遠距離M女ですが、何か?
井原りり



 あたしは鳩




いはらの選んだ指輪は少し変わっている。

左手の薬指にはめるには……?!


むしろ、鳩の脚にこそふさわしい。


由緒正しきレースに出る鳩の所有者を証明する、あの脚環。


りりの所有者は、いはらである。



↑エンピツ投票ボタン


ばーちゃる本屋


2004年01月11日(日)



 拘束される指

いはらから指輪のサイズを尋ねられたとき、迷うことなく一つ小さいサイズを答えた。


婚約指輪も結婚指輪も、帰宅してからハンドクリームを塗ろうとして、はずしたとき、ころころところがっていったまま、どこかに消えて出てこない。


減量して少し指も細くなり、そのときのサイズの指輪がくるくるまわってしまう。


「今では指輪もまわる」というが「やせてやつれて」は、まだいない。


届いた指輪。


少しきつい気がする。


関節の骨をうまくクリアできるだろうか?


骨はなんとか越えたものの、もう二度とははずれない。


ああ、あたしは棺桶のなかまで、この指輪と一緒なのだ。


焼けて、灰と骨だけになっても、この輪っかは燃え残る。


誰も、その内側の刻印には気づかないだろう。


死ぬまで、あたしのからだに刻み込まれる。


my slave riri





2003年12月30日(火)



 あなたが近くにいたら……

あなたが近くにいたら……


気まぐれに呼び出されたり、気ままに放置されたりするはず


ちょっと人を責めたくなったら、ちょっとだけ呼び出されて


ぶたれたり、縛られたりして


それで、あなたの気が晴れたら


「帰っていいよ」って言われて


あたしも晴れ晴れとした気持ちで


とっとこ、とっとこ帰ってくるんだ



↑エンピツ投票ボタン


ばーちゃる本屋


2003年11月19日(水)



 きもの本

なんかやたらめったら目につくんだが>着物本。


自分が妊娠したとたんに、町行く女がみんな妊婦に見えたようなものなのか?


本当にあのころは、実際の妊婦数に変化はなくとも、妊婦が目に付いてしかたなかった。


まるでそのころみたいに、本屋に行くと、着物の本がわんさかあふれているように見える。


でも、きっと錯覚なんだ。



↑エンピツ投票ボタン


ばーちゃる本屋


2003年11月12日(水)



 世界平和記念日

だからなんだよ? みたいな気分の夜。


↑エンピツ投票ボタン


ばーちゃる本屋


2003年11月11日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加