留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
夕べは一日凹むこと多かったのだけど 娘が早めに眠ってくれたので、夕食後に久しぶりに 「やっぱり猫が好き」のDVDを見ながら まったり夫といろいろなことを語り合った 娘が生まれてからのこの一年のことや、これからのこと なんか最近こんなに深く語り合うことがなかったので うれしかったな
で、話し込んでいるうちに結局午前二時過ぎ …ここんとこσ(-_-;)まともに眠れていない気がする
でも今朝ちょっと寝坊はしたものの寝覚めはよくて 遅めに起きたわりにさくさくと午前中の作業ができたので よしよし(゜ー☆)(。_☆)(゜-☆)(。_☆)ウンウンって カンジ 今日は義母から娘のお誕生祝いや野菜にお餅などの つめあわせが届いた いつもありがとうございます 忙しく過ごしていると思うのに、娘のためにいろいろ 贈り物を選んでもらってうれしかった
午後は母から「明日遊びに行くよ」の(^_^Π)モシモシ このあいだは娘とゆっくり過ごせなかったので 一歳になった娘に早く会いたいみたい (’-’*) フフ
2005年04月13日(水) |
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん |
夕べ、σ(-_-;)は疲れていたため早めに床に着き 娘も|(^^(^^*)/|ソイネしていたのだが 寝付いた頃にいきなり娘が大声で泣き出した いつもの夜泣きだと授乳すればすぐに落ち着くのに どうしたわけか、夕べは違っていた 火がついたように激しく泣いて、泣き止まない (°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°) 仕事部屋にいた夫が何事かとあわててあやしに来た ふたりがかりであやしてもなだめても しゃくりあげながら大声で泣き続ける娘 どこか痛いのかと心配になる 熱はなさそうなのだけど… あわてた末、予防注射に行った病院に電話をかけてみた 娘の状態を説明すると、先生が 顔色も悪くなく熱も平熱なら心配ないですよと言ってくれた こういう突然の夜泣きというのは、コリックというそうで、 病気でも珍しいことでもないのだという 泣き止んだり、また泣き始めたりをくりかえすようであれば また連絡してくださいということで、受話器をおいた 夜泣きでもこんなに激しいのは今までなかったので 夫婦で動揺してしまったのだが、やはり専門家の意見は ためになった 30分以上なき続けていた娘だったが、しばらくして やっと落ち着き、眠りについた へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ
そして今朝 なにごともなかったかのように機嫌よく目覚めた娘 (゜ー、゜)ヽ(ー_ー) モシモシ でも本当になにごともなくてよかった (´Д`) フゥ
今日の昼は娘にバナナ蒸しケーキを作ってあげようと はりきっていたのに焦がして大失敗 〜(−−)〜>ぐさっ 昨日から凹み続ける母であった ((( T_T) トボトボ
2005年04月12日(火) |
( ^。)iiiiiiおめでとおう (~ 3 )iiiiiふー |
↑娘の一歳の誕生日で、おめでたい日なのだが llllll(-_-;)llllll ずーん
夕べ夜中わたしがトイレに起きたら、つられて 目が覚めた娘 妙にテンションが上がってしまって、その後なかなか 寝てくれず… 今朝も娘のほうが先に目覚めて、寝不足のσ(-_-;)は 寝起き悪ぅ〜(-_ゞ ネムネム おめでたい一日が始まったのだったが、 朝食後、洗濯もの干しと朝食の後片付けにかかろうと していたら、娘がぶりぶり いや、ぶりぶりはけっこうなんだけど、始末をしようと して |||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン! 血が混じったう○ちだったのだ おしりをふいた紙にも血がついてきた (°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°) 昨日の昼にトマトスパゲティーを食べさせたのを 思い出したけれど、何度見直してもこれは明らかに血で トマトの赤ではない あわてて、いつもの病院に電話した おしめごと、ブツを持ってくるように支持があったので 大急ぎで娘を連れて病院へ 今日で一歳なので、はしかの予防接種も受けるつもりで 行った 娘はぶりぶりの状態以外は、いつもどおりで熱もなく 待合室でもものめずらしそうにあたりを見て 歩き回りたがるヾ(- -;)コラコラ
ちょっとドキドキさせられはしたけれど、お医者様の 説明では、便が硬かったための出血だということで なるべく繊維質のものを食べさせてあげてくださいとの ことだった (・◇・)ゞ リョウカイッ で、予防接種では泣かれるかとまたも (°_°;)ハラハラ(; °_°)したけれど看護師さんが 上手に娘をあやしてくれたおかげで、あっという間に プスッ! ☆ ;―⊂|=0ヘ(^^ ) お注射 ε- (^、^; はぁ〜〜 朝からあわてふためいたけれど、無事予防接種もすませたし ホッとして、帰ってきた わたしが娘を病院に連れていっている間に、夫が娘への 贈り物のDVDを買ってきてくれた いろいろ相談した結果、娘が何度も見て楽しめるミッフィーの クレイアニメのDVDをプレゼントにすることにしたのだ 早速夫が設定してくれて、テレビにミッフィーが映ったら うれしそうに声を出してはしゃぐ娘 (^_^)ヾ(^^ ) ヨシヨシ よかったねぇ〜
なんか、σ(-_-;)は気がぬけたせいか フラ (((。o゜))))((((゜o。)))フラ 朝食の後片付けもまだだったので、それをすませるとまた すぐに夕食の準備をしなければ…と お祝いの特別メニューを考える余裕もなく 結局いつもどおりの食卓 (´・ω・`) (≧≦) ゴメンヨー>娘
明日がいよいよ娘の誕生日なのだけど
夫が以前、わたしの両親と弟を招いてお祝いの席を もうけたいという話をしていたのだ 土曜日に父母が来た時にも、その話は伝えたのだが 夫の仕事がつまっていて、出張の可能性もありらしいし 今週末すぎまでは無理だという なら、せめて明日は親子三人でのささやかなお祝い くらいはしたいなあというのが希望
しかし… まだプレゼントも決まらないし、娘が食べられる お祝い食ってどんなのがいいのかなぁ? ウーム (; _ _ )/ いつもと違う特別なことをしようとすると、 頭悩ませてしまう
2005年04月10日(日) |
うーん "( ' ' ;) |
娘の誕生日が近づいている 何かイベントを計画したいところなんだけど ウーン /(-_-)\
プレゼントを選ぶため、 夫はネットでいろいろ見たりしてる 幼児用の知育玩具で、娘の好きなキャラクターの ミッフィーのものを「これ、どうかな?」と言う ミッフィーは実はわたしもけっこう好きなので 娘も喜ぶだろうし、いいなーとは思うのだけど… 大人になってからもずっと大事にできるものが いいのでは…とも思う おもちゃだと子供の時に遊んで、その後飽きたら 捨ててしまう可能性が高いので、そうじゃなく 記念の品として歳を重ねてからも思い出を語れる というようなもの(なんだろう?)がいいなぁと
留守番
|