留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
2005年03月05日(土) |
・・・((((( ^-)_○あんまんどうぞ |
母が叔母からの中国土産をおすそわけに来ると いうので、朝食の後片付けを終えてから あんまんづくり 午後ゆっくり娘と過ごす時間があるのだと思って いたら、急いで帰らないといけないというので 作りたてのあんまんを持って帰ってもらった われながらいい出来で、甘い物苦手なハズの夫も はむはむと暖かいうちにほおばっていた お雛様にもお供えしたのだけど、すぐに手が出て あっというまになくなってしまった 娘にもちょっとだけ味見させた 二個とっておこうと冷凍したけど、口寂しくなって 結局お腹の中へ レンジでふかしなおすのもいいけれど、 オーブントースターでこんがり焼き色をつけて 食べると外側がカリッとして、これがまた おいしかった〜♪ あんこがある時にまた作ろうっと
今日は料理運がよかったみたいで晩御飯に作った 鯵のしょうが煮もよい出来だった 満足♪
2005年03月04日(金) |
(/^-^(^ ^*)/ ダキツキ! |
今日は妙に娘が甘えっ子 最近一人遊びもするようになってきたのだけど 今日はなんかダッコしてくれ〜と寄ってくる かまってあげないと、キッチンのゴミにちょっかい 出したり、いたずらに走るので (°_°;)ハラハラ(; °_°) 家事にいそしんでいる間は、一人遊びをして 待っててほしいのだ母は… でもそんなに都合よくはいかないよねぇ δ(⌒〜⌒ι) とほほ...
今日は午後のお昼寝がちょっと遅めで3時半過ぎ くらいから 寝ている間に晩御飯支度 今日は鍋
昨日お雛様のために作ったお団子はすぐに σ(^^;)のお腹の中へ… 本当は娘の初節句なので、特別なイベントらしいこと を企画したかったのだけど余力なし 親子3人での記念写真とか ご馳走も市販のちらし寿司に夫が買ってきてくれた まぐろの刺身をのせたもの …手抜き?(◎-◎;) ドキッ!!
お雛様も母から買ってもらってしまったけれど わたしが選んであげたかったというのもあるし なんなら手づくりの雛人形というのも考えはしたのだけど もっと前から準備すべきであった 反省しきり(´・ω・`) 娘が物心ついたら記憶に残るような楽しいひな祭りに してあげたいものだ 今年は┐(´〜`;)┌ かんべんシテネ>娘
ここ何日かは頭痛を忘れて過ごしていられたのだけれど 今日の午後娘といっしょにうたたねした後 久しぶりにズキズキきた… (* T-) アダダダ
2005年03月02日(水) |
(。^_・)ノ ―●●● あんこの団子どうぞ |
なんか久しぶりに晴れ間を見た 今年に入ってから雪の降らない日はなかったのでは ないかと思われるほどの豪雪であったが 3月になって、少しは雪の降る日が減ってほしい そして早く溶けてくれればいいと願う今日この頃 とはいえ、少なくとも4月までは無理っぽい なんせ積雪記録更新したもんね
明日はひな祭りなので、雛人形にそなえる和菓子を (そなえる目的よりも自分が食べる目的が大きいのが 本音)作ろうと思って、娘が寝ているのをみはからって 団子づくりを始めた 串にさすところまで仕上げて、冷蔵庫に入れておいた 晩御飯の後で冷凍してあったあんこと、作ったみたらしあん をからめて皿に盛ったものを、娘の雛人形にお供えした
娘が健康に育ちますように…
2005年03月01日(火) |
( ̄-  ̄ ) ンー |
今日から3月… 3月とは思えない積雪量だけど (´ヘ`;) ハァ
留守番
|