楓蔦黄屋
もくじ|←昔のを読む|新しいのを読む→
2009年05月08日(金) |
コミティアん時に青いの買えばいかった |
息つく間もなくデザフェス準備真っ最中。
アビリティ「何色か油絵みたいに重ねて塗るとそれっぽくなる」を取得したので どうにかそれっぽくはなっていますが、 なんつーか、アビリティ装備してもレベルが低いがためにあんま効果ねえっつう状態に陥っています。 つーかそれっぽいそれっぽいって一体どれっぽいんだ。
そういや、モノレール駅で黄色いSuicaが買えるってんで こないだウキウキで買ってみたらデザイン変わってやがったよちくそう。
いやコレはコレでかわいんだけどさ。なんで色を緑に戻すのさ。これじゃふつーのSuicaと変わんねーじゃん!黄色を求めてたんだよ黄色を!私は!いやかわいんだけどさ!でも色って重要じゃない!モンシロチョウだって黄色のパネルに一番集まってたじゃない!そんな話国語の教科書に載ってたじゃない昔!
ちなみにりんかい線のSuicaは青いんだけどこっちも変わったのかしら。 まあいんだけどさ。どうせ俺の使ってんのpasmoだし。
COMITIA終了!お疲れ俺!
パラ見して「エロじゃねーのかよ紛らわしーな」つって去ってく人が続くなか、 それでも買ってくれた猛者がまさかの6人。 ビックリした。正直そんな売れると思わなかった。どうもありがとう。 パラ見してくれた人も、どうもありがとう。そしてごめん。
知ってる人もいないし、つーか面倒臭えし、 自分ではあんまし回らなかったんだけども それでもうんまい人は目に飛び込んでくんのな。スゲーよ。プロかよ。プロだな。 なんつーか、「自分とは絵を描く覚悟が違う」っつう感じ。
だからデザフェス用の絵は、勉強の意味で 自分が気に入った絵の塗り方をいっちょ真似してやってみようと 思ってやったけどすぐやんなってやめた。 つまんないし。全然真似れてないし。イミねーし。
あ、あと、やっぱどんな場面でも人格って大事っすね。
というわけでいろいろお勉強にもなり、楽しい1日でござんした。
というわけでこういうことが起きました。
そしてこれでは終わりません。詳細は追って。
■今日の私信コーナー 皆様、なんかもう、ほんと、色々ありがとうございます。今までも。そしてこれからも。 どうか今後ともよろしくお願いいたします。
コミティア用原稿、遅れながらもなんとか入稿。お疲れ様でした俺!と魔人のジーニー(*)!
(*)魔人のジーニー…〆切ギリギリに完成した原稿を、自分の仕事を休んでまで俺の代わりに持ち込み入稿してくれた魔人。入稿した後に初めて、金さえ払えば電話1本で〆切を延長できるシステムを知り愕然とする。ランプをこすると出て来る。
新刊の表紙と本文のサンプルはこちらからどうぞ。
■今日の私信コーナー デザフェスがんばろうね。
「ペン入れなんざ12時間ありゃあできるだろ」って考えも甘かった。ちゃんと倍かかった。
一気にやろうとすると利き手にすごい負担かかるのなこれ。慣れてないから余計な力も入ってんだろうけど。つか入ってたけど。要は各指が隣の指に押し当てられてるのが原因なんだけど。自覚しててもどうすりゃいいのかわかんないので最終的に「指を切った軍手を装着」で乗りきったけど。「スゲー俺、京極堂みたいじゃね?」って悦に入ってたら旦那に「どっちかっつーとウィッシュだろ」ってサックリ言われたけど。
で今も、親指の爪が、自発的に「びきっ」て割れんじゃねーかってぐらい痛い。なんか薬指も曲がってるし。そりゃけんしょう炎にもなるわ漫画家。
楓蔦きなり
|