2006年05月02日(火) |
1GB SDカード入手するも… |
昨日未明に いーでじ で注文したSDメモリーカード(*)が 丸2日も経たない今日、早速到着した。 佐川の荷物問い合わせを見ると、昨夕先方から発送され地元配達店へ。 地元配達店からは即日うちに配達された模様。 この商品には即納可能とあったけれども、想像以上に速かった。
それにしても、SDメモリーカード一つ発送するのに何とも厳重な 梱包だこと(H19cm×W23cm×D9.5cmの発送箱の中に、マシュマロ クッション袋2つに商品が挟まれていた)。 同じいーでじのDVD店には、DVD-BOX発送の点で見倣ってほしい。
そして、購入明細書には「*代引手数料は明細に含まれません」と あるのに、明細書内の合計欄にはしっかり代引手数料が含まれている 金額が表示されている不思議。
商品を実際に見てみると、開封直後なのに端子部になぜか既に傷が…。 メーカー再生品なのか、それとも単に抜き打ち検査に当たったものなのか。 (と書いておいて、通常の市販品がまっさらな状態での端子部が どうなっているのかは覚えていないけれど) ちなみに台湾製でした。
(*)いーでじでメルコRSDC-S1Gが税込3980円だった。 でも送料500円と代引手数料300円が加算されて実質4000円弱。 とはいっても市場の実勢価格(現時点)よりもかなり安いけど。
補足:2006/05/03 03:00時点で確認すると、販売可能数は 「残りわずか!」になっていた。 補足:5月1日未明注文の時点では通常配送商品だったが、 2006/05/03 23:00時点で確認すると、この商品は 「佐川ゆうメール便活用キャンペーン」になっていた。 補足:2006/05/08 12:35時点で確認すると、 「在庫数完売いたしました。」となっていた。安かったもんね〜。
今日はクーポン誌「ホットペッパー」の発行前日なので 街角で配布しているはずだったのだけど、全然見かけなかった…。 どうしたのだろうか。専用ワゴン設置店には既に最新号が 置かれていたが、まさか予定より発行が1週繰り上がっていたとかは ないだろうし。
2006年04月24日(月) |
オンラインゲームの起源は(ry |
あるきっかけで、今まで全然興味がなかったオンラインゲームに 興味を持ち、そのきっかけとなったゲームの公式サイトを覗いてみたら、 キャラクターデザインが「いかにも」というもので拒否感が。 調べてみると案の定、かの国の会社が日本で展開するものだった…。
2006年04月20日(木) |
ブログまがいのほうがいいんかなぁ |
先日、Vectorで「文机」なるオンラインソフトを見つけた。 敢えてblogを使わないための人のWeb日記作成ソフトとの触れ込みだが、 こうしてblogではない日記サービスを利用していて、 更に掲示板巡回ソフトでログをローカルに取り込んでいると、 このソフトを使う利点が薄いような気がする。魅力はあるのだけど。
今日も風邪気味で熱が37℃…。でも歯が痛い(力が加わるときだけ、 しかも刺すような痛みではなく鈍い痛み)ので歯医者へ。 次回か次々回あたりに原因の親知らずを抜くことになるんだろうか。
今日は市内に出掛けたかったのだけど、風邪がひどくなると いけないので今回は踏みとどまる。 予約したマザー3を買いたかったのだが…。
ローソンのリラックマトートバッグ、ゲット。(*1) やはり、1商品に応募券1枚で1点というのは強い。 かたや某製パンメーカーの皿プレゼントは105円のパンで0.5点とか、 ふざけ過ぎもいいところ。(*2) しかしこのリラックマトートバッグ、柄の印刷が一部薄い…。(*3) こういうものはこんな理由じゃ交換に応じられないだろうな。 あと、贅沢を言うとマチが欲しかった。 (*1) (*2) (*3)
テレビニュースを見ていると、某国の盗人猛々しいニュースに 非常に腹が立つ。日本政府ももっと強硬な態度を取るべきなのに、 実際は非常に弱腰。日本の調査を妨害する飛行機や船には 然るべき処置をしても一向に構わないのに。
今日の「クイズミリオネア」で、「次のうちアジアはどれ」という 問題が出され、答えがシンガポールとなっていたが、マスコミもとい マスゴミ的には正答が無かったのでは。マスゴミが言うアジアとは、 いわゆる特定アジアの三国だけを指す語だし。
熱は23:40現在36.4℃。晩飯後薬飲んでやや下がったか。 これ書かずに寝てろと言われそうだけど、そこまでひどくはない (と自分は思ってる)し。…と油断するとひどくなるかもね。
TBS系テレビ番組「うたばん」の番組宣伝でクレーンゲームが 映っている(おそらく本篇でも使われている映像だろうか)が、 あのようにぬいぐるみをしっかりアームが抱えるということは 実際の店舗ではありえない。 撮影用とはいえ、まやかしはやめてほしいものだ。
昨日は風邪気味のため一日中横になっていたのだが、 休み明けの今日仕事をしていたら、夕方前頃から足がだるいのなんの。 12時間(1時間休憩)の勤務のあと家に帰り着くと、 椅子に座るのもつらく、足を伸ばさずにはいられませんでした。 一日足を使わなかっただけでこんなになるとは驚き。
2006年04月05日(水) |
ブログのほうがいいんかなぁ |
この「公開日誌mini」はブログのほうがいいんだろうか…と 迷い中。そもそも日記サービスを使っているのは、 「わざわざブログを利用することでもない」という理由だし、 トラックバックやコメントは興味ないし、過去の日付で当時の日記を 書いたりもするし(これはブログではいかんよな)。 コメント機能がほしくなったならば、その時は別途レンタル掲示板でも 借りて、それを利用してもらうようにするつもり。 それまでは、何かあるときは電子メールでお願いします。
いよいよ今夜から始まった全国同時ネットアニメ。 原作コミックの内容までは知らないが、映画版と比較すると、 東京駅でナナとハチがいつの間にか別れてしまう場面 (映画版は駅舎外、アニメ版は到着ホーム) 不動産屋に案内されて部屋を見に来た場面 (映画版はハチが先に部屋を見ていた) が違う気がするのだけど、どっちが原作準拠なのだろうか。 後者は映画版の記憶が間違ってる気もするが。
2006年03月29日(水) |
広島郵便貯金ホール、廃止の方針 |
広島市中区白島の郵便貯金ホールが、来年の3月で廃止するという 方針となってしまったとのこと(*)。 テレビニュースによると、郵政公社は地元自治体へ売却を検討と あったのでホールがこのまま残る可能性はあるけど、不安で一杯。 このホールは音響効果がよく、以前廃止が打ち出されたときも 存続運動が起きて存続が決まったくらい。 今はなかなか利用する気はないけれど、昔は客席よりもステージ側に いた回数が同じくらいか多かったりするくらいだったので、 思い出深いです。
(*)http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603280015.html
|