どすこいナース戦闘記 ラストバース



三日ぶりの仕事

 目を手術して三日ぶりの仕事。

テンポが狂いまくって仕事が全然前に進まない。
足手まといのように・・・。

 しかも、眼帯(とはいえ、メガネをかけるのでガーゼのみ当ててる)
の姿なので少し歩くと
「どしたん??」
と連発。

 年齢層が上なら 丹下左膳
 中年所は    独眼竜政宗
 一番多いのは  ものもらい?(めいぼとかってウチの方は言うけど)

 色々あったが最高傑作は

 「白内障?」

 ハハハ〜、違いますよう〜。逆まつげの手術したんです

 なんて言ったけど、大ヒットだった。

 中途半端な仕事内容で・・・有った気がしてならない。
 不安だわあああ。

 最近、眼帯用当てテープ付きガーゼが有ってすごく便利。
仕事中にはよさそう。

 だけど、テープかぶれ発覚。
 痒くて仕方有りません。

 くぅぅぅ。
2002年03月02日(土)

のんきに

 お休みさせてもらっておいて、のんきに街へ繰り出す私。
明日からのお仕事のためにもね・・・

 今日は京都展がとにかく見たかったので、友達にお願いして付き添ってもらう。目が目だけに不安でねえ。。。って行くほうがやばいのかな??


 お目当ての京番茶が無いのがショックだったけど、生麩にワラビ餅。
湯葉に豆腐・・・。京都に住みたい!!と思うものがわんさか。

 母の用事でみすやで針を買って、七味唐辛子も買って〜。

 目が不自由だと混雑の場はつらいなあ。。。

 
 色々用事を済ませて、帰るころには日が暮れてて。
これまた視力の悪い目にメガネをかけても見えないんだ。。。(T_T)

 明日から帰りがちと怖い感じ。


 そういえば、今日は一言だけど、メールもらった。
これだけですごく嬉しいなんて、まだまだ枯れてませんねえ。

 早く目が両目になりますように(×_×)
2002年03月01日(金)

うぎゃああああ

昨日の激動の一日から明けて次の日・・・。
馴れないはずの片目生活にももう順応。痛みも昨日から服用をし続けてるクスリのおかげでマシ。

 小雨の降る中、相変わらず自転車で行く私。(片目見えないのに快適に進んでく私の姿は他の人にはどう映る??)

 今日は午前中だけの診察日で行ったときにはカーテンが閉まっている。患者もも少なくあっという間に診察。

 「昨日は痛かった?痛くなかったでしょう?!」

痛いに決まってるじゃん!!
と心で呟く私。坐薬も2コ使って、定期で内服もしたもん。

 「傷見るとおどろくかもねえ。あ、馴れたかな?」

ええ、もう昨日見ました。そう言えばこんなんやった??


 「次は土曜日と月曜日に来て下さいね」

 「行けません。仕事なんです」

 「それじゃあ、看護婦さんだし、自分でするかな。えっと、軟膏は出したかな?朝晩で塗って下さいね」

 わずか数分で終わる。


 ラッキ〜。自分でするほうが楽なのよねえ。ガーゼ良く汚れるしね。
目やに(眼脂って言うんだよ)も除けれるしさ。

 適当に人がいないときは傷口開けたまま目の休息するし。

と世の中に反することをしてます。

 そんなもんだ、看護婦って・・・。


2002年02月28日(木)

どすこいナース戦闘記 ラストバース / うまのすけ

My追加