ひとりごと
DiaryINDEXpastwill


2003年02月16日(日) ポタージュスープ

実家からもらってきたミキサーを使って
カボチャ・ほうれん草のポタージュスープを作った

以前、母に教えてもらった作り方はいたって簡単♪
カボチャやほうれん草など、ポタージュにしたいものを
適当な大きさに切り、牛乳&スープで煮る
やわらかくなったら、ミキサーで混ぜる 以上!

味付けは、塩・コショウ

野菜もたっぷり取れるし、朝ごはんなんかにいいかもー

といいながら、最近ぎりぎりまで寝てるしなぁ・・・
だめだめ!ちゃんとゆとりもって起きなくては!


2003年02月15日(土) 初!劇団四季

今日はお昼から京都へ出かけた

というのも、何ヶ月も前から楽しみにしていた
劇団四季の「オペラ座の怪人」を観に行くから!なのです

うーん
わくわくわくわくわくわく

はやる気持ちを抑えつつ、とりあえずお昼ご飯を食べる
(公演は午後5時40分から)
今、JR京都駅付近の6ホテルか協賛して
”シェフの饗宴「京の春」”なるものを行っている
(各ホテルの特別コース料理が2000円で食べられるトクトク企画なのだ)
毎年恒例の企画らしいんだけど、初めて知ったので行ってみた♪

6つあるホテル、どこに行くか迷ったけど
いちばん近かったホテルグランヴィア京都の”ル・タン”に決定

2000円と侮るなかれ
ちゃんと前菜・スープ・メインディッシュ・食後の飲み物(プチケーキ付き)
のコースで、なかなか手が込んでいて美味しかった!
特にメインディッシュは、お肉・魚・ごはんが楽しめるお得感あふれる一皿

ほかのホテルのコースもぜひ食べてみたい・・・

その後、東洋亭でモンブランを食べながら(食べ過ぎ?)ゆっくりとお茶しました
ちなみに、ココのオリジナルハンバーグはかなり美味しそうだったなぁ・・・
お腹いっぱいじゃなかったら、食べてた、絶対!

おしゃべりしている間に開演時間になり意気揚々と劇場へ

入った瞬間、舞台は思ったより小さく感じた
それは、セットがかなり大きなものだからかな?
それにしても・・・セットがものすごく豪華だぁ
と、ぽかーんと口を開けて見上げるばかりでした

生まれつき醜い顔を持つために人目を避けて生きている男が
ミュージカル劇団の若い娘に恋をするお話

自分も素敵な声をもつのに、人前で歌うことが許されなかった男は
若い娘に歌を教える”天使”として仮面をつけて現れる
娘は初めのうち亡くなった父が天国から送りだしてくれた
”歌の天使”と思って男のレッスンを受けていたが
次第にそれが”歌の天使”ではないと気づき始める

言うことを聞かなくなった娘を取り戻すべく色々な事件を起こす男

しかし結局、娘は幼なじみの青年の元へと行ってしまう

切ない怪人の悲恋話

せつないーっ!とっても、せつないーっ!
怪人は悪者だけど、最後、娘が青年の元へ行ってしまうシーンは
かなりかわいそうになった

その、せつなさを最大限に表現しているのは劇団員の声(=歌)です

主役の娘役を演じている人の歌声と、怪人の歌声は
芝居の内容を知らずに聞いても、絶対ココロが震えると思う
(もちろん、他の人もうまいけど!)

すべてが終わって、少々ぼけーっとしてしまいました
ほんと、別世界に行ってた

そして、劇場を出て現実世界にもどった友人と私は
夕食をもりもり食べて帰りました♪


2003年02月11日(火) 新しいこと、始めるとき

普段よりも、もっともっと
踏ん張らないといけない

なのに・・・

ちょっとサボりギミだなぁ
うたた寝したまま、朝まで寝ちゃったり
うだうだと、テレビ見たり、と
無駄に時間を過ごしてしまうことが多い

いけませんっ!
こんなことでは!!

にわかに、仕事がばたばたしだしたので
もっと踏ん張って行かないと
やりたいことが、できなくなっちゃいますね


2003年02月10日(月) 苺サンド、売れてるんかなぁ?

ミニストップのサンドイッチに
”苺サンド”なるものがある
(他のコンビニにもあるんだろうけど)

以前から気になっていたので
思いきって買ってみた

食パンに苺・カスタードクリーム・生クリームがはさまっている
悲しいことに、サンドイッチと同じ所に陳列されている
まあ、サンドイッチだからしょうがないけどさぁ

せめて、デザートのところにあったら
もうちょっと抵抗なく買えるんじゃないかなぁ?
と思ったりもする

で、肝心の味は・・・
もっと美味しいものと思い込んでいたため
期待外れでした
けど、こういうもんかなぁと思えば・・・

希望を言えば、生クリーム・カスタードクリームを
もう少し増やして欲しい

なんて、ここで言ってもしゃーないけどねっ!


2003年02月09日(日) 今年初、山登り

先月、お休みしてしまったので
今日が今年初の山登りでした

行き先は葛城山付近(牛滝山)
総勢32名
*詳しくは、近いうちに山通信に載せます

今回は、いつもとちがう友人も参加して
おしゃべりしながら登りました

いつものごとく、ケモノ道を行く
サバイバルチックな山歩き♪
(友人も、気に入ってくれたみたい・・・だよね?)

普通の山歩き(?)ではなく
修験道の方達との山歩きなので
(いわゆる修業です私は、罰当たりなことに楽しんでいるだけですが)
できないことも体験できるので楽しいです

山ってとても気持ち良い!
来月も楽しみだ♪


momokura |MAIL

My追加