■2003年08月12日(火)
  ― えせシュノーケラー ―
 先日の日曜日は、台風一過でピカピカのお天気。またしても海に行っちゃった。今回は伊豆の川奈へ。ココはそれほど「とっておきのヒミツにしたい」という感じはない。でも、それほど混雑していないし「穴場」といえるかも…。
 砂浜ではなく小さめの岩がごつごつしている浜なので、海水浴客には不向きだけど、私みたいなシュノーケリング好きにはもってこいの海。透明度も良いし、岩場が多くてキレイな魚もいっぱい。
 一昨日は、台風の影響なのか、今まで見たことのないほどの種類の魚たちが数多くいてビックリ!BFが興奮していっぱい写真を撮ってくれたよ(“ミニメモ with PHOTO”に何枚かUPする予定です)。
 子供の頃から水泳が得意なBFは、泳いでいる魚を素潜りして撮るのなんてお茶の子さいさい。それなのに私ときたら…、実は私って“えせシュノーケラー”なのよね(汗)。
 本格的なシュノーケラーは、ちゃんと錘りを着けて深くまで素潜りするものだけど、私は泳ぐのが実はニガテだし、水の中がなんだかコワいので、錘りを着けて潜るなんてトンデモナイ!いつも水面にぷかぷか浮かんで、魚たちを見下ろしているだけなの。だから私の撮った魚写真は、上からのアングルのものばかり。これじゃあ、いい写真は撮れないよね。勇気を出して潜る練習もしなくちゃ…。
 一昨日の魚の大群にはホントに感動してしまい、防水用使い捨てカメラなんかじゃなくて、もっといいカメラで何枚も撮りたくなっちゃった。今、頭の中で「高画素数でマクロもキレイな防水仕様デジカメ」を購入したい計画が、まるで入道雲のようにムクムクと大きくなっているところ。う〜ん、どうしよう?



■2003年08月06日(水)
  ― 夏の風物詩・困りモノ編 ―
●昼休み。同僚や上司たちと、この季節におなじみのあの虫=ゴ○ブリの話で盛り上がる。おのおの、自分の恐怖のゴ○ブリ体験談を披露。聞いてて背中がぞぞ〜っとしたよ。
 そういえば、この前、ウチのマンションの廊下で彼の死体に遭遇。それを見て、なぜか「夏が来たなぁ」って感じてしまう。
 それにしてもゴ○ブリ話ってなぜあんなに盛り上がるんだろ?なぜあんなにネタが尽きないの?不思議よね。
●ここ3年くらいで、今が一番太ってるよ。しかも3週間くらいで急に2kg以上増えている。夏なのになぁ。先日、海で撮った自分の水着写真(=ウエストのくびれがナイ!)をイマシメとして眺めることにしたよ。おかげで今日のおやつは回避できた…。
●サンダルを履きたい季節になったけど、私はイマイチ素足に自信がないのよね。甲高&幅広の私の足に合うサンダルなんて、かわいいデザインのモノは見つかりっこないし。おまけにスネには、過去に作った引っ掻き傷や蕁麻疹のアトがあっちこっちにあるし。過去の傷を引きずるオンナ…。
●腕が毛深いのも、夏ならではの悩みだよ。でも、剃ったり抜いたりの処理をすると、よけい濃くなってしまいそうで。知人でレーザー脱毛にチャレンジしたヒトもいるけど、私は勇気が出なくて挑戦できないよ(皮膚がかぶれやすいの。じんましんも患っているし)。
 コレを読んでる男性陣にお願い!女性のこんな悩みを理解してあげてよね。



■2003年08月03日(日)
  ― ヒミツの海 ―
 やっと梅雨があけた。やっと大好きな夏が来た。なんだか、デートの日に2時間も待ち合わせに遅れた彼がやっと来た、ってカンジに似てるわ。とBFに話してみたけど「?」ってカオしてた。
 さっそく昨日は海水浴へ!伊豆地方の秘密の某ビーチ。ココは穴場で気に入ってたのに、なんだかヒトが増えている??どうやらネットで口コミ情報が流れているらしい。ネットで色んなコトを調べるのは便利だけど、秘密にしたい情報の場合は、みんなに知られるのが残念な気がするね。
 小さな売店と更衣室がポツンとあるだけのビーチは、大騒ぎしている若者グループやカップルはほとんどいなくて、犬を連れたファミリーが目立つ。犬も海で遊んでいる。犬ってホントに「犬かき」して泳ぐのね!
 梅雨明けしてすぐの海は水温はかなり低かったよ。私は耐えられずにスグに浜へ上がってしまうけど、泳ぎが大好きで海へ行くとそれこそ“水を得たサカナ”状態になるBFは、遥かかなた遠くのブイの辺りまでグイグイと泳いでいた。うむ、なんだか頼もしい。
 私は砂浜でひたすら昼寝…。太陽の光の下、熱気の中でダラダラと昼寝するのがスキ。海で冷えたカラダを昼寝しながら暖めたら、また海へ。
 このビーチは砂浜なのに、海水の透明度がなかなかイイ。小さな魚たちがちびちびと群れて泳いでいるのが、バッチリ見られるの。
 一日太陽の下で過ごしていたら、ほっぺたの「シミ予備軍」が立派な「シミ」になっちゃった。このトシになると、普通、女性だったら「日焼けするとシミが増える」って気にして、海なんてとんでもナイのかもしれない。でも、私はオバサンになっても元気に海で遊んでいたいのよね。シミはアフターケアでなんとかしなくちゃね。



■2003年07月31日(木)
  ― The best 3 of the movie ―
 今日で7月も終わり。今月はさほど忙しくなく、平穏な日々だったよ。そんな時は会社帰りに映画でも観に行こう、などと常日頃考えているわりには実行に移せず。というのも、どうも「映画」という娯楽が、私の性分に合ってないらしいの。
 先日行った美容院で、美容師さんとした会話の内容が「映画について」。その会話の中で「私は、映画を観ていると眠くなっちゃうコトが多いらしい」ということに気づいてしまった。
 映画って楽しいモノじゃないの?なのに寝てしまうなんてどういうこと?この発見は自分でも意外かつ情けなかったよ。
 そこで(?)私が独断と偏見で決める「途中で寝ちゃった映画ベスト3」を発表するよ(汗)。判断基準は、映画が始まってどれくらいの時間で寝てしまったか、それが速いほど順位が上。

:: 途中で寝ちゃった映画ベスト3 ::
  3位「マイノリティリポート」
  2位「スターウォーズ」
  1位「リング」

 3位の「マイノリティリポート」は飛行機の中で観たので、環境上眠くなりやすいとは思うのだけど、映画館で一番爆睡したのは2位の「スターウォーズ」ね。
 リバイバル上映を観に行って、若きハリソン・フォードはステキだなぁ、と思いつつ彼が登場してしばらくして眠ってしまった。映画史に残るあの名作を観て、寝てしまった自分って…(汗)。
 1位の「リング」。観た人はみんな恐怖に震えるんでしょ?その恐怖のあまり、映画に釘付けになるんでしょ? 家族旅行したときに旅館の部屋のTVで、どんなにコワイ映画なのかと胸をドキドキさせながら観ていたら、ウチの家族、父を除いて全員、途中で寝てたよ…(汗)。
 「途中で寝ちゃった映画ベスト3」っていうネタもあんまりだけど、先日、某FM番組で「観ていない映画ベスト10」っていうのをやっていた。観ていないのにベスト10。なぜだ?(笑) 今度はこれを独断と偏見で選んでみようかな。



■2003年07月29日(火)
  ― Photoshopの使用方法 ―
 同僚のMさんは、ティーン向け新聞の連載「英語でシネマ(仮名)」のレイアウトを担当している。今月の映画は「○イレーツ・○ブ・○リビアン」。
 「SAWAさん、ちょっとこれ見て。中学生の読者には刺激が強いんじゃないかしら?」とMさんが見せてくれたのは、紙面に使用する映画の1シーンの写真。
 見てみると、ヒロインの胸のあたりに小さな突起物が映っている!女の私が見てもかなりドキッ!コレはちょっとマズいな、たしかに。外人女優って下着つけてないのかな?
 それにしても、映画配給会社もこういう写真を宣材に使用するのはどうかと思うのだけど…(汗)。仕方ないので「この部分、Photoshopで消しちゃおうよ」とMさんにアドバイスしたよ。
 ご存じのかたも多いだろうけど、Photoshopは画像編集のソフト。デザイナーなら誰もがお馴染みのはず。画像上の「あるモノを消す」「あるモノを足す」作業が簡単にできちゃうの。今回のように「あってはマズいもの」もPhotoshopで“なかったコト”にすればいい。
 Photoshopは“マジメにアホなこと”にも使えて、実はとっても便利♪ 例えば…。
 どんなヘアスタイルが自分に似合うのか迷っていた、友人のA子ちゃん。相談を受けた私はまず、雑誌のヘアカタログとA子ちゃんの顔写真をスキャニング。ヘアカタログからお好みのスタイルを選んで、A子ちゃんの顔をそれに合成。シミューレーションの結果、似合う髪型が見つかってメデタシ。
 The Beatlesの有名な「ABBEY ROAD」のCDジャケット。メンバーの4人が横断歩道を歩いているあの写真なんだけど、Photoshopでそのうちの1人を知人の写真に替えてしまったりも…。なかなか力作なパロディー写真になって大満足。
 先日も仕事で、Bさんの頭部とCさんの身体を合成した画像を作っていたら、知り合いに「SAWAさん上手ですねぇ。アイコラもきっと作れちゃうね」と言われた。ええ、アイコラなら作ったことないけど、もちろんやれる自信はあるわよ!(汗)



■2003年07月26日(土)
  ― 夏祭り ―
 今日は実家の町内でお祭り。毎年この時期は、里帰り(っていっても同じ市内、電車で小1時間の距離)してお祭りに行かなきゃ、と思っているのに、今年も忘れちゃった。
 私の実家がある街は、20数年前に山や野原をくずして作られた新興住宅地。だから当然、その“作られた街”には昔ながらの良きモノが存在してなかったの。駄菓子屋とか心地よいご近所づきあいとか。
 住宅地が完成してほぼ同時に引越してきた住民は、ほとんどが小学生の子どもを持つ若い夫婦ばかり。
 そんな新しい街に来て、親たちはたぶん「自分たちがこの街を作っていくんだ」「子供たちが心に残るような楽しいイベントを、ご近所の方と作っていかなきゃ」っていうキモチだったんだろうな。
 親たちの努力で、町内でさまざまなイベントが催された。夏祭り、運動会、子供会…、イベントがあるたびに親たちが総出でスタッフとして動いてくれた。そのおかげで、私の子供時代は楽しい思い出でいっぱいなの。
 今、その街は過疎化が進んでいる。大人になった子供たちは街を離れ、親たちは年老いて静かになってしまった街に住み続けている。それでも夏祭りは小さい規模ながらも毎年開催されているの。
 街の過疎化はサビシイけれど、私も今の独り暮らしの生活を手放すコトはできないよ。せめてもの罪滅ぼしで、お祭りくらいは参加して盛り上げなきゃ、と思いつつ毎年つい忘れてしまう。来年こそ地元で夏の一日を満喫しよう。



■2003年07月24日(木)
  ― 効果アリ? ―
●「アットコスメ(http://www.cosme.net/)」で見つけた粘土のパックをここ数日試しているの。焦茶色のパックをつけたカオは我ながらウケるよ(笑)。
 このパック、クチコミポイントが高得点だし、投稿者のほとんどが「お肌スベスベ・毛穴スッキリ・色白効果バツグン!」ってベタ誉めだし、激安だし…で、つい買ったけど、効果のほどは現段階ではまだ不明。安いからって大量購入しちゃったので、お友達にもわけたいな。誰かモニターにならない?(笑)
●もう一つ、週明けから「骨盤矯正クッション」(6月18日のDAYS参照)を会社のイスに置いて使用中。
 コレ、長時間座っているとけっこうキツイの。姿勢が強制的にピンとなるのだけど、ずっと「良い姿勢」でいるのは疲れるよ。でも下半身のホネが、内側にぎゅっと締まってる気がするような。
 職場の知人たちはクッションに興味シンシンで「私も欲しい」って声もあったけど、パックもクッションも効果が判明するのは数カ月後だから、まだ買わないほうがいいかもよ。さて、飽きっぽい私が、効果がわかるまで使い続けられるかな?
●「オンナの涙」といってもいろいろあるけど、「そこで泣くのは、大人として社会人として、明らかにルール違反だよ」って類いの“オトナコドモ”な女性に泣かれると、泣かれたほうが後味悪い。
 大人の女性が流す涙は、キラリと輝く美しい涙であってほしいよ。 …あ、でも、BFのボウリング指導の時にキレて泣いてしまった私だから、ヒトのコト言えないね(汗)。



■2003年07月22日(火)
  ― もりだくさんホリデイ ―
●ここんとこすっかりサボっていた「DAYS」だけど今日から再開!
●三連休は盛り沢山だったなぁ。
●連休初日は美容院でカラーリング&パーマ。今回のカラーは少し落ち着いたトーンの茶系で、髪の毛がツヤツヤに見える。雰囲気が変わって気に入っちゃった。どうせなら先週はっちさん&TODAYさんに会う前に行っておけば良かったな。最近、ナゼか女性と会う時のほうが身だしなみに気を使う私。
●マイボール&マイシューズにして調子良かったボウリングだけど、最近はイマイチ。最初は下手でも楽しかったのに、上手くなりたいのにできない、もどかしいキモチがだんだん芽生えてきて…。
 その日はBFがいつも以上に熱心に教えてくれた。でも投げ方とフォームの「ポイント」が多すぎて、カラダがいっぺんに覚えていかない。BFにいわれたことを気をつけても、投げる度にアレコレと注意されて、とうとう私がキレて泣き出してしまった(恥)。
 私がキレ泣きした時の態度がとても悪かったので、BFもキレた。久々にいやなカンジのケンカ。しかもキッカケはボウリング。…なんだかなぁ。大人気ないなぁ、私…。
●翌日は仲直りをして花火大会見物。去年同様、BFのご家族がBF宅へやってきた。妹さんとカレシさんも遊びにきてとてもニギヤカ。みんなでベランダで花火を観たよ。
 BFのお母さんがはりきってオイシイものをたくさん作ってくださったし、BFもお寿司やスイカを買ってきてくれて、食卓がいっぱい。
 花火のあとはみんなでまたまたボウリング…、BFのご家族は「ボウリング大好き一家」なのよ(汗)。その日はBFからのアドバイスはなかったけど、まあまあいいスコアを出せた。「楽しんでやるのがイチバンなんだからね」とあらためてBFから諭されたよ。
●三連休の最終日。ショッピングしてたらBFが腕時計をプレゼント。といっても、特別な記念日でもないからなんだか悪くて、お金の支払いは半分こにしたんだけどね。この時計、カタチはシンプルだけど、文字盤は少し遊びゴコロがあってカワイイ。黒い夜空に星が静かに瞬いているようなデザイン。いいカンジ♪
●BFが作ってくれた夕食のおかずは、初物のサンマ。我が街ヨコハマはまだ梅雨明けもしていないので、「もうサンマ?」って不思議な気分だったけど、おいしかったぁ。お腹いっぱい食べちゃった。
●こうして振り返ると食べてばっかりの三連休。今朝測ったら体重は2kg増えていた…。



■2003年07月15日(火)
  ― 秘けつが知りたい! ―
 今夜は、ネットでお知り合いになったはっちさん&TODAYさんとフレンチ・ディナー。お二人に会うのは久しぶりで、前日からウキウキワクワク。
 今日のお店は、神保町にある「ラルテミス・ペティアント」。ココははっちさんが教えてくれたんだけど、知ることができて大収穫ってカンジ。だって会社からすごく近かったし、味も雰囲気もお値段も申し分ないんだもの。
 こぢんまりとしたお店は、入口付近や階段の壁いっぱいにかわいいイラストが飾られてた。私の記憶にマチガイなければ“サビニャック”のイラストだったみたい。ほのぼのした素朴なイラストは、気どり過ぎないお店の雰囲気によく似合ってた。お料理はお味もボリュームもしっかりしてて大満足!コースは、前菜2種にお肉もお魚もついてて3800円。おトクすぎる!
 こういう「意外な場所の隠れた名店」に出会えるとシアワセな気分。今度は同僚を誘ってランチに行ってみるつもり。
 はっちさん&TODAYさんといると、あっという間に時間が過ぎていく。ふたりとも女性らしくて、いろんなコトに興味を持って趣味に遊びに充実した日々を過ごしている様子。だからおしゃべりのネタが豊富だし楽しいの。
 そうそう。今日は、はっちさんからはハンドメイドのビーズアクセサリーを、TODAYさんからはラッピングもかわいらしい手作りクッキーをいただき…、んも〜う、ステキすぎるよ〜。ふたりは私より年下だけど、そういうトコロ、憧れちゃう。
 さらに憧れたのはふたりのキレイなお肌。体調が悪いとすぐフキデモノができちゃう私は、同じ女性としてうらやましい…。今度はその「キレイの秘けつ」をぜひ教えてね。



■2003年07月14日(月)
  ― 雨降って地固まる? ―
●雨模様の毎日。私は雨の日がキライじゃないけど、昨日は思わぬ「雨の被害」にあってしまった。
 前日のBFのバースデイ、デザインしたTシャツをプレゼントしたら、早速その晩に着て過ごしてくれた。脱いだあと、彼がTシャツをお洗濯。雨降りだったので乾燥機で乾かしてたら…、アイロンプリントした絵の部分がところどころ熱でハゲてしまったの!そういえば、アイロンプリントの台紙のトリセツに「乾燥機は使用不可」ってあったなぁ。
 悲しそうなカオしてるBF…。私に申し訳ないって思ってるんだろうな。なんだか気の毒になってしまって「気にしないで〜。また作るよ、Tシャツ」って明るく笑顔で言ったよ、私。
 だってそのTシャツはユニクロのセールで500円で買ったんだもん。アイロンプリントのお金もせいぜい数百円。だからBFよ、気にするなぁ。また作るよ。お金かけずに工夫が勝負のプレゼントだね(汗)。
 でも、他にもちゃんとプレゼントの品は用意したよ、トータル1000円以下のTシャツだけじゃぁないよ、もちろん!
●梅雨が明けたらいよいよ夏の到来。今年も海で遊ぶのが楽しみ。でも、最近気になるのはやわらか〜い下腹…。ウエストではないのよ、あくまで下腹(泣)。先週あたりから下腹のお肉をやっつけるべく、毎晩体操に励んでるよ。コレがけっこうキツいのなんのって。カラダのあちこちが筋肉痛。でもこの筋肉痛が消える頃には、少しはお肉も消えているかな。がんばる!




<<< PASTWILL >>>   HOMEPAGE "SAWA NET"
MY追加