月桃の滴
ロックンロールは続いていくんだよ。

※検索サイトからこちらへ飛んで来られた方へ。


検索された内容の日記が表示されていない場合は下の「もくじ」から目次をたどってみて下さい。
それか検索サイトでヒットした時にキャッシュというところをクリックすると表示されるようなのでそれもいいかも。



Burn your boat!!


2002年03月16日(土) RIZEライブ!!

今日はZepp SapporoでRIZEのライブが行われました。
これが私のRIZEライブ初参戦!!
とっても楽しかった!!
でもやっぱり・・・、今かなり具合悪いです・・・(笑)。
またもやふくらはぎ微妙に攣ってるし、ちょっぴり貧血気味でもあるし・・・。
でもミッシェルとモンキーの「寂しさを紛らわすため他の男に浮気する」!!が今回のテーマだったRIZEのライブ(笑)。
寂しさを紛らわすというよりは、とにかく騒ぎまくってストレス発散させていただきました。
そして浮気というよりは4人の若さから元気をもらったライブでした。

でもでも・・・、一つすごくがっかりしたし、悲しかったし、そしてとても腹の立つ事があった・・・。
何が起こったかというと、ラストの「カミナリ」の時、客の一人が突然勝手にステージ上に上がってしまったんです!!!
一瞬みんな何が起こったか分からず、へっ!!??て思ってる間に、さらにヤツはあろうことかマイクを離れていたJesseの隙を突いて、歌いだしてしまった・・・。
誰もが本当にびっくりして何も出来ずにいたので、ヤツはしばらくステージのセンターマイクを我が物顔で独占・・・、こんな事・・・許されていいのでしょうか・・・??
ステージ上に上がったヤツには言語道断って感じだけど、そんなヤツをしばらく野放しにしていたスタッフ!!
どーいう事なのっっ!!
しびれを切らして、Jesseがギターを弾きながらヤツに「降りろ!!」みたいな感じで促したんだけど全然言う事聞かなくって、Jesseもそいつに邪魔されてちゃんとボーカルに戻りきれなくって・・・、腹立ったけど、それよりも本当にJesseに申し訳なかった。
っていうか、そんなヤツを野放しにして、ボーカルに降りろ!!って言わせるスタッフ。
っていうか、WESS!!
何をぼーぜんと見てるんだよ!!
最悪、使えなさすぎ。
ヤツの事だけじゃなくて、ラスト辺りでは突然人が押し寄せてきたので、何度か人が真ん中で倒れたりしていたのに全く手を出さずにいたWESSのスタッフ。(っていうか気づいてもいなかったんじゃないかな・・・??)
今回のライブは、そういったスタッフの甘さのせいで危険な状態に陥った場面が何度もあった。
最近、スタッフが甘い・・・と前々から思っていたんだけど、このままだと本当に事故が起こっても不思議じゃないと思う。
ちょっと考え直してほしい。

話はヤツの事に戻るんだけど・・・、実はヤツは最初からおかしかった。
私は2列目あたりにいたのですが、目の前にいたのがヤツだった。
始まる前から何となくヤバそうだな・・・とは思っていたんだけど、案の定始まるや否や柵に上がって身を乗り出して、メンバーにやたらとアピールしまくる!!
スタッフも何回か目の前まで言ってヤツににらみを聞かせたりはしてたんだけど、そんなん全然無視でひたすらメンバーにアピールするヤツ。
あまりにうるさいのでとうとう「何だよ!!」ってな感じでヤツの目の前までやって来てヤツの話を聞いてあげるJesse!!
そんなJesseにヤツが訳分からない事を叫んでたんだけど、「黙れ」って感じでピックをヤツに投げつけて戻ってった・・・、でもヤツはピックゲット!!ラッキー!!ってな勢いで、ますます調子に乗って、メンバーに大アピール・・・。
何か書いた紙を掲げて「竹中!!」とか叫んでみたり・・・、でもメンバーも、そんなん無視すりゃーいいのに、かまっちゃうんだよねぇ・・・。
そこがRIZEのいいところでもあるんだけど・・・。
その紙もU-ZOがわざわざヤツの目の前まで行って、ヤツから受け取ってそれをJesseに手渡したりしちゃうし・・・、何が書いてあったかはよく分からないんだけどJesseも思わず笑っちゃったりしたので、ますますヤツが調子に乗るのは当たり前。
もー、見てられないほどの暴れっぷりだったので、柵から下ろそうと私も努力したのですが・・・(笑)、全然こたえないんだなぁ・・・。
ステージ上で見てても気になってしょうがなかったんでしょうね・・・、何と再びJesseがヤツの目の前まで来て、「お前だけのライブじゃねーんだ。みんなで楽しめよ!!」ってヤツにお説教くらわした!!
Jesse・・・、そんな事までしてくれちゃって・・・ゴメンね・・・、そしてあなた本当にいいヤツだよ・・・。
でも多分後ろで見ていた人はJesseが何やってるか何て見えないから、訳分からなくってイライラしていたと思うし、メンバーもしばらく気が散っちゃってたのではないでしょうか・・・。
あれは客の方もそうだし、RIZEのメンバーさえも不愉快だったと思う・・・、本当にRIZEの皆さん、ごめんなさい・・・。
札幌人が全員あんなヤツな訳じゃないから・・・許して・・・(笑)。
でも、しばらくJesseの説教が聞いたのかヤツはおとなしかった。
私もホッと一息って感じでそのままでいて!!と願ってたのに・・・、ラスト・・・あいつはステージ上に上がるという暴挙を・・・。
あぁ・・・本当にがっかり。
さらにもっとがっかりな話はライブ終了後、何とヤツは自慢げに周りの人たちに「あのステージに上がったのオレ!!」と吹聴していた・・・。
あぁ・・・、マジ脱力・・・。
ホント、人として最低だと思った。
以上・・・、久々にムカついた話でした。
って、そんなムカつく話ばかりするために報告を書いている訳ではないんでした・・・(笑)。
あ、でももう一つだけ、ムカつくというかがっかりしたのは、私の好きな<Precious>をやってくれなかった事かなぁ・・・。
楽しみにしてたのに・・・、とっても残念。

でも、全体的にやっぱ客層若い。
すごくいつもの感覚と違うので不思議な感じだった。
私達の隣には、RIZEなんて聞きそうにもないようなかわいい中1くらいの男の子3人組がいたし、後ろには制服にルーズソックスの女の子がいたり(制服着たままあんなに汗かいちゃっていいんだろうか・・・といらぬおせっかいする私・・・、笑)、あとやたらとギャルっぽい子とかもいて客層が全然読めなかった。
そしてライブ初めて!!みたいな子たちが多くって、始まる前はある種の緊張感と不思議な期待感がありました。

Jesse、五分刈りみたいな髪形でかわいかった。
しかも真っ赤な顔して青筋たてて歌い叫ぶJesse。
「お前らのために歌ってるんだ!!」って言ってたけど・・・、一つ一つの言葉を吐き出すように歌い、叫び、飛んでるJesseを見てると、本当にありがとう!!って思う。

かわいいと言えば、U-ZO!!
もー・・・、お姉さんたちはあなたに心奪われちゃいましたよ・・・(笑)。
ちょっと肩をあげてベースを弾く姿とか、やたら眉間にしわ寄せてマジ顔で弾いてる姿とか、飛び回る姿とか・・・、すべてがツボでした。
あ、U−ZOも坊主頭になっていたと思う。
ずっと帽子被ってたから全貌はよく分からなかったけど・・・。

でもRIZE、この4人になった事である意味バランスが取れたんだろうなってすごく思った。
4人それぞれ個性のある演奏スタイルだし、4人全員の演奏する姿がすごくさまになってて、しかも息ぴったりだしテンションが同じなんだろうなってのがすごく感じるのでライブやってる姿が本当に楽しそうだし、ライブ映えするバンドだなとしみじみ思った。

以下、セットリストです。

<Light Your Fire>

まず第1声は札幌!!!でした。

<日本刀>

<WARP>

日本刀から立て続けにWARPへ。

<Dream Catcher>

今回のライブ全体的に思ったけど、曲が遅い・・・??
まぁ、いつもライブとなると走る人たちのライブばっかり行ってるんでそう思っちゃったのかもしれないけど・・・(笑)。

曲の終わり、JesseとU-ZOが向かいあって二人で調子を合わせながら曲が終わっていくのがツボだった。

<Why I'm me>

この曲は生で聴きたかった曲。
嬉しかったけど・・・、この曲だけJesseの声が全然聴こえなくって・・・、ちょっとバランスが悪かったかな・・・。

<NAME>
とっても楽しかった!!
Jesseも曲の頭でギターをおみこしのように肩に担いで、ハイハイ!!とか言ってあおってたし、「1分そぉ〜れ!!1秒〜!!」とか変な掛け声入れてるし(笑)。

<JAPONIKAN>

<ELIOT>

「じっくりと聞いてください」だったかな??
何かそんな事を言ってた。

<MUSIC>

ここら辺から例のヤツがJesseにアピールしまくって、Jesseが怒っちゃったんじゃないか・・・って気になって気になって・・・。

この曲の後、やたらと熱いMCを展開するJesse(笑)!!
かっこ悪い大人にはなるな!!とか、自分が思ったように生きて、それで間違ってれば自分で責任をとればいい、とか、今の大人は人にとやかく言える資格ない、とか・・・。
かっこ悪い大人・・・とか今の大人・・・とか言われちゃうとちょっとツライな・・・。
微妙に私も今の大人だし・・・、ある意味かっこ悪いし・・・。
でもJesseは「俺もお前らと全く同じだから。雲の上の人間じゃないから。ちょっと頑張ってここに上がってるだけで。」みたいな事を一番力を入れて言っていた。

<PAIN>

「かっこ悪い大人にFuck You!!!!」・・・・・・・・、って・・・やっぱ私もFuck Youですか・・・(笑)??

ここら辺の流れはかなりかっこよかった。

<S.D.R>

これもかっこよかった。

この曲の後のMCで、「俺たちは本編で全力を出し切るからアンコールはしない、途中で1回帰るなんてそんなの失礼だから。」みたいな事を言ってた。
もー、いつでもいつまでも熱いんだから・・・(笑)。
そこがRIZEの売りでもあるんだけどね。

<1054hit>

<つばさ>

何と新曲!!
いつからライブでやっているのか分からないんだけど、私の中ではこのZeppツアー前の数日間でこの曲を仕上げて来たの!!??と思ってしまい、すごく嬉しかった。

<Boogie>

途中でJesse、突然飛び込み前転みたいのとか首倒立みたいのしまくってぶっ壊れまくり。

<カミナリ>

Jesse、上着脱ぎラストの曲へ。
うーん、でも・・・、出だしのU-ZOのベースものろくない??

・・・、そして・・・ラストは・・・はぁ・・・って感じ・・・。
でもあんな突然の乱入なのに、ちゃんと演奏を続けてくれてありがとう。
JesseとU-ZOとナカくんの3人で合わせて飛んだりしてくれて・・・。
本当に最後は申し訳なくって、情けなくって泣きそうでした。
札幌に愛想尽かさずまた遊びに来てください。

まぁなんだかんだと文句はいいつつも、ライブ自体はとっても楽しかった!!
本当にまた札幌に来てほしい!!



2002年03月15日(金) HPが落ちた・・・

とうとうメンテナンスとかいう事で、HPのサーバーが落ちました・・・。
約1週間、落ちっぱなしらしくって・・・、密かにブルー・・・。

明日、とうとうRIZEのライブ!!
ちょっと久々のライブで体力に若干の不安がありますが・・・、ストレス発散してまいります!!
ライブビデオなどを観て気分を盛り上げて行かなければ。



2002年03月12日(火) 月全国ツアーメンバー

今日、月組の全国ツアーメンバーとバウメンバーが発表されました。
何と、だーりん全国ツアーメンバー!!
普通に考えれば何も驚く事はないんだけど、勝手に私は何となくだーりんが組替えになるんじゃないかと思っていたので・・・、びっくりした。
でも嬉しい!!
これでだーりんが札幌に来る!!
いやぁー、どうしましょうー!!
でも札幌が気合入れて私の知らない間に(って私が気づいてなかっただけだけど・・・、笑)チケット販売しちゃっててもう札幌主催分は完売してしまっているので、友の会にかけるしかない・・・。
6月はこれで大忙しです。
琥珀を見に東京まで行ったかと思えば、だーりんが札幌に来て、さらに次の週にはたーたんもDSで札幌に来る!!
楽しみです!!

驚いた事と言えば、私が4月の末に風共とガイズを見に東京へ行ってるまさにその日にミッシェルがイベントに出演するらしい!!
まさに帰ろうと思っていた日で飛行機も取っていたのですが、これは帰る日をずらしてでも行かないとダメかなぁ〜。
私が東京に行ってる時にやってくれるなんて、まさに行け!!って事だろーなぁ〜(^^;)



2002年03月11日(月) プラハの春

今日の朝、9時半からJALのバーゲンフェアの発売開始だったので頑張ってネットをつなげてみた。
その前に先行発売があったらしく、帰りの日曜日の最終は残念ながら取れなかったけど、何とか行きも帰りもバーゲンフェアで飛行機の予約が取れたので、5月にプラハの春を観にムラまで行って参ります!!

そのプラハの春。
明日まで図書館に本を返さなきゃならなかったので、今日の夜必死に残り半分近くを一気に具合悪くなりながらも読みきりました。
そしてやっと今、読みきって・・・、号泣していたところです(笑)。
もー、すごくいろんなところで泣けるんだけど・・・、一番泣けるのが人物一人一人のキャラクターの良さ。
その人たちが<プラハの春>という出来事に翻弄され奔走している姿に泣けました。
あれは誰が欠けても厳しいと思うんだけど、これをどうやって舞台化する
んだろう・・・と読めば読むほど谷先生への心配心がつのるばかりだったりして・・・(笑)。

それにしてもあの時代の事についてあまり知らなかった私にとってはすごく衝撃でした。
そしてその現場にいた当事者が書いている本なのでとてもリアルで迫力があり、本当に説得力があって、面白かったです。
でも・・・、主人公二人の恋愛に関しては・・・、多分これも作者の経験に基づいてるんだろうな・・・と思うと逆に生々しすぎてちょっと・・・だったかな(笑)??
読んでいく内にちょっと二人に関しては冷めていっちゃったので、あれをたーたんとあきちゃんがどのように演じていくのか楽しみでもあり不安でもあり・・・。
きっとあの二人なので、かなり泣かせてはくれると思いますが。

でもそれよりも何に泣けたって瞳子ちゃんの役!!
ヤン・パラフっていう学生の役なのですが、これはかなりいいと思いますよ〜!!
去年辛抱役が続いたので、ここで大爆発してもらわなきゃ(笑)。
・・・、などとかなりの期待が膨らめば膨らむほど谷先生への不安も膨らむのでし
た〜。
うーん、5月早く来ないかな〜(笑)



2002年03月10日(日) 安蘭けい中日公演お茶会報告

やっと、中日公演関係の報告のアップが終了しました・・・。
今回は早めに・・・と思っていたのに、やっぱり約1ヶ月くらいかかってしまった・・・、申し訳ないです・・・。
でも改めて、私にとってもいろんな意味で大きなきっかけになったというか・・・、ちょっと行くのがツラかったけど本当に行って良かった!!と思えた公演とお茶会でした。
(お茶会報告や観劇報告はHPのツボトアゲアシというところにありますっっ!!)

これでやっとプラハの春に集中できる〜(笑)!!
本もまだ読み途中だし・・・、火曜日までに図書館に返却しなければならないので、これから頑張って読まないと!!



2002年03月09日(土) スターの小部屋

今回のWOWOW「スターの小部屋」は最初がとうとう始まってしまったチャー様ハローグッパイ公演から。
チャー様とみどりちゃんが出演していました。
それにしても・・・チャー様ハローグッパイは発表されたもののあまり現実味が感じられなかった出来事ですが、このようにどんどん事実として実際に行われてしまうと・・・、あぁホントなんだな・・・って何となく実感する事が出来て・・・、でも実感出来ちゃう事が寂しい・・・。
しかしっっ!!この事が普通の事として扱われていって、今後もこれがいい前例とみなされて行く事だけは本当にやめてほしい。
これは、本当に異常な事なんだから!!

チャー様もあくまで爽やかにすっきりとした表情で語っていたけど、ヤンさんが「私の今の精神状態を一番よく理解してくれていて・・・」みたいな事を言っていて、いろんな思いを語らなくてもヤンさんはきっと分かってくれていて、それにチャーリーもとっても救われているところがあっただろうから、今回のヤンさんが振付に入ったって事はとっても大きな事だったんだろうなと思う。
ヤンさんも「気合いいれて作りました!!」って言ってて、稽古中のチャーリーを厳しいけどやさしい表情で見つめていて、すごく感慨深いです。

噂の長渕「乾杯」も意外によさげではまってて、しかもその時にチャー様を見つめているあさちゃんの顔が何ともいい顔で見つめていて・・・、これは楽近くはヤバイですね・・・。
ホントに「キミに幸せあれ・・・」ですよ・・・。
最高のサヨナラ公演ですね・・・、良かったねチャーリー!!

話は変わりますが・・・、そう言えば、「琥珀〜」もジェッラシー!!が使われてるんでしたね・・・。
でももう私の頭の中は勝手に轟氏の熱唱声のじぇっっっっらしぃぃぃ!!!!!!が回る・・・(by Rose Garden!!、笑)。
これは一生忘れられない衝撃・・・(笑)。

チャーリーがクロードを語る時に何だか照れてるような恥ずかしそうに語っていたのが何だかリアルでツボ。
男ってそういうものよ、これを観て勉強してくださぁ〜い!!って自分に言い聞かせてるみたい(笑)。

そして・・・稽古場での・・・チハル兄貴・・・、まさしく兄貴!!
かっこよすぎる・・・。
ショーの時のチハルさんの歌、としこさん、たまおっちのダンス・・・ここは絶対鼻血確実ですね・・・。
ヤバイ・・・早く見たい・・・(笑)!!

あすかちゃん顔変わった??
何だか一瞬誰だか分からなかった。

おさちゃんのルイ、カナリアの時のうさんくさい司会者ジュールに見えちゃって突然踊りだしそうだったし、あさちゃんとチャー様が語ってるところも何だかヴィムとウカが人間に化けてしゃべってるようにも見え(笑)・・・、でもやっぱりきっと泣けるんだろうな・・・。

お稽古場のあさちゃん、スカーレットのために髪を伸ばしているのかな?
昔たーたんもあんな髪型だったしな〜(笑)。

クンバンチェロー!!
申し訳ない・・・これは私の中で勝手に瞳子ちゃんの主題歌としているのですが・・・(笑)、多分後ろの皆さんもレ・シェルバンのと同じ衣装のような気がする・・・が、ここもなかなか楽しみ。

多分いろいろ見所満載で、私は東京まで観に行けないのですが早く見たい!!

次は、宙組東京宝塚大劇場新人公演『カステル・ミラージュ』で、出演は椿火呂花ちゃん、彩乃かなみちゃん、遼河はるひちゃん

ゆうかちゃんの立ち姿が美しい!!
でも全体的にも全員が立ち姿がキレイでなかなか完成度の高い新人公演だったのではないでしょうか。

この3人って全員組替えメンバーなんですね・・・。
「このメンバーだけでも分からないのに手探り状態で大変だった」ってそりゃそうですよね・・・。

みほこちゃん、何だかお疲れ??
ほっそりしたような。

ラストは水氏のStep Up!!
いつもその人の個性が出て面白いコーナーですが今回も水氏の良さが出ていたような気がする。

ME AND MY GIRLの新公、みんな若い!!
水氏もそうだけど、樹里ちゃんも若い!!

すごい水しぇんの話してることがいろいろ自分とかぶったり、とっても分かる分かる!!って事を話していたのですごく親近感(勝手な、笑)が湧いた。



2002年03月08日(金) 誰でもピカソ!!

今日の誰でもピカソにりかさん&えみくらちゃん、シューマッハでご登場!!
って、まだあの4人ってシューマッハと呼んでもいいんだろうか・・・??
まみさんを囲む4人っていうイメージなので、りかさん政権になったら何だかしっくり来ないような感じがする。
それにしても・・・久々に見るだーりんはステキでした。

何でシャレード??って感じだけど、シャレード踊ってるだーりんは貴重!!
本公演で見たかったなぁ・・・。
歌を歌ってるのは誰なのでしょう?
きりやん??

あの揃いの白い服も素敵だけど、みんなの髪の色がいろんな色で良かった。
ゆーひくんのアッシュっぽい色もいいし、えみくらちゃんのベージュっぽい色もなかなかいいし、きりやんのピンクもかわいい!!
全員分試してみたいと思う色でした。
そうそう、すっかりガイズのアデレイドのおかげで微妙に女らしいきりやん。
かわいかった(笑)。

学年ネタの時、みんなの学年聞くかと思いきやだーりんの研11で話は終わってしまい、しかも結構ベテランなんですね・・・というオチまでついてしまった(笑)

突然水オスカルが登場してびっくりしたけど、さらに榛名オスカルになって二度びっくり(笑)
水オスカル見れて嬉しいけど、一瞬すぎて・・・。
しかもベルばらだったかと思いきや、愛燃えるになり、さらに望郷になり・・・(笑)、選択の基準がイマイチ不明(笑)。

今ちゃんの椅子ネタを、「ちゃんと学習した??」みたいな感じでりかさんが振り返った時に、ゆーひくんがOKサインを出していたのが何だかかわいくってツボ。

だーりんの「せーのっ!!」の声が・・・何だか泣ける程嬉しい・・・。
しかもだーりん、椅子に座ってる時も足を投げ出して座っててそれまたステキ(笑)。
ムラのガイズを観に行けなかったので、何だか動くだーりんを見るのが久々な感じがして、一言一言にやたら感激してしまった私です(^^;)


 < 過去  もくじ  未来 >


あに [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加