■今日は祝日… 再度ヘルペスができたような気がするので病院に行こうと、 また、歯医者などほかの病院にも行かないとな…と思っていたら、 今日は祝日で休み…。 そして、銀行も休みなのには、窓口派の自分には非常に困りました。 仕事の休みと祝日が重なると不便ですなぁ…。 土日祝が休みの一般的な職種の人にとっては、土曜しか病院に行けないとか 日常茶飯事なのでしょうけれど。
■Silky1周年 メイドカフェ・Silkyが、めでたくオープン1周年。 去年の第4木曜のオープン初日夕方に帰宅したのがもう遠い過去のようです。 もしもこの先メイドカフェブームが終わっても、この調子で2年、3年と、 地道に続いていってほしいものです。 ちなみに、帰宅時のスクラッチくじは、昼と夜の2度帰宅した2回とも、 「ハズレ」でしたorz ハズレ賞の色鉛筆ばかりが手元に増えそうな予感…。
■野水伊織さん来広 野水伊織さんがCD発売イベントで、HMV広島でトークショー& インストアライブを開催。生の伊織さんを見ることができ、とても幸せ 気分です。当日前以てCDも購入し握手会参加券をゲットしておいたので、 CDのジャケットに生サイン、そして握手へ…。 伊織さんの手、柔らかかったのが、と〜っても印象的です。 また広島に来てほしいなと思いますね。ただ、開催告知はもっと大きく してほしいところ。今回のイベントを知ったのは、ほんの数日前だし。
2006年11月20日(月) |
新人さん登場&オープンメンバーが一人だけに… |
■オープンメンバーが一人だけに… 今日は午後から出勤になってしまったので、正午過ぎにSilkyへ帰宅。 コミュニケーションノートを見ていると、残る1期生のうちお二人が卒業 とのこと。うちお一人は今日卒業とのことだけれども、昼の時点では いらっしゃらない。とすれば夕方から閉店までのおつとめだろうけど、 夜は帰宅できないだろうなぁ…。
と思っていたところ、奇蹟的にも仕事が早目に終わり急いでSilkyに帰宅。 この奇蹟が起きたのは卒業されるメイドさんならではのチカラだろうな… と思いながら、ラストとなるチェキなど(とドリンク)をオーダー。 (この時オーダーを取ってくださったメイドさん、気が利きすぎて こっちが慌ててしまうくらいでした(笑)。でも、ありがとうございます。)
ポイントカードGold2枚目の特典をどなたにしようかと長らく考えていて、 「このお方だ!」と決めたお相手がこの日で最後のメイドさん。 特典作成工程の都合上できないとメイド長が仰りましたが、作成工程を 訊いてみると、通常のような作成はできないが不可能ではないようだった ので、お願いしました。 ごり押ししてしまったみたいですが、お相手を決めたあとお会いできたのが この日だけでしたので許してくださいm(_ _)m
これで、オープンメンバーがメイド長を除いて1人に。今後このSilkyが どうなるのだろうと、ちょっと心配であり楽しみでもあるところです。 そして、昼の帰宅時は今日から入られた新人さんがおられました。 めいぷりてぃに同名の方がおられますが、この新人さんは漢字表記の模様。 そういえば最近、宝石の名前を使うメイドさんが多くなったような気が(笑)。
2006年11月18日(土) |
久々の土曜夜Silky |
■振り替え出勤に あさって月曜は午後から振り替え出勤に。案の定でした_| ̄|○ くだんの上司は電話口で怒鳴ったことを詫びていましたが、 病院に行くなと遠回しに言われたこと、そして一方的にガチャ切りされた のはどうしても許せませんね。
■かなり久々の土曜夜Silky 今日は仕事が締め日の関係で早めに終わった(逆に明日の日曜が遅くなるorz) ので、小雨の中Silkyへ帰宅。 10月に入られた4人の中でまだ全然お会いできていなかったお一人に お会いすることができました。お屋敷の中ではタイミングを逃してばかりで お話しすることができませんでしたが、お出掛けの時に全員が扉の外に出て おられたので、その方にはしっかりと「はじめまして、ですね。」とご挨拶。
明日はまたも1期生がお一人最終日か…。本当に寂しくなります。
■そして気分の大変動 その帰りの本通駅でのアストラムの車中、発車を待っているときから 虚脱感に襲われて気分が落ち、最寄り駅で降りて家へ向かう足(雨だから 徒歩)も僅かずつしか進めず。 家への階段を上る気力もなく、少し遠回りなのにエレベーターを使うほど。 この、理由もなく襲ってくる気分の落ちこみはどうしたものか…orz
■まぁほどほどに 今日は仕事の日なので、体調もまぁまぁ回復したことなので出勤。 上司は休みの日だし、調子は出ないことだし、指示書以上に気を利かせる ことをせず程々に(というか時間が無くて出来なかった)仕事を終わらせるも、 終わるのは例のごとく出社から13時間以上経ってから(1時間だけ休憩は あるけれど)。 まぁ、どうしようが勤務時刻は偽装されるのですけれどorz たまには粉飾もやってほしいものです(笑)。
2006年11月16日(木) |
だいぶ…動ける…ように…なった…かな… |
■だいぶ…動ける…ように…なった…かな… 前日病院に行った甲斐あって、この日はだいぶ動けるように。 でも熱は37℃を行ったり来たり。 ちなみにこの日は元々仕事が休みの日だったので、文句言われず休養 できました。 あと問題が残るとしたら、昨日休んだぶんを振り替え出勤させられる かも…ということか。20日締めだけど次の月曜は絶対休みますからね (…と誰に向けて書いてるんだw)。 それでなくてもその日は歯医者に行くなど所用があるし、そして、 作業はせずとも打ち合わせがあるから夕方に会社へ出てほしいと言われて いるし。
■飲み合わせ大丈夫なんかな… 風邪で昨日もらった薬が3種、以前別の病院でもらっている眠れないときの 頓服(ってこれ効かないよ…)が1種など、服用する薬が夜は合わせて7種類。 種類別に時間はずらして服用したけれど、飲み合わせは大丈夫なんだろうか…。
〓■●_ 今日の題名・この項目名は、前の晩にアストラム車内から家族へ宛てた メールの題名と同じ(苦笑)。 アストラム車内では気分も悪くなっていたのですが、家に帰り着くまで 持ちました。てか家に入ってからトイレで吐きましたorz たぶん約20年ぶり。
■何じゃわりゃ 到底動けそうにないので会社に休む旨の電話。要旨をまず上司に伝えた ところ、詳細を伝えないうちにその上司は「甘えるな、午前だけでも来い」と 一方的に電話をガチャ切り。あまりに腹立たしい応対だったので、その上司の 通勤車にゲロをかけてやりたい衝動に(笑)。 もちろん、出勤はせずにまる一日休みました。
下の項目にも書いていますが、行こうとしていた病院は水曜午後休診。 病院にも行くな、と遠回しに言われたと受け取りました。 詳細を聞く耳を持っていないのだから、事情を知らなかったという言い訳は 受け付けません。
■いざ病院(外科・胃腸科)へ 昨晩・当日朝に熱を測ったら平熱なので風邪ではないのかも、と思い、 体力がある程度回復してようやく動けるようになった昼前に、外科・胃腸科 を主とする病院へ(37℃以上あれば真っ直ぐ内科だったのですが)。 ちなみにこの病院は水曜午後休診なので、午後から行こうとしていたら 大ごとでした。 診断結果としては、風邪。病院で測ったら37.5℃ありました。半日も経って 熱が出る風邪もあるのか…と思いながら注射を受け、薬を受け取りました。 そして家で再びバタンキュー。
2006年11月14日(火) |
映画「時をかける少女」鑑賞 |
■前進できるかな… さて今日は、昨日も書いた院外処方になってしまうかかりつけの病院へ。 薬変更…というより追加というほうが正しいか。今までの薬では効果が あまりみられないので別の薬へ。かといって、今までのは(追加のもだけど) 急に断つのはよろしくない薬なので、しばらく併用という形。
■映画「時をかける少女」 映画「時をかける少女」がサロンシネマで17日までの上映ということで、 本日急遽観に行きました。21時10分からの上映なので、レイトショー価格で 1200円。 原作小説や実写版映画等全く知らずして観たのですが、後半特に涙出まくり でした。ネタバレになるので内容には触れませんが、登場人物の声が自然 かつ新鮮で、職業声優さんが声を演らなくてよかったよな…と思える作品 でした。
■そしてバタンキュー 映画が終わったら23時頃。市電に乗ろうとしたら22時台で終了のため、 歩きでアストラム本通駅へ。その間なぜか頭痛がひどくて、正直家に 帰り着く気がしませんでした…。 結局、自転車を置いている駅で降りたあと、家族をケータイでHELP_| ̄|○
明日へ続く。
■院外処方に変更へ かかりつけの病院のサイトを見てみたら、薬の処方が院内処方から 院外処方に変更されるとなっていました。薬が病院の窓口で会計時に 渡されず、処方箋の紙切れを持ってわざわざよそに買いに行くというのは、 とても不便だと思います。 似た理由で、コンタクトレンズの定期検診ももう3年くらい行ってなくて 結局、眼鏡のほうが便利じゃん、と眼鏡へ移行。
シームレスな診察と薬の処方を望みたいです。
|