ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
私は今、一人暮らしだ
だから(?) 深夜まで起きていることが多い (いわゆるダメ社会人)
そういうときは、たいてい音楽を聞いている
でも、どうしてだかわからないけど テレビを付けずにはいられない時期が 周期的にやってくる
音楽を聞いていても、無性にテレビを付けたくなる 見たい番組があるわけでもなく 面白いものがやってるからでもないんだけど
しかも、一旦付けたテレビを消すことができなくなる
ぜいたく病かな? 電気の無駄遣いだなぁ・・・と、いつも思うんだけど なぜか、止められないんですねぇ
もったいないオバケ(古っつ)、出そうだな
2003年01月09日(木) |
おおーっ!そうだったのねぇー |
家の近くにあるローソン 12時になったら閉店するんだ 初めて気付いた・・・
家族経営なんだろうか?
電飾看板の消えたローソン 一瞬、”つぶれた?”と思った
よく見たら ”営業時間 7時〜24時”だってさ
それにしても、ウチの近所は コンビニ過疎地帯やなぁ
もっと増えてほしい
個人的には ”ミニストップ”(→ソフトクリーム狙い)もしくは ”デイリー”(→菓子パン・デザート狙い)が来てくれたら 非常にうれしかったりする
2003年01月08日(水) |
新しいコインランドリー |
私が今住んでいルマンションは 洗濯機を置くスペースがない(ひとりごと10月5日参照) そのため、1階部分に住人が使える洗濯機があった
少々、汚れが気になるが 洗濯1回100円、乾燥40分100円と、良心的値段
ま、いいや と思っていた
しかし!
その格安洗濯機にとって変わり 新しくきれいなコインランドリーが 1階空きだったテナントに入ったのである
きれいだし、大きな洗濯機&乾燥機があるのはうれしいんだけど (ふとんまで洗える!と唱っている) 高い!!高すぎます!!
洗濯1回500円(大きなほうにいたっては700円!) 乾燥40分400円
1回洗濯するだけで、1000円ほどかかってしまう
むむーっ 汚くてもいいから、昔の洗濯機 下に置いておいてくれないかなぁ
ちなみに 布団を洗濯してみた したら、2時間乾燥機をかけても 乾かないじゃん!!
やむを得ず、実家にある布団乾燥機で乾かしたのであった
こんな寒い時に洗った私がバカだけど ”布団まで洗えちゃいます!”なんて 堂々と売りにしないでよねっ(さかうらみ)
近所のかつてコンビニがあった場所に 新しいテナントが入ったようだ
なに屋なんだろう? 朝、通勤途中に見かけると いつも人が並んでいて 開店するのをまっているみたい (けしてパチンコ屋さんではない)
???なんだ???
しかも、並んでいる人は ほとんどが”おばあちゃん”なのである
まるで、平日午前中、病院の待ち合い室のような雰囲気
ちゃりんこを停めてまで(ちゃり通のため) まじまじ見るのもなんやし・・・ と思い、気になりつつも素通りしている
うむむ
明日は思いきって、一緒に並んでみるかぁ・・・
なにかわかったら、報告します たぶん
つかの間のお休みも終わり 今日から出勤です
ふう
休みぼけするほど長い休みじゃないけど やっぱり、身体がぼけてるなぁぁ
ま、しっかり! がんばろーっと
|