■2002年04月11日(木)
― もう?! ―
HPをOPENしてまだ間もないのに、サイトデザインをちょこっと変更。このHPはMacで作ってるんだけど、Winユーザーの友人から、文字の大きさやフレームの表示状態について、アドバイス、指摘がいくつかあり、そのへんなんとかしてみよう、と。マイナーチェンジって感じかな?WEB制作のオベンキョウはまだまだ続く…。「Vietnam, My Journey」はまだ手をつけてないけど、そのうちコチラも直すね。 ■2002年04月10日(水)
― チョンボ・・・ ―
2日続けて学生時代の友人と夕食。昨日は中学のトモダチと、今日は高校のトモダチと。 実は先週末、仕事で大大大チョンボをしてしまった。上司に顛末書まで出してこんな失敗はめったにない。で、すごーく落ち込んでたんだ、ホントは。でもこの2日間で、昔からの女トモダチと、きゃっきゃと騒いでいたら少し気分転換になった。あんまりメソメソしてもしかたないし、気持ち入れ替えてまたガンバル! 昨日は、その中学時代の友人とCHEEPのライブを原宿クロコダイルに観に行ったの。トモダチが彼のファンで私も何回かライブにいってる。え?「CHEEPって誰?」だって?それは…5月29日にCD発売するから、探して聴いてみて。そしたら彼がどんな人かわかる、たぶん。論より証拠(?)。原宿クロコダイルは天井にワニがしがみついてるよ。 ■2002年04月08日(月)
― チーズケーキ! ―
夕べは、BFが買ってきてくれたおっきなチーズケーキを、2人でもりもりと全部食べてしまった。私はチーズケーキが大好き! 昨日のはコージーコーナーのスフレタイプ・ケーキ。スフレタイプにありがちな、口の中に入れるとあっという間にとろけてしまう感じではなく、フワフワとした感触なんだけどモチモチもしていて、意外にしっかりした味でとてもおいしい。 スフレタイプもいいけど、どっしり重たい味のタルトタイプのチーズケーキも捨てがたいよね...。 チーズケーキフリークたちに、SAWAが自信を持っておすすめしたいタルトタイプケーキがある!それは羽田空港ビックバード内のカフェテリア「ROYAL DELI」のチーズケーキ。タルトタイプではダントツのMY BEST ONE!島根に帰郷する友人を空港で見送ったときに教えてもらったんだけど、それ以来ヤミツキ。 しっかりとしたチーズの味、ほんのりレモン風味、しっとりしていい感じ...。空港に行く機会は少ないから、買うチャンスがあった時にはまとめ買いして、冷凍庫で保存して大事に大事に食べている。 コレを読んだ人にもぜひ食べてほしいな。
■2002年04月06日(土)
― みんなアリガト ―
1週間前は私のバースデー。ホントはその日にHPをOPENしたかったんだけど間に合わなかった...。 昨晩OPENしたらさっそく友人たちが見にきてくれて感謝感激なんだけど、誕生日にもたくさんお祝いをいただいてウレシかった〜。メールでバースデーメッセージをくれた、中学・高校・短大時代の友人たち。休日出勤も多く連日深夜まで仕事が忙しいのに、真夜中に開いている花屋さんを探してガーベラのお花をプレゼントしてくれたBF。定年退職して以来、パソコンを楽しんでいる実家の父もお祝いメールをくれた。 みんなみんなアリガトね。普通だったらもうバースデーを素直に喜べない年齢になっちゃった私だけど、いくつになっても、みんなのあたたかなキモチはやっぱりうれしいし、感謝でいっぱい!
■2002年04月05日(金)
― 初めてのWEB制作 ―
WEB制作の勉強のつもりで自分のHPを作ってみたいな、と思ってはや1年。ナマケモノの私がのんびり作ってやっとUPできたけど、遅くなったのにはそれなりに理由もある。 個人で作るHPって、制作者ひとりよがりのつまらないものが多いじゃない?それは「HPを見てくれるどこかの誰かさんに何かを伝えたい」ってコトが無いからじゃないかなぁ。じゃあ、私は何を伝えたいか何を作りたいか、と考えたら私もそれが全然無かったの。要するに、無趣味な私。 自分の趣味や世界を持ってる人はそれをHPにしてる。かわいい動物を飼っている人は「飼育日記HP」。写 真やイラストが趣味の人は「作品集」。なのに「無趣味」な私は、何を作ったらいいのかわからなくて、WEB制作に手をつけることができなかった。 先日、ず〜っと憧れていた国、ベトナムへ旅行した。初めて買ったデジカメで写 真もいろいろ撮ってみた。それで思いついたんだ、「そうだ、ベトナムの旅行記をHPにしようっと!」って。というわけでやっと出来上がったHPです。ベトナムへの旅を計画中の人に見てもらえたらうれしいな。 こんな日記みたいなコーナーも作っちゃったし。いろいろ思いつくことを「ひとりごと」感覚でテキトーに綴ってみるつもり。でも、これも結構恥ずかしいんだよね(汗)。
|