untemporary melancholy

2007年09月14日(金) 久しぶりに全脳トレーニング

■全脳トレーニング

 タイトーZIPで久しぶりに「みんなで鍛える全脳トレーニング」をプレイ。
前回はお試しプレイのつもりでやったので、今回は新たにカード発行。
今回選んだキャラはあきら。声は白石涼子さんなので、
綾崎ハヤテ(ハヤテのごとく!)っぽい声を想像していたけど、
もっと女の子キャラっぽい感じ。あきらのキャラならハヤテ風でいいと
思うのだけど…(あきらのほうが登場は先だけど)。

 それはさておき、3プレイしたところ脳年齢は39歳との判定_| ̄|○
言い訳のつもりはないが、タッチパネルの操作性が悪いと思うのは、
自分だけか…。


■電子マネーを本格的に使ってみた

 先日、nanacoを発行・チャージ、Edyをチャージしておいたので、
早速今日、ローソンとポプラで利用してみました。
何度かコンビニで使ってみた感想は、小銭に気を留める必要がないので
手軽だなと思った反面、現金を支払うという行為が無いぶん物足りなさを
感じてしまい、なんだか買い物したという気がしません(笑)。




2007年09月09日(日) 電子マネーがマイブーム

■電子マネー(但し、先払い式)がマイブーム

 先日使用したICOCAが非常に便利だったので、電子マネーの使用を
本格的に始めようとしています。
まずはEdy。サンクスで「KARUWAZAクラブカード」(税込300円)を購入。
ちなみに以前、最初このカードの名称をなぜか、「KUROZAWA〜」と
読んでしまっていたのは秘密です(笑)。
そしてnanacoをネットで申込書を作成。数日のうちに店頭で申し込む
予定です。




2007年09月05日(水) ICOCAを使ってみた

■ICOCAを使ってみた

 広島駅内のコンビニ「ハートイン」と、JR運賃支払いとして(自動改札)
使ってみました。
一瞬で会計や改札通過ができるので、非常に便利。
また近いうちに使ってみたいですね。
プリペイド(チャージ)式だから、使いすぎる心配も(たぶん)ないし。




2007年09月01日(土) ICOCAサービス開始

■ICOCAサービス開始

 ICOCAがサービス開始された(広島・岡山各県南部地区)ということで、
夕方過ぎにさっそくICOCA(サービス開始記念特別デザイン)を買いに。
前日に駅の窓口で訊いた限りでは「すぐに売り切れるものではない」との
ことだったのに、その駅では午前9時過ぎには既に売り切れたと…。
しかたないので別の駅へ。行ってみると窓口が終了していて無人駅状態。
さらに別の駅に行ってみたところ、そこは数量が残っていて、ようやく
購入することができました。
(ICOCAは販売額2000円、うち500円がデポジット(預託金)。)

 ちかいうちに早速使用してみたいと思います。




2007年08月29日(水) すれちがい通信

■DSゼルダ、すれちがい通信成功!

 ニンテンドーDSのゼルダのすれちがい通信を何度となくやっている
のですが、本日、ようやく成功しました。
いつどこで通信したのか全然分かりませんが、「くさりの手すり」
「ビンテージな船」「あくむの大砲」の3つを箱に入れていた方、
どうもありがとうございました。




2007年08月26日(日) 自転車衝突事故に遭う

■自転車衝突事故に遭う

 PIYOにも書いたけど、ここにも転記しておこう。

今日の昼、自転車に乗ってたら、交差点で物陰から出てきた
のんべんだらりと走る自転車とぶつかってしまった。
互いに怪我はなかったものの、ぶつかった角度上、自分が上になって
しまったのでこちらから先に詫びたところ、相手からはそういった
言葉は一切なし。
まるで当て逃げされた気分。


■補足記入

 2007/08/08へ追記。




2007年08月23日(木) 綺麗な雲

■綺麗な雲

 夕陽が雲を照らしてとっても綺麗な赤色だったので、撮ってみました。




2007年08月22日(水) 天気雨

■天気雨

 こんな天気で雨が降るなー!! たとえ小雨であっても。



 < 過去  INDEX  未来 >


飛鳥丸 [MailForm] [BBS] カウンタ