...

 

 

夜食代とランチと音頭「系」/関白切腹/五日目etc. - 2006年10月04日(水)

今日は振り返る日記。

25日
残業のタクシー代だけでも驚いていたのに、夜食の出前を頼むと会社が夕飯代をもってくれるらしい。そんなお金あったら残業代つけてくれyo!
 ×
29日
ランチ、インドカレー。定番らしい、チキンにした。
ナンがでかい! 草履なんてモンじゃない。ジャイアント馬場の草履くらい。
ルーは辛さが選べて、mildにした。辛おいしい!
ちなみに連れが「辛くない」にしていたけれど、ちゃんとspicyでおいしかった。
 ×
1日
「声優口演」開演前に昭和初期っぽいBGMが流れていて、その中に「炭坑節」が。
なんと、T谷嬢が知らなかった! 単にジェネレーションギャップ??
……と思ったけど、どうやら盆踊り大会で5曲は普通にかかっていたっていうのは珍しいのかな?
東京音頭、ドラえもん音頭、炭坑節、それから区の音頭と小学校の音頭(そう、うちの小学校は校歌と音頭と100周年の歌、があったのです(笑) なかなか名曲だったよ〜。今でも結構歌えます)。
ドラえもん音頭の「踊る短足 軽やかに♪」は、今は放送できるのかしら……。
 ×
3日
ミルク村で「Winding Road」のブックレットを見比べる。T嬢がAパターン、わたしがBパターン。
最後の1ページが………………いやあん。

T嬢に聞いた話。
渋谷109のエレベーターに乗った時、同乗したギャル(?)いわく、
「うちらボタン押してない系?」
……「系!?」
バカうけするわたし、Tちゃん、M子。
そして飲み屋を探してうろついているとき、新橋駅まで新幹線を見たT嬢いわく、
「あ、500系!」
……おあとがよろしいようで。

×××

おかんが冬ソナミュージカルに行っている隙に、溜まっていた「功名ヶ辻」、9/17、24日分を観る。
「関白切腹」で、成宮秀次の切腹前、はやる部下を宥める→直訴→高野山へ向かう後ろ姿に惚れ惚れし、切腹シーンでほろり。
成宮くん良かったよねえ。若くて一生懸命やってる、純粋な感じがかわゆらしくてハマってました。
そして拾くん仏門に入るの巻、で号泣。
「父上のご下命であれば従います。そうでなければ嫌でございます!」
「父の……命であるっ!」
だばー!

×××

今日で五日連続デザート。
ランチセットについてた濃厚ガトーショコラ♪と、夕飯後にメロンもいただいてしまいました。
大丈夫か、わたし……?


...

さんまネギトロ丼/おてつだい甲斐/HOKKAIDOミルク村/ウェンディ/綾瀬はるかちゃん - 2006年10月03日(火)

ランチ、念願のサンマ丼!
もう一カ月もサンマ、サンマ、といっぱい書いてあるお寿司屋さんがあって、いつも帰りに見るので食べれなかったの。
脂が乗ってておいしかったけど、ちょーっと骨が取りきれてなかった。
昨日はじめて行ったお寿司屋さんは酢飯もネタもおいしかったけど、何故かビミョーだった。バランスが悪かったのかなあ。
とりあえずお寿司は市ヶ谷に行くときに楽しむことにしよう……。
あ、あと一軒気になってるんだ! 諦めるのは早いぞわたし!

×××

「これ、どういう意味?」
「それ、わたしが書いたんじゃないし……」
……待て。たしかにこれは他人の字だが、ここはキミの担当だろう。
一事が万事この調子だからなあ……。
はやくパニックから脱してほしい。パニクってる余裕なんかないのよ!

×××

そんな彼女のお手伝いを途中で放棄して(でも結構進めたぞ!)、今日で四日連続贅沢デザート。
HOKKAIDO ミルク村@銀座、に行って来ました。/w M嬢、T嬢、Tちゃん。
ソフトクリームにリキュールをちょこっとずつかけて頂く、「アイスクリームバー」。
どんぐりリキュール、ティーリキュール、アブサン、ラム、あたりがおいしかった♪
きりり、さっぱりな味(ゆず、しょうがなど)は負けちゃうみたいね。
なにしろソフトクリーム自身がおいしいったら!

主題であったはずの、「M嬢とオシゴトの話」はどこへやら……(笑)
帰りにTちゃんの転職先ビル(シオドメですよ!)を見学し、ご飯がてら軽く飲んで、帰宅。

×××

ポルノグラフィティ『ウェンディの薄い文字』(『Winding Road』カップリング)
……アーバンポップ?
わたしは「キスと好きは」で音が振られるのでツボりました……(よろ)
最近気付いたんだけど、ポルノって結構ステレオの小細工やってるんだよねー。本間氏が好きなんだろうか。
昭仁vo.だったら全然違う曲だろうな、という感じ。
晴一vo.は素直にうれしい! でもヴォーカル以外の人が歌うと解散するからやめてー!と不安になったりもする……(前例:TMN、Iceman<偏ってます)。
晴一さんお得意の「お話」モノですね。かわゆらしい世界観だけど、書いてあることは全然かわいくない。キスと好きは真反対なんですよ。

……すみません、タイトル曲ノーコメントで。
至極好きなんだけど、TVとかとか、もういっぱい聴いたから、今日はこっちにコメントを。

×××

ポカリ新CMで綾瀬はるかちゃんが歌ってるよ、と聞いて、→見に行きました
オープニングでどっきりしちゃったよ。入浴シーンですよ!!
かわいいー。浴衣もかわいいー。
このシリーズで綾瀬はるかちゃんは、とっても色々挑戦しているねえ。
よきかなよきかな。
彼女にとっても『ハネウマライダー』は特別な曲になったんだろうな。


...

OLD GOOD DAYS/re-write2/おいしいもの/ぷちアタリ - 2006年10月02日(月)

前職場がいかに素晴らしかったか、最近になって噛みしめてる。

挨拶にうるさいとか、電話は2コール以内に取れとか、週替わりの社内掃除当番とか、朝礼当番(フリートーク)とか、毎日ラジオ体操とか、そういうの。
某サービス業もそうだけど、どうやらわたしは世間的には縛りがキツいと言われるくらいの方が過ごしやすいみたい。

それから、利益をきっちり社員に還元してくれたこと。
お陰様でコスト意識が植え付けられて、現職のムダが目についてたまらない。
でも、まだ大人しくしている(つもり)。

かように前職は素晴らしかったが(ひとえに社長の人徳だ)、だがしかし、仕方ないね。
仕事以上のものを見つけられなかったから、仕事を変えるしかなかったのだ。
後悔してる訳じゃないし、今の会社が早くもイヤだとかではなくて、忘れないうちに、「あそこにいて良かった」と思った今の、感謝の気持ちを記しておきたかったですよ。

自分のお給料以外で今いちばん気になるのは会社の紙ゴミがリサイクルされてなさそうなこと!
ものすごく紙使うのに!
まだ大人しくして(以下略)……いつまで我慢できるかな?
お金がかかることだし、テナントだからねえ。
とりあえずお給料の交渉をしてからにしよう(笑)

×××

結果的に分量があまったので、先日せっかく延々と待って短くしてもらった文章を、少々復活させることに。
しかし、またも、まとまらない(笑)
机に持って帰ってさくっとまとめたら「すばらしい」言っていただきましたー!! わあい♪
せいぜい素直によろこんで、前向きな軽口はいっぱい叩いてもらおう。
モチベーションあがるもんね。
足元から、足元から。

×××

また22時をまわってしまったので、「疲れたからおいしいもの……」とぼんやり思いながら会社を出て、お店が軒並み閉まっているのに途方にくれる。
ふらふら歩いて、二度目の「はしご」。
今日はすうちい(細鶏?)担々麺。濃い辛いうまぁい。
でもゆっくり出来なかったので、帰りにハーゲンダッツも買う。
バナナキャラメルタルト味。すっごいキャラメル。

これだもん、太るよねえ……。
デザートも今日で三日連続。

自分メモ>母方の祖母が好きだったもの:銀座松崎煎餅

×××

帰宅したらファミリーマートから小荷物が。
通販した記憶はないぞ、と思いながら開けたら、W杯記念ボールペンだった。応募した記憶もないけど……。
MADE IN CHINAだけど、ドイツ大会の笑顔いっぱいのロゴ印刷+W杯(カップ)のクリップつきで、まあまあかわいい。
ホントに細かいのしか当たらないな(笑)


...

 

 

 

 

INDEX
past  will

【mobile * URL】
Mail RSS