untemporary melancholy

2006年11月12日(日) 日曜帰宅の思わぬ誤算

■思わぬ誤算

 今日は仕事が比較的早めに終わったので、Silkyへ帰宅。
危うく、ラストオーダーに間に合うアストラムに乗り遅れるところ
でしたけれど(苦笑)。
しかし、その甲斐あって非常に嬉しいことが。
おととい、お会いするのが最後のはずだったメイドさんがいらっしゃいました。
ご本人がおっしゃるに、シフトを勘違いしていたとのこと。
非常に嬉しい誤算でした。心残りになっていたチェキも、ばっちりオーダー。
とはいえ、今夜がお会いできる本当に最後の日となってしまったようです。
改めて、今までお疲れさまでした。

あとは、ゲーム対戦勝利時の缶バッジで、そのメイドさんの絵柄が
未ゲットなのが気がかり…。関係者の皆さん、製造お願いしますm(_ _)m
…とここで書いても伝わらないのだろうけどorz

 そして、今日は9月に2番目に入られたメイドさんに初対面。
入られて1か月と勘違いしていたけれど、よくよく確認してみるともう
2か月経っていたんですね…。長かったです。そのぶん感動もひとしお
でした。もっと巡り合わせがよくなればいいのですけどね。


■本日の200円ガチャ

 200円ガチャで、「サウンドロップ 萌え」なるものを発見。
発売元はバンダイか…。バンダイまでもが、こうツボを突いてくるものを
発売するとは(苦笑)。
早速やってみたら、2回目・3回目で連続して同じものがorz
4回やって3種類しか揃いませんでした。コンプリートするつもりはないので、
どなたか「ツンデレ」と、私の「幼馴染み」とをトレードしていただけると
嬉しいのですけど。
(ちなみに、重複した「幼馴染み」のうち1つは、カプセルに入ったまま未開封)




2006年11月10日(金) 今までありがとうございました

■お世話になりました

 Silkyのメイドさんがまたもお一人卒業されることが判明。
しかも、お出掛け間際に聞く話によると、どうやら今日がお会いできる
最後の日となってしまったようで。記念にチェキ撮っておきたかった
なぁ…(ご本人にもそう伝えましたけど)。
卒業されるのはオープンメンバー。つまり1期生。
 これで、残る1期生はメイド長を除けば3人に…。またも寂しくなります。
残る1期生のみならず、3期生以降の更なる活躍を願いたいです。


■NieA_7 DVD

 下ふちメガネ好きになったきっかけとなったアニメ作品「NieA_7」
(ニアアンダーセブン)のDVDをついに購入。タワーレコードの通販で、
ちょうどセール価格&送料・代引手数料無料サービスをやっていたので、
発見したとき(ちょっと悩んだけど)即決。
今日届いたものの、まだ開封していませんが(笑)。


■「チョコクロ」値上げ

 サンマルクカフェを通りすがったときに、店頭の看板をふと見てみたら、
「チョコクロ」が値上げされていて、税込137円の表示から、
税込140円になっていました。いつから値上げされたのかは知りませんが、
非常に残念です。


■損した気分。実際に損したのだけど

 先日観に行った「こどものとも」の絵本展、入場券は近くの本屋に
置いていた割引券付きチラシを前もって確保しておき、その割引券を
使って900円で入場したのですが、今日デオデオ地下1階のプレイガイドに
行ってみたら、前売り入場券(一般800円)が余裕の量で残っていましたorz
僅か100円だけど、損したなぁ…。




2006年11月07日(火) 本日のお出掛け

■うちから外の景観が…

 以前、うちのベランダからは、中区基町のリーガロイヤルホテルが
小さいながら見えていたのですが、ここ数年でその間にマンションが
乱立して半分隠れてしまいました。そして今日、ふと外を見てみると
新しい建物が建設中であることに気付きました。しかもそれは、
これまで半分だけ見えていたリーガが見えなくなる位置…。
どんどん景観が悪くなっていきますorz


■ちょww 結局半年延期なのかよ

 6月発売予定だったアニカンH、発売日がようやく固まった模様(*)。
12月20日とのことだから、発売がほぼ半年も延びたことに。

(*)http://www.anican.net/modules/news/article.php?storyid=69


■「こどものとも」の絵本展

 遅ればせながら、ひろしま美術館で今度の日曜まで開催の特別展を
観に行きました。「こどものとも」はたしか見たこと無いよな…と
思っていましたが、入ってすぐに展示してあるこれまで発行された本の
表紙がまとめられたものを見て、たしか遥か昔に読んだことあるなという
ものがありました。購読はしていなかったので、おそらく学校の教室に
置いてあった本がそれだったのだと思います。
これを観に行く前に立ち寄った広島アニメーションセンターで時間を
取られたために時間が無かったので、足早に見ていたら閉館時間に
10分余ってしまいました(苦笑)。売店では、この特別展の絵はがき数枚
などを購入。ぐりとぐらの絵はがきが欲しかったのですが、おそらく
売り切れたのでしょう。まさか、特別展のマスコットにしていたぐりとぐらを
初めから置いていないということはないでしょうし。

 ちなみに、閉館時刻過ぎまで売店の端でパネルプレゼント応募用紙に
記入していたら、警備員さんに「閉館時刻ですので…」と。慌てて書き上げ
応募用紙を応募箱へ入れて退散したところ、売店で買ったときのレシートを
そこへ忘れてしまいましたorz 何度探しても見つからないのでおそらく
ここだろうと…。


■広島アニメーションセンター

 社会実験事業として開設されている、広島アニメーションセンターに
初めて行ってみました。見るものは少なかったのですが、熊型の線が
引かれた紙にお絵描きをするのは楽しかったです。
絵心はないので、まぁ適当に。これは掲示されてしまうようですが、
チト恥ずかしいような。イラスト面に署名はしてないのでいいのですけど(笑)。


■ポプン14でユロビH

 何日かぶりにポプン14をプレイ。ユーロビートHをやってみたら
久しぶりにクリアできました。まぁそれだけなのですけど…といっても、
ユロビHを初クリアしたのは2004年7月。2年以上経ってもクリア安定しませんorz




2006年11月06日(月) レコードファン感謝祭 注文の品到着

■レコードファン感謝祭 注文の品到着

 先月27日に「レコードファン感謝祭2006」で注文した品が今日到着。
まだ未開封なのですが(ぉ 以前市場にまだ流れている時に買っていた
ものも、今回買ってしまったような気がします(笑)。
定価の最大70%引きでのセールなのですが、それでも既に持っているものと
重複していたら悲しいです。


■日本の半数は間違った民意で出来ています

 項目名を、成分分析の解析結果のようにしてみました(笑)。
 さて、昨日放送の「そこまで言って委員会」で、郵政民営化反対に
伴って自民党を離党した議員の復党の件で、ある世論調査では復党に
反対する国民が約50%だという結果があるということで、復党させる
べきではないという意見に対して、三宅久之氏が「間違った民意は
尊重しなくてよい」といった旨の発言をしていました。

ここからは私の意見。この三宅氏の発言は、法案が参院で否決されたから
衆院を解散という暴挙を支持した輿論を指すもので、間違った民意という
表現は極めて正しいと思います。
踏むべき手順を踏まない政権を支持した国民を、個人的には蔑視しています。
もちろん私は、昨夏の衆院解散は解散権の濫用極まりないもので不当だと
思っていますし、総選挙では、郵政民営化賛成の政党や候補者に投票する
なんて愚かな真似は、一切していません。




2006年11月04日(土) 世界でただ一つだけのメッセージ時計

■目覚まし時計♪

 昨日受け取った、SilkyポイントカードGold1枚目満点グッズの
目覚まし時計を聴いてみました。
愛に満ちあふれていて、嬉しくて嬉しくて、思わずちょっと涙して
しまいました。

ちなみに、引き替え依頼時は目覚まし時計の在庫が無くリクエストの
受け付けで、「目覚まし」専用ではなく生活全般に使える内容としました。

 次はGold6枚目か…。おそらくその時は来年の卒業シーズンを越した
もっとあとになりそうだから、次はどのメイドさんを指名しようかと
今から思案していると、落胆する可能性がありますねorz

ところで、取説によると、録音ボタンを1秒以上押すと録音内容がクリア
されてしまうようなので、誤って押さないように注意が必要です。
録音ボタンをロックする(無効にする)機能がついていればいいのですけど。
押せないように硬質のプラ板なりボタンの上に貼っておくと誤消去は
防げそうですが、それは見た目が不細工ですし(笑)。




2006年11月03日(金) 新しい赤ふちメガネに誰も触れない件

■赤ふちメガネデビュー

 今日は、おニューの眼鏡で市内へ。
Silkyやめいぷりてぃの顔なじみの方々(メイドさんはもちろん、Silkyでは
ご主人様数人)に、なぜか新しい赤ふちメガネについて全然触れられず…。
気付いていないのか、話題にするほどでもないのか、はたまた、
似合っていないので生温かく見られていただけだったのか…。
こそっといつもの黒縁に戻しても誰も気にかけなかったのかも(苦笑)。




2006年11月02日(木) ここもまた告知不足

■終わっちゃったのね…

 近所のフタバ図書で「ラジオ番組表秋号」(税込870円)を購入。
上階のゲームセンターで下階の500円以上買い物したレシートを提示すると
クレーンゲーム機1プレイサービスがあるので、それを店員にお願い
したところ、10月19日で終了したとのことorz
このサービスを今まで掲示していた所を見てみると、たしかに
その掲示はもう貼られていなかったけれど、せめて「終了しました」
といった掲示をしてほしいと思いました。


■しばわんこ・みけにゃんこに萌え萌え

 NHK教育テレビでの「しばわんこの和のこころ」一挙深夜放送、
最後まで見てしまいました。しばわんこもみけにゃんこも可愛すぎ。
しかしこんな時間まで起きてしまい、おかげで寝不足になりそうですorz
[27:38更新]




2006年10月31日(火) ヘルペスに注意

■ようやく送られてきた

 昨日、郵便局の不在通知が来ていたので何だろうと見たら、
「アニカン」の文字が。アニカンR春号の応募者全員サービスの品物だと
思うのですが、それが配達記録郵便で送られてきていたのでした。
てっきり、普通郵便での発送と思っていたので驚き。


■送られてきたもの

 上記郵便物(配達記録)は郵便局へ取りに行きました。
その中身は、アニカンR春号の表紙だった水樹奈々さんの写真が使われた
ポストカードが4枚と、非売品スペシャルCD。ちなみにCDはまだ聴いて
いません。
封入されていた送付状は、「2006年10月27日」付けになっていました。


■赤ふち眼鏡〜♪

 先日書いた件の、眼鏡を受け取りに行きました。
実は、レンズ下側にだけ縁がある、赤ふち眼鏡です(笑)。
しかしかけてみると、意外と色が目立たないのでちょっと期待はずれ。
目立ちすぎるのも嫌なのだけど、この赤縁は黒く見えてしまいます。

 今回は金属製フレームなのですが、レンズを超薄型にしたこともあり、
今までの黒いセルの眼鏡よりも非常に重量が軽いです。
しかし、黒いセルの眼鏡に比べてレンズ面積がやや狭く、鼻当てがあるぶん
レンズが顔から離れるので、見える範囲は案外狭かったりします。


■ヘルペス流行中?

 数日前に、唇の縁に吹き出もののようなものができ、痛かったので
膿を出したのですが、その箇所が腫れているので内科に行ったら、
即「ヘルペスじゃね」と診断が。
家族に聞いてみたところ、最近流行っているらしいので要注意ですね。


■ローソンのハロウィンフェア

 公式サイトにほとんどつながらないのだが…。
公式サイトトップページやログインページなどを開こうとする度に、
サーバ落ちのエラー。
応募完了する前に締切(11月1日正午)を過ぎてしまいそう。

 25時54分現在、以下のエラーでつながらずorz
深夜2時前だというのにこの某ソフトバンクモバイルみたいな体たらくは
何なんだ('A`)

アクセス集中のため、ただいま大変混みあっております。
申し訳ございませんが、しばらくたってからアクセスしていただくようお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------

                    LAWSON


 …あまりにサイトが重いので、家族にケータイから試してもらうよう要請。
しかし、ケータイからもかなり重かった模様。何とか応募登録できるように
なったものの、初めて入力する「応募番号」で応募番号入力エラー発生。
もちろん番号入力ミスはなし。パソコン側でも何とか応募登録できるように
なったので同じ応募番号の入力を試して見るも、やはり同じエラー。
(以下の枠内はPCから応募した際のエラーメッセージ。)

 使用不可能な応募番号を発行するなよ…。

                応募番号入力エラー
この応募番号は使用できません。応募番号を確認し、再度入力してください。
※一度使用した応募番号は無効となります。
※応募番号入力エラーが複数回出ると、応募番号入力ができなくなることがあります。予めご注意ください。
ご不明な点は、ローソンハロウィンフェアキャンペーン事務局までお問い合わせください。




 < 過去  INDEX  未来 >


飛鳥丸 [MailForm] [BBS] カウンタ