2003年02月07日(金) |
Mac OS 10.2 |
フォトショもパワートーンもマスターしていないのに またヘンナモノ購入。 Mac OS X.2。
衝動買いして、喜び勇んでインストールしたけど のろい... 周辺機器が動かん...
なにやら面白そうな機能は満載なのですが! 当分は今迄のOS 8.6と平行して使う感じですな。
パワーブックも中古で39000円で売ってるの発見。 白りんごがすんごくかわいい! 激欲しい〜〜。 夢は、iMacは8.6のままでお絵描きに使って パワーブックを10.2にしてネットで使うの... どう?(まずは貯えよ。神の声。)
コピックとMacとどっちで塗ろうかなあと考えてたんですが 「虎々ちゃん」風にMacで塗りつぶしツールで彩色しようかと。 よっぴて塗り塗りして、明け方メールで送りました。
3Mになっちゃったので、いやがらせかいな。 もっと小さくする術を、来月号の締めきりまでに考えよう。
1時間半寝てバイトに行きました。 眠〜い。
2003年02月04日(火) |
気乗りしなかった理由 |
が、判明。
おいらが漫画描いてる雑誌って、Mac編集なんですよね。 印刷も綺麗。 まあ、白黒写真のような印刷と思っていただければ。
で、漫画雑誌って、ふつう白黒2色で、凸版印刷で、再生紙で、 細かすぎると潰れるからある程度荒く描きますよね。 (最近はオフセットの漫画雑誌も多いがな!) 描画は白黒2階調で、グレイは禁止ですよね。
でですね、今迄の固定概念で、 「白黒2階調」状態で描いていたんですが、 どうにもこうにも本に載ると汚いわけですよ! 切り張りやホワイトやメンディングテープはまるわかりだし、トーンはモワレ。 印刷が綺麗すぎて、凸版印刷だと写んないレベルの物まで写りこんでしまう訳です。
ああ、やっと自分がなかなか筆を取れなかった訳が判明!! そうだ、これで落ち込んでたんだ。
無い知恵を絞って考えた結果、 「グレイを入れて、カラー原稿と同じ描き方すればいいじゃん」
おお、漫画革命! 禁断のグレイを入れるんかい! 勇気いるぞ。 てなこってやる気復活。
-----
バイトに行ったら、ぞうきん湿ってました☆ どうやら使っていただけたみたい。 ウレチイ。
2003年02月03日(月) |
コミケって6000円じゃないんだ... |
ブランクあったから。 コミケ参加費って6000円だと思い込んでたの!
今日参加費の振込みに行ったのです。
貯金窓口に6000円+小銭+振り込み用紙、 郵便窓口に郵便物の山をどかんと置いて ATMに行って戻って来たら (いつもなら、戻ってくるとすでに計算が終わってるって算段) 「高籬さん、振込みは7500円です」と! うひょ。
年を食うと新しいことが覚えられなくってダメねえ。 ごほごほごほ(誤魔化)
-----
バイト先にこっそり雑巾4枚を寄付して来たけど 誰も反応しないわねえ... いずれも一点物(サイズばらばらなだけ)なのにねえ... さみしいわねえ。
起きたらすかさずコミケの申し込みカット描き! 今日はノリノリ?と思ったのに どうにも漫画は描く気になれず...
いきなり大掃除始めちゃいました。 きおちゃんのばかばか!
ほら、買って来た服しまうのに、 古い服捨ててスペースもつくらなきゃ...って いきなり雑巾縫いはじめてみたり。
洗濯も布団干しもしたし、 仕方ない、原稿すっぞ!
2月です! バーゲン行かねばなりません。 なんてったって底値です。
自分で担当さんに「月曜に原稿送ります」と電話しておきながら 原稿はまっしろです。 でもバーゲンです。 原稿やる気になれないダメ人間です。
バーゲン仲間の友達と連れ立ってデパート2軒回りました。 お目当てはナオトのスカートだったんですが、 ありり。ナオトはバーゲンやってない...(しょぼん)
てなこって、別のショップで ゴシックっぽいコートとバングルを衝動買いして来ました。 地下で御歳暮荷解きの缶詰めとコーヒーも所望しました(笑)
幸せ満喫で帰宅しましたが まだ原稿やる気になれないので まん喫で「KYO」を読破して来ました。 紅虎かっくいいのう。
あしたこそやるぞ!
今日は目がピクピクしませんでした。 ゆったり過ごしてるのがいいのかにゃ?
一日眼鏡をかけてみましたが まだ時々目がピクピクします。 本当に治るんでしょうか。 不安不安...
|