留守番の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年07月03日(日) (-□-).。oOO グゥグゥ

夕べはどきどきして過ごしたけれど、今朝から
娘はいつもどおり元気ないたずらっこに戻った
でも食事は慎重に、まず母乳から与えて
お昼にはとろとろにすりつぶした全粥
晩御飯は全粥の粒が残ったものと野菜スープ
普通に食欲も出てきてるし、これで一安心だ

昨日眠れなかった分、今日は親子三人で
|(*^^)^-^(^^*)| ソイネ


2005年07月02日(土) !Σ( ̄口 ̄;;

今日はお昼過ぎから三人でおでかけ
業務スーパーとカブフーズをはしごしてきた
日差しは強いけれど風はけっこう涼しいので
歩いていても先週ほど暑さは感じなかった
いろいろ買い込んだので帰りは思ったより
荷物が多くなり、ベビーカーをたたんで、
3時過ぎにバスで帰ってきて、娘を遊ばせるために
今度は長四郎公園まで
草をちぎってはしゃぐ娘
(^_^)ヾ(^^ ) ヨシヨシ
最近だいぶ健康的に日に焼けてきた
(σ(-_-メ)は焼けたくはないのだが、いっしょに
焼けてきている)

今日は貧血改善のためにレバニラを作った
娘は疲れたのか、晩御飯をほとんど食べずに
眠たそう
授乳してから先に布団に寝かせた
…そこまではいつものとおりだったのだが…

9時過ぎくらいに娘が突然ゲボッと吐きだした
以前も一度こんなことがあって、あわてふためいた
のだが、前回よりは落ち着いて様子を見ることに
9時20分からの30分の間に3.4回吐いた
前回は吐いてから大泣きした娘だが、今回は眠気の
ほうが勝っていたようで、吐くだけ吐いたら
すやすや眠ってしまった
吐くのがおさまらないようなら、前回もらった座薬を
入れるかどうか夫と話していたのだが、
一応はおさまって、落ち着いているようすなので
そのまま朝まで様子を見ることに
でも、見ているほうとしては単に眠っているのか
ぐったりしているのか見分けがつかないので、
内心ハラハラもの
呼吸はおだやかなようだけど

吐いたのはほとんど母乳だけのようだった
汚れたパジャマを着替えさせている途中で眠って
しまったので困った
起き上がらせるとまた吐く可能性もあるし
かといって、中途半端に片袖だけ通してボタンを
かけていないので、お腹まるだしのままだと風邪
ひいてしまう
なんとか起こさないように、時間をかけて着替えさせた
(´Д`) フゥ
夜中( ̄― ̄)(_―_)( ̄― ̄)(_―_)ゴロンゴロン
といつもどおりの寝相が始まった
そして一度目が覚めたところで、ゆっくり水分補給
そのうちまた落ち着いて眠った
なんとか吐くのが収まったようでホッとしたものの
σ(-_-;)と夫は眠れない夜だった



2005年07月01日(金) (* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)

今日は3回目の結婚記念日だ
まだ3回目だっけ?という気もする

…記念日だからといって特にイベントはなし
((( T_T) トボトボ 
くすん…いつもそうさ…
去年はなんかやったっけ?
娘にかまけて結局何もしなかったような…
そして今年も


2005年06月30日(木) <+ ))><<

今日の晩御飯は先日実家からもらってきた
かれいと赤魚を煮付けたもの
娘も同じメニュー
晩御飯作ってたら、母から(^_^Π)モシモシ
父がきすを釣ってきたのを今揚げてるから
おすそわけしてくれるという
L(@^▽^@)」 ワーイ
今日は魚づくしだ


2005年06月29日(水) プスッ! ☆ ;―⊂|=0ヘ(^^ ) お注射

今月中にというか今週中に娘をおたふく風邪の
予防接種に連れて行くつもりだった
今日の午前中わたわたと家事をすませてから
10時前くらいに小児科に電話をして娘を連れて
C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
水曜日は午前中のみの診療なので、混んでいるのか
小一時間くらい待合室で待った
3ヶ月のお子さんを連れているお母さんも来ていた
娘が歩き回りたがって体温をはからせてくれず
四苦八苦
後からやはり3ヶ月くらいの赤ちゃんを連れた人が
二人来た
他の赤ちゃんにちょっかいを出さないように
娘をなんとか絵本やおもちゃにひきつけるのに
せいいっぱい
他の赤ちゃんはおとなしくおっとりお母さんに
ダッコされている

やっと順番がまわってきて、娘の腕に
(☆_☆)〆ヾ注射打ちますよー
ミッキーマウスのタオルハンカチを見せて
「ほーら、ミッキーちゃんだー」と、注意をひいてる
間にちくんっとしてもらって、今回も全然泣かないで
済んだので(*´∇`*;△ はぁーと安心
先生に「お母さん上手ですね」と言われた
イヤイヤイヤ (*^▽^*)ゞ

これで予防接種はしばらくお休みだ
よかったねー>娘(^_^)ヾ(^^ ) ヨシヨシ


留守番

My追加