒にいても たとえ血がつながったもの同士でも
そんなことを、ふと考えることありませんか?
私はあります
大切な人が、苦しんでいるのを目の前にした時
心配することはできても その痛みを感じることはできない
自分の無力さを感じる瞬間です
でも、それと同時に せめて心はつなげていようと 強く思う瞬間でもあります
大切な人(もの)が、突然居なくなったら
なんてこと、考えることありますか?
私はたまにあります
ニュースやドラマで人が死ぬところ見たり 大切な人が病気になったりしたら
特に、考えてしまいます
そんなときは、心が途方もなくざわざわして
次第にさみしくって、泣きそうになります
今日は、家から歩いて15分ほどにある 玉造稲荷へ初詣へ行った
家族で初詣に行く時は 毎年近場で済ますんだけど (大阪城内にある神社) 家族以外で行くのに 近場の神社に行くのは初めてかもしれない
雨降って寒かったけど 人込みの中を歩くストレスがないから快適♪
ゆっくりお参りして、1年楽しく過ごせるようにと 神様にお祈りしてきました!
帰りにごはんを食べて帰ろうと 玉造駅のほうに向かう途中 悲しい発見
近所では評判だったカレー屋さん(もりやま屋というお店)が 閉店!するらしく 売りつくしセール(雑貨なんかも売ってたの)してたよ!
ショーック!!
カレーもさることながら ”チーズケーキ”や”チャイ”がとてもおいしくって おきにいりだったのにぃぃぃぃ
どうしてだろう けっこうファンは多かったと思うんだけど
やはり、立地条件が悪かったのかなぁ
最後に、もう一回、食べたかったです
今年もやってきました”福袋”の季節
毎年、けっこう楽しみにしている母とわたし
今年は、あれこれ調べて 話題の”阪急”だの”大丸”だので購入しようかと 考えていたんだけど 結局なじみの”近鉄百貨店”に決めた
で、ちょっと寝坊ぎみで 近鉄(阿倍野)に着いたのが10時過ぎだった
すると・・・むむむっ! 売り切れてるやんか!! って、10時に行くのが遅すぎるのねぇ
楽しみにしてたのにぃ、と 肩を落としていたところに、母が一言
”上本町の近鉄に行ってみよう!”
うーん。いくらマイナーウエキン(上本町近鉄)だからといって 着く頃には11時くらいだし、さすがに売り切れてるよねー。
なんて言いながら行ってみると・・・山積みであった
1万円と2万円の福袋があるんだけど どっちとも可哀想になるくらい、残っていた
アベキンとウエキンの福袋の中身は違うのだろうか? こんなに売れ行きに差があるとは・・・
がんばれ!ウエキン!!
ちなみに、福袋の中身は*** セーター(男物)、ショール(ジバンシー)、トートバック(革製) 国産牛肉ヒレステーキ150グラム引き換え券(2枚)であった どれも、なかなかよい品でしたよ!
やはり、1年の初めには 今年の目標なんかを考えてしましますね
ということで、私の(このサイトに関する)目標は
1)ホームページ準備中コーナーをなくす (去年も見たような・・・) 2)あたらしいコーナーを増やす 3)もうちょっとデザインを凝る
ということで。 がんばろうっと!
|