untemporary melancholy

2006年09月22日(金) 市内に出掛けメイ喫でくつろぐのも良し悪し

■アストラムライン「特別割引乗車券」発売日

 毎月22日はアストラムの特別割引乗車券の発売日なので、
早起きして予め購入。大人600円とは安いですね。最寄り駅から
市内までの往復通常運賃と比べてやや安いくらいだけど。
 そういえば、同じようなことは広電電車もやっているらしいです。
「マイカー乗るまぁデー」は広島市内の一部公共交通機関の取り組み
みたいですね。


■歯医者に行こうと思ったが

 今日も歯医者に行こうと思っていたのですが、時間がなかったので中止。
どっちにしても、次は金曜(今日)でも来週でもいいと言われていたので
何ら不都合はないのですけど。
ちなみに、折れた歯は前回の治療の時に平らにされたのですが、
これが「乳歯が抜けて永久歯が生えてきている感じ」によく似てるので、
治療に行かなくてもいいかという錯覚に陥ってしまいます(笑)。


■メイ喫はしご

 上記タイトルを入力しようと変換したら、第1候補が「メイ喫は死語」。
縁起でもない…_| ̄|○
 それはさておき、今日もメイド喫茶のSilkyとめいぷりてぃをはしご。
最近は効率的に市内に行こうと思うと、金曜日しかないからなぁ…。
それにしてもSilkyの新人さん、いいですなぁ。早くまたお会いしたいです。
チェキを頼もうと思ったら、いつの間にかおつとめ終了時刻を過ぎていた
みたいだったみたいだし。
どうやら、ほかにももう一人新人さんがおられるようですが、まだ
お目に掛かれていないです。
そしてめいぷりは、いらっしゃるととても嬉しいメイドさんのうちの
お一人がいらっしゃり、とても得した気分。しかしほかのひとかたの
メイドさんは最近お目に掛かれず…。タイミングが悪いか…。


■何のために存在するのか

 アストラムで市内に行ったあとの帰り、先日と同じく
降りずにずっとこのままで居たい…という気持ちに。
今日は一日乗車券だからどこで乗っても降りても構わないのだけれど、
適当に乗り降りするとさすがに時間を大幅に失ってしまうことになるので、
降りるべき駅で下車。ホームのベンチで一休みしたかったけれども、
人の流れに流されて改札→駐輪場へ。
自分は何のために存在するのだろうか…と考えながら自転車に座ったまま
動けなかったり、自宅直前のエレベーターホール前(集合住宅)の
ベンチに座り込んだりしたけれど、ようやく自宅へ。
自宅へ帰り着いても、気分はほとんど回復しません…。そして今も。


■一つ上のことに関して

 病院では以前、上記のような気分に陥ったときには「音楽とか聴くなり
して気を紛らわせるしかない」と言われたのですが、そうしてみたところ、
音楽を聴いても以前ほど楽しいと思うことができない自分を発見。
無理に聴くと却って疲れるし。ほんと、どーすりゃいいんだろうorz


■そろそろBBSを設置したいが…

 メールフォームだけだとやはり反応が ゼ ロ (苦笑)。
ていうか宣伝してないし、検索サイトの検索結果からたどり着く方々
のみが訪問者だと思いますし
BBSを早めに設置することを検討中ですが、どのサービスがいいのだろう。
サイト名変更(10月1日予定)の少し前からプレ設置したいので、
あと数日以内には決定したいところ。その暁には知り合いのサイトの
BBSでURL欄にアドレスを入れて密かに宣伝、と(笑)。




2006年09月21日(木) 広島人チェック

■広島人チェック

 今夜日テレ系で放送された番組をリアルタイムに語る某掲示板で、
「広島人チェック!」(*)というWebページが挙げられていたので、
早速やってみました。
チェックする際に使用したカウンターはもちろん、西条に本社がある
ダイソーの商品「数をかぞえるカウント君」を使用してカウント。
その結果は、105(!!!)。
やっぱり自分は広島人だ…と思うのでした(笑)。

(*)http://www.linkclub.or.jp/%7ekeiko-n/go.html/hirosima.html




2006年09月19日(火) 「歯」のその後

■「歯」のその後

 歯医者へは折れた歯を持って行き、「再利用できないでしょうけど」と
見せたのですが、やはり折れた歯の部分は差し歯になるとのことorz
こういった要素で差し歯になろうとは、思いもしませんでした。
 今度の金曜日以降に土台を造って仮の歯を着けるそうなので、
それまでは該当する歯の部分は透きっ歯ですorz


■病院9

 最近、朝起きるのが非常につらく、睡眠不足で起きられないのとは
全く別の類の体のだるさが毎朝続いているのですが、それが
せっかく仕事が休みなのに今日も発生。
今日は朝11時に病院の予約を入れていたのに起きられませんでしたorz
昼からの診察時刻が早い歯医者へ先に行き、それが終わった直後
診察予約をし直すために病院へ電話。今日は非常に混んでるとのことで
かなり後の時間を指定されましたが、今日は急ぎの用事もないし
(癒し地点のメイド喫茶は今日は2店とも店休日だし)、まったりと
その時間を予約。
病院に時刻どおり行ったものの患者数が思ったより多く、2時間待った
あと診察へ。
いい機会なので訊ねてみたところ、冒頭に書いた寝起きのだるさは、
気が沈むのが精神的な症状であることと同様、身体へ現れる症状とのこと。
じき回復するんでしょうけど、正直これは耐えられません…_| ̄|○
仕事で家を出るまでの段階で非常に労力を消費してしまいます。




2006年09月17日(日) 歯が折れた…

■歯が折れた…

 以前治療で削られ、薄くなっていた歯(もちろん削ったあとは
埋められていた)が食事中に折れてしまいました_| ̄|○
しかも、硬いものを噛んでいたわけではないのに。
次回の歯医者の予定は今度の金曜日前後でしたが、これでは急遽
繰り上げですね…。




2006年09月16日(土) 歯医者行ったのに歯が痛いorz

■歯が痛む…

 昨日歯医者に行って、取り敢えず穴を詰めてもらったところが、
ずっと、違和感を感じるような痛みが続いています。
今日も朝から精神的につらくて力が出ない上に、それにこの歯の痛さが
相まってしまい、仕事が午前中特に全然はかどりませんでした…。
出張先の皆さんすみませんでした。


■Oh!ミステイクっ×2

 今日の仕事は西区へ出張だったため、いつもより早く終わり、
時間があったのでいつも行き忘れていた袋町のダイソーで買い物。
20時過ぎにSilkyに帰宅したところ、お出掛けするご主人様を
ちょうどお見送りに出ていたメイドさんに「おつかれさまです」
(だったかな)の挨拶をするお嬢様が。どういうことなのかなと思ったら、
今日から入られた新人さん(しかもロング服)で、メイド長によると
初日なので早めに上がらせたとのこと。
ダイソーでの買い物は早めに切り上げて帰宅するべきだった…。
 そして、Silkyでは16〜18日限定のメニューが提供中。
期間中は今日しか帰宅できないので、限定メニュー3つのうち2つを注文。
それだけではポイントが付くのに中途半端な会計になってしまうので、
追加オーダーをしようと思ったら、ラストオーダーが過ぎた20時33分orz
かな〜り悔しい思いをしたのでした(苦笑)。




2006年09月15日(金) 抜歯抜歯!

■またも親知らずが

 先週中旬頃からおかしいなと思っていた、右下の親知らずが先日の
日曜頃に痛んだので、痛みが落ち着いた上ちょうど仕事が休みの日
である今日、久々に歯医者へ。
しかし今回は詰め物をして終了。訊いたところ、この歯はやはり抜く
ようで、まずは神経を殺しておかないとならないから当たり前の
処置ではありますが。
初めて下側の親知らずを抜くことになるので、抜歯後の痛みに対して
今から不安がよぎりますorz


■やはり、絵が上手いっていいなぁ…

 Silkyへ帰宅している間、イラストを描くのが上手な方々のうちの
お二人にお会いできました。
最初の方は、あるメイドさんのノートに貼られたその方が書かれた
イラストを見ているときに丁度ご帰宅(試験がんばってください、と私信)。
二人目は、今まで顔と名前が一致しなかった方でしたが、今回ようやく、
顔と名前と画風が一致(今まで別の方と勘違い&年下の女性の方だと
思って(思い込んで)いたのは公然の秘密(笑))。
今までのイラストの解説や、絵の描き方など色々解説していだき、非常に
ためになった出会いでした。猫の写真がプリントされたポストカードを
いただいたことも兼ねて、この場にて、再度お礼申し上げます。


■字、上手いのかなぁ。

 なぜか最近、字が上手いと時々言われます。
べつに、毛筆も硬筆も習い事に通っていたというわけでもないのですが、
それでも字が上手く見られるようです。

いっそのこと、「MYFONT」(TB株式会社)でフォント作成を依頼して
みるか!?(爆)
でもJIS第二水準完全対応ではないのがなぁ…。公式サイトの体験Flashで
試してみた限りでは、「丼」が表示されなかったし。
同価格またはそれ以下で完全対応ならば本当に注文してみたいところですね。




2006年09月14日(木) また発売延期かよ

■アニカンヒッツまたも発売延期

 発売予定日が2度延期になって8月下旬発売予定になっていた
「アニカンヒッツ」がなかなか本屋に並ばないな…と思って
アニカン公式サイトを見てみたら、案 の 定 、
9月下旬に発売再々延期の上、知らないうちに誌名も「アニカンH」に
変わっていました。
ゲームソフトじゃないんだからこんなに何回も延期するなよ…と
思うのでした。




2006年09月13日(水) 特に書くことでもないけれども

■今後の当サイトの予定・その2

 昨日は、昔の日付にコンテンツを貼り付けていけばいい…と
書いたのですが、よく考えたら、有料版なのでファイルの
アップロードをできることだし、HTMLファイルをアップロードし、
そこへリンクを張ればいいのではと妙案が。しかし、管理上の
取り回しがめんどくさそうなのでやめておきます(笑)。
昨日書いたとおりの方法で行きます。


■そういえば書き忘れていた

 1970/01/02を利用して、自己紹介を加えました。



 < 過去  INDEX  未来 >


飛鳥丸 [MailForm] [BBS] カウンタ