楓蔦黄屋
もくじ|←昔のを読む|新しいのを読む→
2012年09月09日(日) |
【マジメな話していい?】安野光雅 |
 ※今回ネタじゃなくてマジメな話です。読んでもひとつも面白いことないので即ターンして帰れ!
-----------------------------------------------------------------------
Eテレ「日曜美術館」で、「雲中一雁の旅 画家・安野光雅」という番組をやっていたので横目で見てみたわけですが。
小生、恥ずかしながら安野光雅という画家を知りませんでした。 まあ無知はいつものことです。無知は罪だとCoccoは言います。アイアム罪人です。 どうやらなんかいろいろすごい人らしいんですがそこらへんはさして興味ないんでそれはおいといて。
テレビではかわいらしいだまし絵や「旅の絵本」という大変にすてきな世界の風景画が紹介されていました。 特に風景画。構図はどれも鳥瞰で、建物と木々と、人と、それから遊びのようにその地にちなんだ有名人が隠れていたりしていました。 「ウォーリーをさがせ!」の、あんなには人がいっぱいいない感じ、というと伝わりやすいかもしれないですね。頭悪そうな例えですけどね。芸術わかってねーなお前、みたいなね。
早い話が、見入ったんですよその絵に。絵本買っていつまでも眺めてたいな、っていう気分になりました。まあ実際買ったらそういつまでも眺めてはないと思うんですが。美術館に足を運んで眺めていたいな、という気持ちにもなりました。津和野ってどこだよ。島根かよ!遠いよ!
もっと早い話が、好きになったんですねこの人の絵が。話を聞いてると、どうも実際にいろいろ世界を旅したらしい。 「(駅のある)町には匂いがある。道→森→山→森→道と歩くと、また駅(町)の匂いがしてくる。旅にはそういう自然のリズムがある」 とかいう話を聞くと、あー、爺ちゃんっていいよなー、爺ちゃんのする話っていいよなーと思いますね。自分自身の祖父母とは絡む機会があまりなかったので余計に。
というわけでスッカリこの人の絵が好きになったんですが。
なぜ好きか考えてみたんですが、アレですね、まあ造形の好みもありますが、 一番の理由は「開いている」という点でしょう。 何に対してって俺に対して。開いてる。閉じてない。
見る側がいなくても完成してるなこれ、って感じの絵にたまに会います。 緻密でノスタルジックでいかにも意味ありげな絵にほど、かえってひとりぼっちにされることが多い。 つけいる隙がないというか、見てる俺が要らない。絵が俺を必要としてない。
安野光雅の絵は、見る人全部を受け入れる感じで開いていました。 見る人を見てくれる絵。こちらを必要としてくれている絵。 こちらに自由に見させてくれる絵。見る人の数だけ完成する絵。 だから好きなんだと思います。そういうものが好きなんだと思います。 絵に限らず、漫画でも小説でも映画でも舞台でも。
だから嫌いなものも山ほどあるけどな。
2012年09月01日(土) |
コリーヌだかコリルだか大体そんなよーな店 |
さようなら8月。こんにちは9月。 あなたの記憶の夢十夜、フォンテーヌ・グリコです。皆さんお元気?
つーか近所の小学生が8月からランドセルしょって歩いてるけど もうとっくに学校始まってんの?
そういうわけで今日、10日ぶりに電車に乗りました。 毎朝死にそうになりながら電車乗っては 「いつか会社辞めたら、用もないのに通勤時に山手線一周してやるぜチキショウ!」と クマのできた顔で世間を睨んでいたあの頃の自分に教えてやりたいです。 まー中途半端な時間に乗る電車のすいてること。こういう状態を「激長リムジン」と呼んでた頃も昔ありましたそういえば。
9月になったので、もうすぐ血液検査にも行かないといけないですね。 前にも書きましたが7月に脂質異常症の烙印を押されたので、 この夏は脂肪分をなるべく摂取しないよう心がけました。 あとコレステロールを減らすために納豆を完全克服しました。
そしたら体重4kg減った。わーい、つーかマジかよ。
俺どんだけ脂肪オンリーで肥えてたんだよ。4kgぽっちとはいえ俺の身長だとけっこうデカいんだよ。つーか8月入ってからは普通にハーゲンダッツも食ってたよ。つーか昨日つけめん食ったよ。それで減るなよ。怖えよ。 ていうか目的は血中コレステロール値の低下なんであって、体重減ったってあんま意味ねえだろうよ。むしろ体重減ったぶん濃度は高くなってんじゃねーのか。何やってんだ俺。アレか、まだ「見た目痩せれば不健康とかどうでもいい」お年頃か。つーか見た目痩せてんのか危ういから。非常に危ういから。今のところ親にしか「痩せたね」って言ってもらってないから。旦那にすら言ってもらってないから。
まあすべては検査行って結果もらってからですけどね。 もし結果が良好だったら、有楽町にチョコレートパフェ食べに行くんだ(ダメじゃん)。
2012年08月29日(水) |
とびこめグレイハウンドバス |
おはようございます。午後6時をお知らせします。 お元気ですか?あなたの隣のプライベート・アイダホ、サラマンドラ=グリコです。
↑つれづれなるままに書き出したら思ったよりワケわかんなくなりましたね。 きっとまこぴーの影響でしょう。私は人の影響をすぐ受けるのです。自分というものがないのです。
というわけでブログやツイッタやmixiでもアホほど宣伝してますが、 来る9/2(日)、人生2度目の同人誌即売会サークル参加をします。詳細はこちら。 思えば人生初の同人誌即売会・サークル参加もコミティアでした。あ、前にここで書いてますね。もっと何か他に書くことあるだろっていう感想を。
この夏は漫画ばっか描いてた気がします。平行して3つ描いてたもんな。あと1つの詳細をお知らせできるのはまだ先になりそうですが。 後半なんて連日徹夜なせいでまー悪夢見る見る。ヤな夢ばっか見る。 口では漫画家になりたいと言いながらその実ひとつも手え動かしてなかった頃よりはだいぶマシになったとは思いますが、 なかなかキッチリ仕事するように進歩はしてないですな。何せPG時代も当たり前のように進捗遅らせてたしな。変われよいいい加減。
でもマジでこの夏は俺史上初のがんばりっぷりを見せたよ。 だから褒めろ。誰か褒めろ。 「頑張るのは当たり前だバカ野郎」「結果がすべてだバカ野郎」とか正論言う人は嫌いなの。
今やってる仕事ほど楽しい仕事はもう人生で二度とないだろうな、とは思う。 まあPG時代も派遣時代も振り返れば楽しかったんだけどな。 つーか仕事がこの先またあんのかどーかわかんねーけどな。
リファレンス覗くたんびに モザイク無しのアレやコレな画像検索結果を目にするのって けっこう精神的にくるモンがあんね!こんにちは!あなたの胸ポケットの妖精、グリコです! そんなわけでさすがに該当日記を修正しました。
8月ももうすぐ終わりますね!ヒャッホイ! 夏が好きじゃないっつーかまあ嫌いなので、もうじき来るであろう秋が非常に待ち遠しい。 秋口の長雨とかもう大好き。ちょっと肌寒いあの感じがたまらないね!あっとゆーまに終わるけどね!
ここで不平不満ばっかり書いているせいで友達に要らん心配をさせてしまったりしていますが、 日記に限らずほぼ私の生活は嫌いなものとか不平不満を拾い集めることで成り立っています。 これじゃいかんと思って 「日常の中の何でもない幸せ見つける行為」もかつて必死にしてましたが、 あれができんのはひとつの才能だ、という結論に至ってからは放棄しました。 そういや余所様のブログのプロフィール欄に 「日常の中の何でもない幸せを見つけるのがトクイです☆」っていうのを見つけたとき 「ああ、ここにも同じ呪いにかかってる人がいるな」と思いました。
別に好きなものもあるんですけどね、つーか 嫌いなものより好きなものの方が多いですけどね。 けど、たとえば「好きな漫画は?」って聞かれた時に いっぱいあるはずなのに答えられない。ありすぎて答えられないんじゃなくて、 改めて聞かれると「別になくてもいいし」ぐらいまで気持ちが醒める。なぜか。 だから好きなものに関して語るのがそもそも苦手。 スナフキンが「旅の思い出を語るのはいやだ」って言うのとたぶん同じですね。 「語ってしまうと、旅を思い出そうとしてももう自分の言葉しか思い出せないんだ」ってやつ。
2012年07月27日(金) |
フットボールって言うのが通か |
オリンピックって今日からなの?って3回ぐらい家族に聞いちゃって 「だから今日からだってさっきも言っただろ!」ってキレられた同志の皆さんこんにちわ! あなたの街のハイパーマーケット、グリコです! グリコ屋メインで更新してることがバレないようツイッタでもちょいちょい更新してるよ!
昨夜は偶然テレビのサッカー日本VSスペイン戦で、 ちょうどゴールを決めているところを観てしまいましたすいません。 俺みたいなサッカーバージンが決定的瞬間を偶然観てしまったせいで どこかの熱烈なサッカーファンが1人、あのゴールを見逃してしまったような気がしてなりませんすいません。 そしてさっきから「さっかー」の変換が「作家ー」になって非常にウザい。
で結局勝ったってのは今日知ったんですが、 スペインに勝つっていうのはすごいことらしいですね。 ついこないだまでは「サッカー興味ねえ」とシレッと平気でほざいてたんですが、 なんだかちょっと「興味ないって言ったら悪いな」と思わされました。 いやまあ今も、すごく興味があるわけではないんだけど、 「興味ない」って口にしたら、 怒ったり悲しんだりする人がいてもっともだ、ぐらいの気持ちにはなりました。
まあね、言ってもね、己の無知ってのはまた別の話ですけどね。 昨日のスペイン戦も正直「えーと、これはW杯予選?」とか平気でほざきましたからね。 ごめんなさい。オリンピック、怪我せず命を燃やしてください。 ガンガン金をとるつもりでいる情熱はこの無知にも伝わってます。
楓蔦きなり
|