留守番の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年05月09日(月) (┳◇┳)ビェーーーン

夜中娘が急に大泣き
またコリックか?(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
原因わからないまましばらくなだめているうちに
ようやく落ち着いて眠ってくれた
(´Д`) フゥ
朝になってケロッとしていたのでまずは安心

だったのだが、午後にブリブリした時に、下痢だった
!Σ(・□・ )
その後また続くかと思ってひやひやしたものの、
一回だけだった
食べさせたもので思い当たるものがないので、
精神的なことからくる下痢なのかなぁ?

娘の体調も気になるのだが、夫が帰省から
帰ってからどうもだるそうにしていて
軽く風邪もひいているようだ
本人は大丈夫だとしか言わないのだけど、
大丈夫だというその声がいつもの夫の声じゃなく
嗄れている
夫は風邪が喉にくることが多いのだ
お正月の帰省の時もそうだったけれど、疲れが
たまっていたのだろう
かわいそうに
早く回復しないとね

…ってそういうσ(-_-;)もだるい日々


2005年05月08日(日) ウーム (; _ _ )/

娘は微熱はあったものの、それ以外は特に
変わったところはないようだ
ちょっと気をつけて様子を見ようと思う

さて、今日は母の日
親子三人で昼頃から実家に顔を出すことにした
バスに乗るとけっこう混んでいた
若い女性が座っている席に合い席させてもらう
ことにした
するとダッコしている娘が、その女性の服の袖に
ついているタグに興味をもって、手を伸ばして
さわりたがるので
(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)
すみませんすみません
(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
とあやまりどおしだった
女の人はちょっと困った様子ではあったけれど
娘がニコニコと笑いかけるので、笑顔をかえしてくれた
(*´∇`*;△ はぁー
実家に着くと母は大歓迎
σ(^^;)はなんだか気が抜けて娘をダッコしたまま
(-_-) zzzうとうとうたたねしちゃった


2005年05月07日(土) ((´д`)) 熱っぽい

帰省から帰ってから、娘の指しゃぶりが
気になる
以前は、授乳して眠りにつく前だけだったのに
最近はひっきりなしにずーーーっと指を口に
くわえている
GWにいつもと違う環境に行ったりいろいろ初めての
経験があったりで気持ちが落ち着かないのだろう

今日はなんかやたらにくっつきたがって
妙に甘えっ子だぞ?と思ってダッコしていると
いつもより首の後ろから背中にかけて熱いような
気がする
念のために体温を測ってみたら、やはり微熱気味だった
娘はもともと少し体温が低めなのだけど、今日は
37.7度
風邪の前兆じゃないといいけど
(°_°;)ハラハラ(; °_°)


2005年05月06日(金) ( ̄― ̄)(_―_)( ̄― ̄)(_―_)ゴロンゴロン

祭りの後みたい…
GWの後は家族それぞれ疲れが出てるようだ
今日はみんなでまったりと

…とも言ってられない
σ(TεT;)はたまってる洗濯物をなんとかしないとだし
食事の支度も
しばらく自分で料理していないと献立思いつかないわ

あさっては母の日
今回の帰省も大変お世話になった義母に何がいいかと
さくらのまで贈り物を選びに行ってきた
ベビーカーに娘をのせて行ったら、娘は
(-□-).。oOO グゥグゥ
正直義母の好みを把握していないので、かなり悩んだ
スカーフやエプロンは無難かなぁと思ったけれど
夫の弟さんのお嫁さんがエプロンを贈ると言っていた
ので、わたしはこれからの季節にいいかなぁと
夏用の帽子にした
今年から義母も花粉症になったと聞いていたので、
花粉がつきにくく、紫外線もカットすると表示されている
ものにした
発送もレジでお願いできたのでよかった
喜んでもらえればうれしいなぁ


2005年05月05日(木) (⌒∇⌒)ノフリフリ

ゆうべは比較的よく眠れたほうだったろうかσ(^^;)

今日は渋滞を避けるため、弟さんご一家は早朝7時には
家を出ると言っていたが、幼児達二人がならんで義母から
買ってもらったおそろいの服を着ている写真をとったり、
一度出発してから忘れ物をとりに来て、30分くらい
時間ロスしちゃったみたい
夫は二戸まで行って、レンタカーを借りてきて荷物を
つめこんでから、みんなでお墓参りをして実家に戻り
その後改めて出発
いつもなのだけど、野菜やらお餅やらお菓子類など
山ほどいただいてしまった
ありがとうございますぺこ <(_ _)>
お餅は義母がつんできたよもぎを入れて朝ついたばかりの
やわらかい草餅
義母はよもぎのアクで手が黒くなっちゃったと言っていた
昼に車で食べられるようにとおにぎりまで作ってくれた
娘にもお洋服や人形などいただいて、うれしかった
いつも本当によくしてもらっていて、いつかご恩返しが
できたらなぁと思っている
まだ何を喜んでもらえるかとかわからないけれど…

帰りは、二戸の夫の友人の八百屋さんに顔を出して、
娘の成長ぶりを見てもらい、思いがけなく野菜や果物を
箱一杯お土産にいただいてしまった
(・・; ) ( ;・・)オロオロ
こんなに沢山いいのかなぁ?と思いながらもうれしかったり
イヤイヤイヤ (*^▽^*)ゞ
わたしの実家へのお土産を金田一温泉で買った後、夫は
弘前へ帰るルートをどうしようかーと迷っていた
新緑の山を通りたかったようで十和田奥入瀬ルートを
選んだのだが、失敗だった…(*_*)ゝイタタ
出発の時にはいつもどおりスヤスヤ眠ってくれていた娘が
山の中で大泣き
原因がわからず、授乳して落ち着かせようと車を停めた
ものの、また出発すると泣き出す
どうやら眠気もとんで、車の中で座席に固定されているのが
つらいらしい
長い道のりで飽きてしまったのだろう
夫も(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロしながら運転していた
体調が悪くて泣いているのかも?という心配も頭をよぎった
が、ともかく一刻も早く我が家につきたかった
山からようやく下りたので、娘を落ち着かせるために
シートからおろしてわたしがダッコしたら、泣きつかれた娘は
コテンと眠ってしまった
親二人は(~Д~;) フゥエエエ

マンションにいったん着いて荷物を数回に分けて運んでから、
夫は買出しへ
車でおむつやらお米やらを買ってきた
長距離運転の後の大荷物運び大変だっただろう
お疲れ様でした
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

今年のGWはわたしにとってはいろいろと気を使うことも
多かったので、大変に感じたけれど終わってみたらそれもまた
いい思い出になっていた
なにはともあれ、無事に終わって
(*´∇`*;△ はぁー


留守番

My追加