遠距離M女ですが、何か?
井原りり



 むかしがたり

桜のあとは、藤だったりするが、大きな藤棚のあるところまで行かないと見られない。

そこいくと昨今は、ちょっと庭のあるお宅には花水木。


はなびらのような大きなガクを広げて、白いのも紅いのも今が一番美しい。


   はさみ研ぐあなたの家の花水木



↑エンピツ投票ボタン

ばーちゃる本屋


むかしがたりをする。


若いころは、オトコと親しくなると友達関係だって恋愛関係だっておかまいなしで、とりあえずそいつと寝てた。


地場産業のイベントでそんな「むかし寝たやつ」の一人と話した。

ムコウは妻を連れてる。
でもそんなこと関係ない。


むかし「寝た」ことなんて忘れようとしなくたって、忘れてしまう。


記憶は風化する。


2003年04月21日(月)



 減量停滞

いはらは毎夜、焼酎をたしなむ。

そうか、焼酎ならわたしも買った。


本土復帰50周年、奄美大島産黒糖焼酎。


自室のADSLが不調なため、居間でちびちびやりながら、手元のPDAでサイトチェックすると、いつのまにか更新されている。


そんなこんなの週末。


↑エンピツ投票ボタン

ばーちゃる本屋


そういえば長電話してて現在の体重を聞かれ「何やってんだよ」とあきれられた。


2003年04月20日(日)



 電話

土曜日の朝、短いメール着信音を聞いて、いはらかな? と思ったらやはりそうで……。


こうして土曜出勤の朝、いはらは事務所に一人でいるのか?


前にもこんなふうに長電話できた土曜の朝があった。


寒冷地仕様のいはらは、わたしの町の夏の暑さには耐えられないかも? という話題が出たのには、ちょっと残念。


↑エンピツ投票ボタン

ばーちゃる本屋


2003年04月19日(土)



 木の芽どき

陽気がよすぎる。


こんなに急に気温上昇されたんでは、カラダに負担がかかってしょうがない。


適応能力は確実に低下しているのだ。


今月は



とても



みたされて



いる。


↑エンピツ投票ボタン

ばーちゃる本屋


2003年04月18日(金)



 今年最大の満月

夜、職場の窓から大きくて真っ赤な月が昇るのを見ていた。


「赤い月って、なんかあったな?」とMr.マッキントッシュがいう。


「ジュディ・オングの『たそがれの赤い月』ですよ」とふっる〜い歌謡曲を持ちだすわたし。


「いや、革命組織でさ。そーゆーの」


↑エンピツ投票ボタン

ばーちゃる本屋


2003年04月17日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加