■ベスト電器広島そごう店は閉店セールだった… 所用でベスト電器広島そごう店に行ったら、閉店セール。 そういえば今月25日までで閉店するんだった…ということを、 その時になって思い出したのでした。 つい数時間前、郊外のデオデオでプリンタのカラーインクカートリッジを 買ったばかりだったのに、このベスト電器では20%引きで、しかも在庫が あったのでしたorz
悔しいので、エネループ単三2本組(これも20%引き)だけを購入。 フォトカラーインクカートリッジもあったけれど、これは後日買おうかな…。
[24:41追記] ふとメーカーのサイトを見ていたら、うちのプリンタ対応のフォトカラー インクカートリッジは、来月で終売予定とのこと。 買い溜めしておかなければ…(笑)。
■WX320K発売 ウィルコムの WX320K が本日発売されました。 価格はどこを見ても、10か月以上・機種変更が19,800円ですね…。 意外と高いです。 本体色をモックで見るも、悪くはないけど「これはっ!」というものが ありません。やはり、追加色が出る(のかどうか分からないけど)まで 待ちでしょうか。AH-K3001Vの時は、落ち着いたネイビー色に惹かれていて、 様子見していたところちょうど安くなったタイミングがあり新規契約した という偶然があったし、買い時も重要なんですよね。
どちらにせよ、Javaアプリでコナミのポップンパスポートがリリース されないと、「新しもの好き」の気持ちを払拭したら機種変する気には ならないのだけれど(笑)。まぁ、リリースされるにしてもアーケード版の 次回作からの対応だろうし。
2007年02月14日(水) |
久々通常営業のSilky |
■Silky特別通常営業 今日のカフェ・Silkyは、バレンタインイベントで通常営業。 ワゴンスタイルでの料理提供でしたが、なかなか食べたいものが 周ってこない(笑)。 折角だから全種類制覇しようと思ったものの、帰宅した時刻が遅かった (昼下がり頃)ので、ロールキャベツと照り焼きローストチキンは 既に売り切れていましたorz どうりで全然周ってこなかったわけだ…。
そして、今日から発売の、特典付き「ときめく☆シルキーメイド♥」のCD。 今回はCD-EXTRA仕様で、PCで使えるオリジナル壁紙が収録されています。 画像サイズはXGA(1024×768)とSXGA(1280×1024)の2種類。CDジャケット 封入の説明書きではgifファイルとなっていますが、実際はjpgが収録されて いるといういつものSilkyクオリティーです。どちらにせよ、画像サイズが 小さいので、うちのPCではそのままでは画面の一部にしか表示されません が(苦笑)。画面いっぱいになるように敷き詰めるのは気分的に嫌ですし。 メイドさんの集合写真は、1周年の時のものです。
ちなみに、今回もプレスCDではありませんでした。また、トラック1の 最後のホッチキスのような音も健在です(笑)。
■めいぷりてぃは満員 Silky閉店後、めいぷりてぃへ帰宅しようとするも、ちょうど満席に なったとのことで入店できず。帰宅はされたということでチョコを いただきましたが、そのチョコも手作りは品切れとなってしまっていました。 去年のちょうどこの日は、当時のメイドさんの卒業の日と重なって 特に帰宅者が多くて入店できなかったのですが、手作りチョコはいただけ たんですよね。今年は手作りチョコの作製量を控えめにしたんでしょうかね…。
2007年02月12日(月) |
テスト・ザ・ネイション2007 |
■テスト・ザ・ネイション2007 人間関係力テスト(*) 今回は初めて、テスト・ザ・ネイションの放送日が仕事の日と 重ならなかったので、公式チェックシートとクリップボードと 3色ペンを用意して、テレビの前で参加。 (リアルタイムじゃないとやる気にならないし。)
難しいですね…。結果は70点満点中36点で、人間関係指数は74。 「鍛え直し」という判定となりましたorz
ところで、「ユーモアテスト」のアニメーションで声を当てていたうちの 1人は、増岡弘さんかな。
(*)公式サイト: http://www.tv-asahi.co.jp/test2007/
■今更ながら体験版(*) やってみたら、10問中7問の正解。結果のコピペ用のテキストが 公開されているので、以下に貼ってみます。(本当はブログ用だけど。)
(*)http://www.tv-asahi.co.jp/test2007/experience/
=====ここから
全国一斉人間関係力テスト2月12日(月・休)よる7時放送! ---------------------------------------------------------------------------
テスト・ザ・ネイション2007 全国一斉人間関係力テスト 体験版 http://test2007.jp
私の診断結果、、、 --------------- あなたは「満開の桜」 積極的に人とかかわり、愛嬌もあるあなたの周りには いつもたくさんの人が集まります。しかし桜の花もいつかは散ってしまう・・・。 今以上に他人の話に耳を傾け、相手の気持ちを察することができれば さらに人間関係力はアップしますよ。
あなたが困ったとき 助けてくれる人の数・・・10人〜20人 --------------- 詳しい人間関係力を生放送で計れます! テレビ朝日系列2月12日(月・休)よる7時放送!をお見逃し無く!
=====ここまで
2007年02月11日(日) |
らいらいお(^ω^) |
■今夜の「堂本兄弟」 今日のゲストは、しょこたん こと中川翔子さん。 色々楽しい話が聞けて面白かったですね。 オタクであることの条件に、 ・人前に出ると挙動不審になる ・ゲームやネットをできないとイライラする ・カラオケでアニメソングしか分からない (※うろ覚えだけどおおかた合ってるはず) というものを挙げていました。なるほどね、と妙に納得。
録画していなかったのが悔やまれます(笑)。
2007年02月05日(月) |
あの懐かしい番組が1回だけ復活 |
■あの懐かしい番組が1回だけ復活 15年ほど前にフジテレビ系で放送されていた「カノッサの屈辱」が、 スペシャル番組で1回限り復活するとのこと(*)。 この情報を見つけたときは、フジテレビでは既に放送直後の時刻だったけれど、 テレビ新広島では遅れネット(2/22(木)24:45〜25:35)で一安心。 キー局同時ネットじゃなくてよかった…。
(*)http://blog.cinemacafe.net/go-bubble/archives/5732.html
2007年02月02日(金) |
Silky Night第一夜一日目 |
■Silky Night第一夜一日目 カフェ・Silkyは、2月はイベント日と Silky Night 、2月14日の バレンタイン特別通常営業のみの開店。
そして、今日と明日はそのSilky Night 第一夜 の第1日目。
Silky Night には各回必ず帰宅していますが(全ての日ではないけれど)、 今回もまた趣が違う感じ。店内が前回よりもやや明るくなっていました。 これで、コミュニケーションノートを読み書きするにの不便ではないかな。
Silky Night 専用メニューは、先月の時のよりもほとんど変更されて いました。気になったものをいただきましたが、「オレンジ・ペパーミント・ シェイク」は驚きの内容。橙色のオレンジジュースに青いミントの液を入れて、 鮮やかな青緑色に。それでいてオレンジジュースの味がするので不思議な 気分です。 ところでこのオレンジ・ペパーミント・シェイク、メニュー表の アルファベット表記が Oravze 〜となっていました。ギリシャ語かな(笑)。
■Silky特製ハートのパン、到着 いつ閉店するか判らない「e-もん百貨Silky店」で、おととい注文した ハートのパンが早速到着。うちの冷凍庫に入らないかなと思っていましたが、 意外とすんなり入り、しかもスペースも意外と空いてしまいました。 これなら、もうちょっと注文しておくんだったかな。 ハートのパンは、もう少ししたら食することができなくなるのだろうし。 それにしても、送料が高すぎるよな…orz
2007年01月31日(水) |
Silky通常営業最終日 |
■Silky通常営業最終日 ついにこの日がやってきてしまいました…。 帰宅するのが遅くなってしまったので、今回は閉店まで通しで滞在。 卒業アルバムはまず初めにゲット。1周年期間の時の籤でアルバムが 外れてばかりだったので、代金が要るとはいえ、この度は入手できて 一安心。でも、それとこれまでの間にお二人辞められているんですよね…。
また、この日のみチェキが20%OFFだったので、取り敢えずお二人をお願い。 しかし、混んでいてなかなか順番が回ってこないうちに、この場にいる メイドさん全員とチェキを撮っておきたいなと思い、チェキを追加。 チェキのラストオーダーは20時まででしたが、帰宅された皆さんからの オーダーチェキが全て終わったのは21時50分頃で、閉店時間を大幅オーバー。 ここまで時間がかかるとは、店側も思っていなかったでしょうね。
通常営業もこの日で終わりということで一区切り。 営業日はまだ残っていますが、ひとまず、皆さんお疲れさまでした。 Silkyスタッフの皆さんも、Silkyへ帰宅されている皆さんも。
|