羽積風narration
…どうかなぁ?

2008年09月21日(日) 30曲で1500円。満足、満足。

昨日ハウスミュージックのことなんか書いておいてあれなんですが、
今日iTuneStoreで田村英里子のベストを購入しました♪

昔、彼女のカセットを持っていたけど
いつのまにか紛失しちゃってたんだよなぁ。

『真剣(ほんき)』『連れてって』『虹色の涙』『プロセス』…
なかなか名曲が多いわ、やっぱり今聴いても。
世間的には『リトル・ダーリン』が認知度高いのかな?
少年アシベの主題歌だったし。『まかせて!チン・トン・シャン』も?
チントンシャンは小島よしおに汚された感じだが…(;-_-)

レコード大賞新人賞とかアイドル伝説えり子とか、よく憶えてる。



2008年09月20日(土) ハウスといえばカレーだとばっかり…

最近どこかで聴いて「いいな」と思って後で調べた音楽が、
立て続けにハウスミュージックと呼ばれるものだった。

そんなジャンルが好きだったのか…自分。知らんかった。



2008年09月19日(金) やっとたどりついた手話

2001年の2月に興味を持って以来
時折り思い出しては立ち消えになっていた
手話に再チャレンジしている今日この頃です。

今回は今までよりも、わりとすんなり頭に入る感じ。
手話については今が私のタイミングだったんだろう。

で、さっき、6級に合格した。

今回はちょっと話せるようになりたかっただけだから
別に検定受けなくてもいいんだけど、私ってば
わかりやすい基準がないと成果が不安になるヤツでね。

7級・6級・5級は自宅で受験できるから助かるわぁ。
前後するけど、7級ももうすぐ受けますー。

この7級&6級の範囲で、指文字全部&単語百個ぐらいです。

指文字も単語も自分で話すのはまだ超トロいし
なにより文法にもまだ入ってないから
会話らしい会話はできないけど、挨拶ぐらいはできる…かな?



2008年09月11日(木) さて、次は何者になろうかな

派遣先でかなり具体的に人員削減の話が出た。

今の職場は

★私の持っている技術も資格も全く活きてないし
★給料も安いし
★ヤリガイもとくに無い

けれど、

☆電話応対がない‏
☆来客応対がない‏
☆ジーパン私服でOK
☆シフト制で平日に休みがある‏
☆‏指示・教育がちゃんとしてる‏
☆人間関係が面倒でない‏
☆恋愛絡みのごちゃごちゃもない
☆愛想を振り撒かなくていい‏
☆ほとんど喋らず黙々淡々とできる‏
☆一人で昼食をとれる‏
☆朝礼で持ち回りの無駄スピーチが無い
☆虫が出ない‏
☆トイレがきれい
☆‏雨に濡れずに出社できる‏
☆周りの施設が充実してる‏
☆近所でイベントや物産展がよくある‏
☆通勤がモノレールでちょっと楽しい
☆重い荷物を運ぶ仕事が無いのでギックリ腰が出ない
☆モンスターカスタマーの相手をすることがない
☆労組の命令で特定政党の応援活動をさせられることがない
☆いい歳した大人なのに運動会や芋掘りをさせられることもない

…って、大事なことからクッダラナイことまでいろいろ利点が多いのだ。

小さな利点もこれだけ多ければ給料の安さやヤリガイの無さも霞むもので、
ずるずると更新し続けてきたけれど。

そろそろ次のことも考えなくちゃなんないのかな?
なかなか居心地良かったんだけどな〜。



2008年09月04日(木) んなもん((≡゜♀゜≡))無ぇよ

一緒に飲みに行った男友達から、居酒屋がんこにて、ホレッて感じで
パチのあまり玉で引き換えた福袋の中に入ってたネックレスを貰った。

「男性から」「誕生日付近に」「ネックレスを」「いただいた」
の部分だけを抽出して記憶を素敵に捏造する秘密道具を持ってないか、
青いネコ型ロボットにちょっと訊いてくるわ。





…お。そういや青いネコ型ロボットは昨日が誕生日じゃん。めでとー。



2008年09月03日(水) フレンチ10スト

相方と同居するようになって今日で十年なので
帰りにコンビニでケーキでも買って帰っかな〜
と思っていたもののあっさり忘れたので、
家にあるもんでなんかできるかな?って
「レシピ 食パン 卵 牛乳 砂糖 バナナ」
でヤフったらフレンチトーストが出てきたので
あぁなるほどねーって思って、それを作った。

フレンチトーストと言やぁ、前の彼氏が好きで
よく作ってたなぁ(元彼が)…とかいらんことも
思い出しつつ。

男の記憶は常に食べ物と共に在り、って感じだ。
音楽とか映画とかセックスとかそんなことより、
好きな/嫌いな食べ物のほうがよく覚えてるわ。

ってまぁ、そんなことはどーでもいーんだけど、
今日で十年だとかそんなこと全く知らない相方
にとっては、今日はただの
「突然出てきたフレンチトーストを食べた日」だ。



2008年08月30日(土) 哀しくおもろいオッチャンたち

好きな作家の新刊を2冊もハッケーン!
テンション上がるよね。
というわけで、以下を購入。

『私を変えた一言』(原田宗典)
『同姓同名小説』(松尾スズキ)

「"新刊"じゃなくて"文庫化"やん!」って言うなー。
貧乏人の私にとっては、文庫化が新刊なのだー。



2008年08月29日(金) クタクタの革鞄

通勤電車でイイ感じに使い込まれてクタッとした
革の鞄を持ったサラリーマンのオジサマ達を見るたびに、

今年の初めに通勤用革鞄を購入した私は
「私もこの鞄がイイ感じになるまで頑張って働くぞ〜(* ̄0 ̄)/」

と思うのだ。

社会人になってすぐに奮発して買っておけばよかったなぁ。
そしたら今頃、十年は使い込まれた鞄になってたのにぃ。

しかし、あのオジサマたちの鞄のクタクタぶりは、
何十年ほど使い込まれているのであろうか…。

そして嫁や娘は幾つのブランドバッグを買い換えてきたのであろうか(笑)

なにはともあれ、みなさま、ごくろうさまです<(_ _)>



2008年08月28日(木) どこのチームから出Renault?

最近、佐藤琢磨がジレットのCMに出てるのを
ちょくちょく目撃するのですが。

これは、期待していいのかなっ?
F1復帰、期待していいのかなっ?



2008年08月27日(水) ロザン菅の可愛さに癒されてる場合じゃなかった

ちょ…うちのやつも無事かどうか見に行かないと…っ

LINK:大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない(livedoorニュース)


 < 少しまえのこと  もくじ  少しあとのこと >


汐 楓菜 [MAIL] [活動記録]

↑エンピツ投票ボタン
My追加