■2003年07月12日(土)
― おスモウさんデート★ ―
●今日はBFのバースデイ。毎年恒例になりつつあるハンドメイドTシャツやバースデイカード、その他のプレゼントを渡すと「今年のプレゼントは、なんだか色がシブいね」。そういえば、全体的にシブめのブルーのモノが多い。BF曰く「SAWAの今の気分が表れているんじゃない?」。そうなのかなぁ。 BFも30代になって数年たつんだよね。「30代になると、少し鮮やかな色のモノを身につけたほうが若々しく見える」という法則をすっかり忘れていたわ。若い頃からBFと知り合いだったけど、彼は昔からちっとも変わっていないような気がしてた。これからは少しハデな色のものをプレゼントしよう。 ●いつの間にか大相撲が始まってた。相撲はあんまり興味ナイのだけど、ここ最近、「おスモウさんのデート現場」に偶然遭遇することが2回ほどあって…。BFはその力士さんの顔と名前を知っていたから、かなり強い力士なのかな。 2回遭遇して思ったのは、「おスモウさんは、華奢な女の子がお好き?」ってこと。連れている女性は小さくて細い体型のコばかり。お互いに「自分にないモノ」に憧れるのかしらね。 それにしても、あの大きなカラダで楽しそうにデートしてるおスモウさんカップルはなんだか微笑ましかったよ。ふたりでソフトクリーム舐めながら歩いてる。力士とはいえ彼らはたぶん20代。女の子とのおつきあいが一番楽しい時期だよね。相撲も、デートも、がんばって★ ■2003年07月10日(木)
― 今年下半期の目標 ―
●いま、10日の午後4時…、なのに家にいるの。会社を早退してきちゃった。寒気がするのと、腹痛のせいでぼ〜っとしてしまって。たぶん風邪。でもガマンできないほどツラくはなかったのに、周囲の「早退しなさい!」の声につい甘えて、急ぎの仕事もないことだし、と帰宅。最近の私の精神、そうとうタルんでるわ…。 ●精神もタルんでるけど、体力も確実に衰えているカンジ。つい先日も風邪をひいて発熱したのに、また風邪…。以前は何年も風邪なんかひかなかったのに、とか、オールで仕事したり遊んでてもへっちゃらだったのに、とか。 他に何のとりえもない私だけど、「元気」なコトだけは誰にも負けない自信があったよ。私の驚異的な体力(ついでに食欲も)に、友人達(とくに女性)は感心してくれていたのになぁ。でも私の場合、虚弱体質になってようやく「普通のヒトのレベル」になったみたい?今までが元気過ぎたのよね。 ●そんなんで、最近、“健康モノ”に弱い私。「お疲れさんにクエン酸」っていうなかなか笑えるネーミングの飲み物を愛飲してる今日このごろ。クエン酸は疲れに効くみたいよ。おすすめ。 ●今年下半期の目標は「体力増進」に、たったいま、決めた! 我ながらイロケのない目標であきれちゃう(笑)。 ■2003年07月07日(月)
― 七夕でふと考えたアレコレ ―
●今日は七夕。願いごとを考える間もなく一日が終わってしまったけど。 ●1年前にNY在住の後輩Mちゃんが一時帰国したのも、ちょうど七夕の季節だったな。彼女は、帰国当日に早速、久しぶりにトーキョーの街を闊歩。すると、ふと笹の木に色とりどりの短冊がかかっているのが目に留まったんだって。どれどれ?ってその短冊のひとつを読んでみると・・・「30歳までに絶対結婚できますように♪ A子」。Mちゃん、それを読んで一気に脱力しちゃったらしい。 日本から遠く離れて様々な民族が暮らすNYでアートを学んでいるMちゃんにとって、結婚ってそれこそ「非日常」なカンジがするのかもしれない。そのキモチ、私もちょっとわからなくもないな。 ●そんな私の最近の願いごとは「日経平均株価が早く1万円台に回復しますように♪」。別に深いイミはないんだけど、最近、株価上がってるし、少しは景気も良くなっているとイイナという願いをこめて。この願いはどうやら早く叶いそうなイイ予感。 ●こんな「願いごと」が頭をよぎるのはたぶんBFの影響。以前は経済のコトなんて全然興味なかったよ。BFや他業種の友人の話を聞いて良い影響を受けることは、なんだか新鮮!主婦のヒトの話も、私にとってすごくタメになることが多いの。 ●主婦のコト書いたら、最近連絡とってない知人の主婦さんたちに会いたくなっちゃった。前の会社の先輩Iさん、同僚だったKさん…、近いうちに連絡するね。 ■2003年07月04日(金)
― 洋服のハナシ ―
●金曜日…、月末月初恒例の多忙週間もやっと終わった!6時にダッシュで会社を出てバーゲンへ。 私は洋服を買うのがダイスキ。だから、我が家の狭い収納スペースには洋服がギュウギュウ詰まってる。ワンシーズンで1〜2回しか着てない服も…。こういう「実用性」のない服も多いのは、服が本当に必要ではなくて、ただ単に買い物がシュミなだけだよね。でも買い物依存症ではないよ、だって洋服しか興味ないんだもん。 ●2〜3年前から流行り続けているローライズ。私にとってはこの流行はツライものだった…。だってローライズってお腹のお肉が気になるんだもん!!!ウエストから腰に自信があるヒト以外は絶対に着てはイケナイと、固く信じていたの。 でも、今日見かけた白いコットンのローライズパンツ、思わず手が伸びたよ。短かめの丈、ワークパンツ風のポケット…、全部カワイイ!自らに言い聞かせていた決意が揺らいで、つい試着室へ向かってしまった。 店員さんは「よくお似合いですね」。いやいや、店員さんは誰にでも似合うって褒めるんだよね。「でもね下腹が気になるの…」「まぁお客さま!お腹なんて全然気になりませんよ」。コレも店員さんがどんなお客さまにも必ず言うセリフ。騙されちゃイケナイんだから! でもね、着てみたら本当にいいの。お尻のラインがキレイに見えるし、白いのに透けたりしないし…。え〜い、お腹はシャツで隠せばいいわよ、買っちゃおう! おかげで帰り道はなんだかウキウキ。この夏、大活躍しそうなパンツだよ。 ●それにしても、あり余った「去年以前の洋服たち」は一体どうしたらいいの?! たまに隣駅の古着屋さんに売りに出すけど、何しろスゴイ量だから持っていくのもシンドイ。友達に見せて、気に入ってもらったら譲ろうかとも思うけど、私の洋服は安物ばかりで申し訳ないし。 実は、たま〜にこそっとゴミの日に出したりしてる…、ああ、私ってなんてイケナイひとなの!と自己嫌悪になりつつあるよ。要らない洋服の処分法、いいアイデアあったら教えてくださいませ。 ■2003年07月02日(水)
― 強くたくましく! ―
●数カ月患っているじんましん。ネットで調べたら「膠原病の初期症状としてじんましんになる場合もある」だって!膠原病って聞き慣れないけどどんな病気なのかな…。さらに検索したらある膠原病患者の闘病記サイトに辿り着いた。 私と同じ年齢の女性の患者さんは、就職後に発病し20代を病気との闘いに費やしていた。その年頃って、女性として一番楽しく美しい時だよね…、その間闘病していた彼女の日記。壮絶すぎて何回も目をそらしたくなったよ。膠原病がこんなに恐ろしい難病だなんて…。 でも、読後に「ああカワイソウ。私は健康で五体満足で恵まれている」とはけっして思わなかったよ。病気や障害を持つヒトでも、健康なヒトでも、お金持ちでも美人でも、ひとりひとり様々な価値観や環境の中で生きてるから、ヒトの人生と自分の人生を同じ土俵で比べて「アナタはカワイソウ・私は幸せ」なんて思うこと自体できるはずないもん。 その患者さんは、闘病中に交際していた彼と結婚。でも最近、残念ながらお別れしちゃったらしい。離婚や膠原病との闘病を、冷静に見つめながら前に向かって人生を歩んでいる様子の彼女。 サイトは可愛らしい柔らかい印象だけど、彼女に潔い強さを感じたよ。ひとりの女性として尊敬もするし、「病気でカワイソウ」なんて安易で中途半端な同情は抱けなくなっちゃうよね。 久しぶりに、私の好きな“すがすがしくて強いココロ”を持った女性に会ったカンジ…、ネット上のまったく知らない他人だけどね。私もココロ強くたくましくありたいな。 ■2003年06月30日(月)
― あたらしい林檎 ―
●この休日は、久しぶりに私が夕食の料理担当。「日課」じゃないとニガテなお料理も楽しくて、ウキウキ気分でニンジンの皮剥き。ウキウキ…、あっ!気がついたときにはまな板に鮮血が!自分の皮まで剥いちゃった。やり慣れないことをやるもんじゃないわね。 ●Mac、G5発売だって。わ〜、とうとう!だけど、だからなんだっちゅーのって気分でもある。 新しいキカイやヴァージョンアップものが発売されると、スグにどよめくヒトがたまに同業者さんにいるのですが、ちょっとその路線の話はニガテ。私がキカイオンチだからでもあるんだけど…。 新しいキカイや新しいソフトが勝手にナニかを創造してくれるワケじゃない。なのに、それらを手に入れたというだけで、大きな仕事を成し遂げられそうな気分になっているみたいな同業者さんもいる。でも、なんだか違うと思うの。だって、Macなんてなかった大昔から、素晴らしいデザインって存在しているんだし。 所詮、Macなんてキカイだし、単なる道具。そして道具は何もMacだけじゃないよ。手を動かしたり頭を使ったり…、そういうことも大事な「道具」。最速マシンに頼ることより、ステキな仕事ができるように日々コツコツやることのほうが、今の私にとっては必要なことなんだよね。 ■2003年06月27日(金)
― カミングアウト ―
●先日のこと。友達に「ヒトには言いにくい、私の弱い部分」をカミングアウトしちゃった。 それは「私は●●●さんがニガテで嫌い」というキモチ。その嫌いな人は、友達とも共通の知人。なので、私にカミングアウトされた友達が返答に困るに違いないのは、よくわかっていたのだけど。 ある誰かさんをとても嫌っている、というのは人間なら誰でもあるよね。人間社会は、嫌いな誰かの「悪口」を言うことで、うなく成り立っていると論じている本を読んだこともあるよ。 でも、やはりそれは「負」や「弱さ」のイメージ。私は、その嫌いなヒトに対してすごく意固地になっちゃう自分自身が、なんだか情けないキモチになっちゃうのよね。イイトシこいて何やってんだろうなぁ、と。それを友達に批判されるのを覚悟のうえで、それでも聞いてほしくて…。 友達は私の話を黙って聞いてくれたし、批判もしなかったし、キモチはよくわかると言ってくれた。それだけでも安心したよ。そして、その「キライな人」とも波風たてずになんとかやっていかなきゃ、と反省。 ●以前同僚だったJさんに、社内で久しぶりに再会。Jさんは髪型を変えたみたいで、特に前髪のカンジがいい。ほめたら、Jさんは前髪を自分で切ったんだって言ってたよ。 へぇ、ウマイなぁ、いいなぁ、私もやってみたいなぁ。早速、夜、お風呂場でジャキジャキジャキ…。 ……鏡を見たら、そこには見事な「まゆみちゃん」がいた(注:まゆみちゃん=前髪が眉毛より短いコ。中学の時に流行ったコトバで、「まゆみちゃん」なコは、よくからかいの的になってた)。 ああ、失敗。短すぎたよぅ。若返ったを通り越して、幼くて野暮ったくなっちゃった私の前髪。恥ずかしい。しばらく友達に会えないよ〜(泣)。 ■2003年06月25日(水)
― 雨と傘 ―
●やっちまいました…、傘、電車に置き忘れちゃったよ。以前はよく忘れちゃって、無くしてもいいような安物の傘をいつも持ち歩いてたの。東急ハンズでたまに安くていい傘を売ってるよ。500円くらいなのに、ビニ傘みたいにみみっちくなくてカワイイ。今回紛失の傘も、気に入ってたんだけど…。 でも「去るものは追わず」な心境。500円の傘だったし後悔はないよ。バイバイ、緑のギンガムチェックの傘。どこかで誰か拾ったら仲良くしてあげてくれぃ。 ●もしも。私の大事なヒトたちが、心に雨を降らせていて元気をなくしていたら。 そっと傘を差しかけてあげたい。私のそばで、静かに雨宿りさせてあげたい。雨を遮ってあげられるようなコトバをかけたい。 でも。コトバって難しいね。何を言っても、そのヒトの力になんて全然なっていない気がして…。 なんにもできない私だけど、心に突き刺さるように降る激しい雨が、そのうちシトシトと静かな雨になって、いつかおだやかに晴れた空になるまで、そっと見守っているからね。 ●そういう私自身は、月末恒例の多忙のまっただ中。「仕事の暴風雨」の中を、傘もささずにビショヌレでぐいぐい歩いているみたいだよ。こうなったら、嵐でも台風でもなんでも来いっ!私は負けないわよ〜! ■2003年06月23日(月)
― はかなくて たいせつな・・・ ―
●この週末は、BFと箱根へ。 私たち2人の仕事は、一緒に長い休みをとることが難しい。だからなおさら今回のような1泊旅でも、楽しみ。数日前から、まるで遠足に行くコドモのようにわくわく…。 忙しい毎日だからこそ、自然の中でのんびりしたい。今回の宿は、木々に囲まれた古くて静かな旅館を選んだよ。 一般道からさらに宿専用のロープウエイで山を下って行く。お部屋から景色を眺めると、深い緑が目に飛び込んでくる。まるで森林浴をしているような気分。 露天のお風呂で山々の緑を満喫できるし、近くには川もあってせせらぎの音が、耳に、ココロに、キモチイイ。 夜になると、川にホタルが現れる。ホタルを見たかったのも、この旅館を選んだ理由のひとつ。 20時ごろ。窓辺に立って外を見ると…見つけた!森や川の周囲を3つほどのホタルの光が動いてる! もっとたくさんの光が飛び交うのかと予想していたのだけど、ホタルの数は意外に少なかったの。でもそれだけに、はかなくて大切なもののような美しい光だったよ。 夜の闇の中、ひとすじの光がすぅっと現れると、なんだかそれが「奇跡」みたいに思えてきて…。かなり神秘的だった。BFは「流れ星みたいだ」って。 自然の少ないヨコハマで暮らす私たちのような者にとって、ホタルを見られるチャンスなんて一生のうちにあるかないかだよね。そんな貴重な時間や体験をBFとわかちあえたこと、素晴らしかったよ。 ■2003年06月18日(水)
― クダラナイ計画 ―
もうすぐもらえるボーナスが楽しみでしょうがない。不況だし、ウチの会社は発足したばかりで当分は赤字覚悟だし、そんなに大きな金額はもらえないけれど、それでもココロウキウキ。 会社ならではの理不尽なコトや不自由しているコトに対して、毎日ぷりぷり怒りながら仕事してる私だけど、ボーナスの季節だけは「会社員バンザイ、OLバンザイ!」な気分になるよ。 何を買おうかな、何をしようかな…、アレコレ頭の中で計画するだけでも楽しい。だけど、いつも計画を遂行したかどうかもわからないうちに、全部使い切ってしまうの(汗)。 今、ボーナスで購入計画をしているのは「骨盤矯正クッション」。 椅子用クッションの中に、おしりがスッポリ埋まるようなカタチをした固いモノが入っているの。座るとつい足を組んじゃうヒトでも、コレを使えば膝が自然とピタっと閉じられてしまうし、背筋もシャキっとする。よって開いて歪んだ骨盤もぐぐっと矯正できて、下半身ヤセに効果アリというシロモノ。私の長年の悩みのO脚もコレで治るかも!? このクッション、値段は5980円。…そんな安物なら普段のお小遣いの中でいつでも買えるじゃないか!とヒトから指摘されるけど、こういうクダラナイものは、ボーナスで買うことにこそ意義があるってもんよね。しかも奮発して、家用と会社用、2つ買うつもり。トータル12000円分の贅沢気分! 世の中のヒトは、ボーナスでマンションのローン払ったり、海外旅行したり、ブランド品を買ったりしているだろうに…、ああ、私ってなんて安いオンナなんだろ…(汗)。
|