untemporary melancholy

2004年07月24日(土) iPod mini 国内発売

 アップル社の iPod mini が、日本国内で発売開始された。
しかしこれは、とても微妙な製品。
価格と性能のバランスや他機種の価格とを比べると、iPod mini は
単に話題性しか残らない気さえする。

iPod mini は販売価格が28140円で、HDDは4GB。
同価格で第3世代の iPod(HDD15GB)が買え、または5250円足せば
22日発売の第4世代の iPod(HDD20GB、販売価格33390円)を買える。
カラーバリエーション(*1)や本体の材質(*2)、本体サイズなどに
こだわらなければ、iPod miniを敢えて選ぶ意味はないといえる。

上にも書いたように iPod mini は価格と性能のバランスが微妙だし、
かといって 20GB の iPod は手軽に買える価格ではないし、
どちらも買うには決め手が足らない(アップル社製品なので
店頭割引も期待薄だし)。
iPod mini がもう5000円程度安いなら迷わず予約できたのだが。


(*1)iPod mini はシルバー、ゴールド、ブルー、ピンク、グリーン)の
  5色、iPod は白色のみ。
(*2)iPod mini は酸化皮膜アルミニウムケースを使用、とアップル社の
  サイトに明記されている。




2004年07月20日(火) ゆうパック料金改悪

 日本郵政公社のゆうパック料金が全面的に見直され、料金体系が
従来の重量によるものから大きさによるものに変更されることに
なった。(*)

「ヤマト運輸などの料金設定方式を取り入れ」て大きさによる
料金体系に改めるとあるが、それでは使い分けによりゆうパックを
使っていた客が宅急便ほかに流れることになるのでは、
と、ゆうパックを今までに2〜3度くらいしか使ったことがない自分でも
容易に想像できる。

(*)http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040720i301.htm




2004年07月19日(月) 今日は海の日!?

 今日は海の日らしい。祝日法改正(改悪)で去年から第3月曜日に
変わっているが、全然実感がなくむしろ明日が海の日で休日のような気が。
去年は、20日は日曜・21日月曜に海の日で、それまでの祝日法を適用して
20日日曜&海の日・21日月曜は振替休日となるのと同じことなので
特に何も感じなかったが、今年はそういった曜日の並びではないので
今日19日が祝日であることに非常に違和感がある。




2004年06月25日(金) 実写だけ贔屓  ほか

 今夜、日本テレビ系列の金曜特別ロードショーで
「ハリーポッターと賢者の石」が放送されているが、
本篇開始時に、稲妻など明滅効果があるが制作者の意向を尊重して
無修正で放送といった注意書きが出ていた。

アニメの制作者の意向は蔑ろにしていわゆる「ポケモン規制」を盾に
有無を言わせず改変し、それ以外の実写作品は修正なしという
放送局の欺瞞がはっきり現れていると再確認。



 CD屋で、すぎやまこういち独自レーベルの新譜(*)を見かけた。
よく見るとおととい発売された独自レーベル第一弾らしい。
さらによく見ると、これは 「 音 楽 C D で は な い 」 という
重大な事実が判明。
すぎやま氏は分かっててやっているのだろうか。分かっててやっている
のなら、音質や再生機対応状況など音楽に携わるものとしてそれで
納得しているのか、という疑問が。

(*)http://www.sonymusic.co.jp/Animation/DRAGONQUEST/dq5.html




2004年06月08日(火) 今夜のNスペ[再]でロボット人間

 今夜、NHK総合テレビでNHKスペシャルが再放送されていた(*)。
キヤノンのデジカメ生産の内容を見ていると、「キヤノンは
デジカメを生産するのにロボット人間を使用(使傭ではなく)
しているのだな」と思った。この内容というかこの実態が
放送で流されるのは、高収益をあげていますと喧伝しても
キヤノンにとってはマイナスなのではなかろうか。

(*)http://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0006/l0605s.html




2004年05月22日(土) 拉致被害者家族5人をコメ25万トンで購入

 本日の日朝首脳会談で、拉致被害者家族5人が日本へ帰国し、
北朝鮮へ25万トンのコメと1000万ドル相当の医薬品を提供することが
確約された(各報道機関報道)。
5人しか帰国できなかったとか安否不明者の白紙からの再調査など
拉致被害関連の事柄もさることながら、北朝鮮へコメなどを提供すると
いうことは、たとえ人道支援という名目を掲げようとも
我々の税金や穀物の無駄遣いに他ならない。
また、北朝鮮へ何らかの支援をすることで、日本はテロ支援国家に
仲間入りしたといえる。たしか、アメリカは北朝鮮を「テロ支援国家」に
指定し、その理由として今年は初めて「日本人拉致」を明記したはずだし。




2004年05月17日(月) テレビ番組テロップ差し替え間に合わず

 テレビ朝日系、TVタックルが終わって提供表示画面の下に
「小沢代表誕生! 新生“民主党”船出へ!」と表示されていた。
直後、5秒間の次番組予告(報道ステーション)では
「〝次の総理〟にはなりません」と。
TVタックルは大抵放送2日前の土曜日に収録されているように
見受けられ、また、当日のニュースも織り込まれることも
あることから、編集は当日までやっていることもあるのだろうけど、
今回は間に合わなかったんだろうな。


# これを書いている途中のプレビューで、カウンタ1000を
# 自分で踏んでしまった_| ̄|○
# ていうかプレビューでカウンタが動く仕様にするなよ… >エンピツ
# 「|」も全角文字に化けるし…(|にて対処)。




2004年05月14日(金) 小泉首相は未加入

 小泉首相が国民年金に一時期未加入だったことが明らかになった。(*)
加入が強制となった以降の分はまだ公開されていないので、現時点では
何ら問題はないのだが、それを報道するTBSテレビのニュース23
(年金未納の筑紫哲也出演自粛1日目)では、「任意加入なので
未納ではない」という首相について、出演者の森田実(政治評論家)は、
「(納付していないのは)任意加入で加入していなくても未納」とか
「未納ではないというのは屁理屈」などと意味不明なことを並べていた。

筑紫未納で焼け糞になっているのだろうが、事実を歪曲していて
いくらなんでもひどすぎる。

また、総理がこの日に訪朝を決めたのは、年金未加入を紛らせる
戦法だろうか。

(*)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000009-mai-pol



[2004/5/17追記]
NHK総合テレビの「あすを読む」でも、フリップに「年金 未加入問題」
なんて表記を入れている。なぜ問題になりうるのか分からん。
なんとかして問題ということにしたい必死さが伝わります(笑)。



 < 過去  INDEX  未来 >


飛鳥丸 [MailForm] [BBS] カウンタ