留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
2005年07月13日(水) |
・・・((((( ^-)_∠※ お花をどうぞ |
先日めでたく入籍した友達へお祝いを贈らねば… と、ずっと気になっていた 今日午後娘をベビーカーにのせてお散歩がてら さくらのへプレゼント選びに 。。。(((へ^^)へ トコトコ 最初は鉢植えの観葉植物とかお花がいいかなぁと 思っていたのだが、さくらのの雑貨売り場で ハートの形の葉っぱの観葉植物があったのを思い出し いかにも結婚のプレゼントとしてよさげなので 一つはまずそれにした あと、さくらの香りのアロマキャンドルに洋風の (ヨーロピアン調?)のキャンドルスタンドを選んで ラッピングと発送をお願いした 記念日にぜひ使っていただきたいと思う 喜んでくれるかな? 。('-'。)(。'-')。ワクワク
プレゼントを選んでから、娘があきてきたようなので 子供服売り場の近くの子ども広場で遊ばせる 娘は人見知りしない子で、他の子どもを見ると自分から かけよっていくのだが、遊び道具のとりあいなんかに ならないかとちょっとヒヤヒヤ 遊びにきていた10ヶ月のお子さんのお母さんと話をする 先週の金曜日に初めてつかまり立ちをしたんだって 離乳食のこととか、ベビーカーのこととか相談された わたしは初対面の人とは、自分のほうから話すのは、 得意とはいえないのだが相手から話しかけられると、 それに答えなきゃ…という気持ちになる 話をしてると、娘がおっぱい欲しがって勝手にTシャツを めくろうとするので あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた (ё_ё)めっ!!
お外でも遊ばせようと思って、今度は長四郎公園へ あじさいがきれいに咲き始めていた ぶどうジュースを飲ませてお散歩させる 今日はいっぱい遊んだね>娘
夕べは、今日の健康診断のことを考えていて なかなか寝付けなかった わたし自身の体調というよりも、健康診断を受けて いる間に、託児室にあずけた娘が大泣きしてパニックに なりはしないかとか、他の子と仲良くできるかとか そんなことばかり…ウーン /(-_-)\
いつもより早く起きるために目覚ましかけておいた のだけど、それより早く起きてしまった さっそくゴミ出しして、夫と娘の朝食を作る 夫も今朝は早めに目が覚めた 朝食ができてから娘を起こして、食べさせる なんだか気持ちが(((‥ )( ‥))) ソワソワ もっと時間かけて食べさせたいとこだけど、8時前には 家を出ないといけないので、早く食べてくれ〜と 思ってしまう 7時50分くらいにタクシーを呼んで娘をダッコして 保険センターへ …ドキドキ… いよいよ娘を託児室に預けるときがきた 行ってみると、保育士さんが二人ニコニコ出迎えてくれた 「今日はもう一人来るはずだったのがキャンセルになって Tちゃん一人なんですよ〜」という ちょっとひょうしぬけしたけれど、おむつやおやつ、飲み物が 入ったバッグを託して、娘がおもちゃに気をとられている間に 「じゃ、お願いします」と後ろ髪ひかれる思いで検査の受付に °゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ すたこらさっさ
検査が終わるまでどれくらいの時間がかかるかばかり 気になって待合室では(´・ω・`)ショボーンとしていた 検査項目は多くはないのだが、順番待ちが多くてなかなか 進まず 尿検査のコップを渡されたのだが、夕べから水分とってなかった ため、ほとんど出ないのであせった 8時半から始まった検査は9時50分くらいにひととおり終わった (´Д`) フゥ 大急ぎで託児室へ行ってドアを開けると、娘はおもちゃで 機嫌よく遊んでいて、わたしの顔を見たとたんに ニコニコ顔でトコトコ歩いてきた (/^-^(^ ^*)/ ダキツキ! 保育士さんに「いい子にしてましたか?」とたずねると、 「手の掛からないいい子ですね〜おうちでもこんなにおとなしい んですか?」と言われた …おうちでは、いたずらっ子だけどな? ともあれ大泣きされなくて、心底ホッとした〜 ホッとしたのと今朝食べてないのでちょっと フラ (((。o゜))))((((゜o。)))フラだけど 娘をまたダッコして、バスターミナルまで C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 娘はダッコされると安心して眠ってしまった バスに乗って駅の東口まで 100円ショップとミスタードーナツによって、マックスバリュ にも寄って買い物して大荷物で帰ってきた へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ お疲れ様>自分アンド娘
今日はお昼ご飯を焼きそばにしようと、ちょっと早めに 作り始めた できたころにぴんぽーん []7(^-^ )と母が急に遊びにきた 焼きそば大目に作ってあってよかった 母も差し入れのパンを持ってきてくれた 今日は自転車で来たという 娘は遊んでもらえて大喜び \(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪ 母が来ると娘はかわいがってもらえて機嫌がいい 3時くらいまで遊んでいたが、眠くなってお昼寝を始めた 娘が寝てしまうと、母もそろそろ天気の悪くならないうちに…と 帰り支度 来週免許更新の講習のために、また来てもらう予定
明日はいよいよわたしの健康診断の日 健康診断そのものは別にいいのだけど、今回は 娘を初めて人にあずけるので、いろいろ心配 いつも行く小児科は雰囲気に慣れてるから いいんだけど、今回は初めての場所だし 保育士さんもベテランの人ではあるのだろうけど わたしが近くにいないことでパニックして 大泣きして困らせたりしないかとか 他の子と仲良く遊べるかとか 娘は人見知りしない子なので、その辺は安心かとも 思うのだけど
なんだかすごーーく気が重いのだった llllll(-_-;)llllll ずーん
2005年07月10日(日) |
( ̄π ̄) チュルチュル |
今日の昼ご飯は今年二回目の冷やし中華 娘にも同じものを食べやすくしてあげたのだが 冷やし中華の味がすごく気に入ったらしい ご飯だと( ・_) ツーン<( ゜^) とそっぽを向くくせに、すごい勢いで ( ̄π ̄) チュルチュルと食べていた
最近は食欲に波があって、おかずは食べるのに ご飯を食べなかったり、苦労します δ(⌒〜⌒ι) とほほ...
2005年07月09日(土) |
( ^。)iiiiiiおめでとおう (~ 3 )iiiiiふー |
今日は夫の誕生日 夜中夫がいびきをかいて寝ている間にひそかに 誕生日プレゼントのDVDをテレビ台の中にかくしておいた コソコソ ,,,,,(・_・ )ノ | テレビ台 | 見つけた時どんな反応をするかププッ ( ̄m ̄*) 楽しみ楽しみ(〃∀〃;)ウキウキ
なかなか寝付けなかったのだが、いつもどおりの時刻に 目が覚めた そして夫と目が合うと開口一番 「お誕生日おめでとう」 娘と3人で過ごす二回目の誕生日だね まずとりあえずはいつもどおり朝食の支度 夫が娘をあやすのに、スーパーワンのDVDをセットしようと テレビ台の扉をあけると 「あれ?なんだこれは?」 と、わたしがかくしておいたプレゼントに気がついた ウーム (; _ _ )/ こんなに早く気づかれるとは… (TεT;)チェッつまんないの でもすごく喜んで、「あとでゆっくり見る」と言って くれたからよかった 朝食すんでから、娘と買い物に出かけようかと思っていると 夫が突然レンタカーを借りてどこかに行こうと言い出した 娘を弥生いこいの森に連れて行きたいらしい 天気もまぁまぁでお出かけ日和だし、レジャーも久々♪ 今日のために念のためお金もおろしてあったので、早速 夫は車を借りに出かけた 借りてきた車で弥生まで ついてからとりあえず昼食をとるために食堂に入ったのだが うるさいガキがいて(〜_ーメ) ヒクヒク 親がその場にいながら友達同士話に熱中してて、子どもが 騒いで耳をつんざくような大声出してるっていうのに 注意もしないのだ 食事していたおじさんが食堂を出る時に親に注意していたが もっともだ (゜ー☆)(。_☆)(゜-☆)(。_☆)ウンウン よく言ってくれたってカンジ 食事が終わってから、動物園(しょぼいけど…)を見て歩く 最初はベビーカーにのせていたのだが、夫が娘をダッコして 歩いて、わたしがベビーカーをひいて歩いた デジカメで撮りたいのに、夫がスタスタと早足で先に行って しまうもので、なかなか動物もゆっくり見られず… 夫と娘が動物を眺めているところを、もっとカメラに収めたかった パチ /■\_・) カメラ ていうか、σ(-_-メ)も撮ってもらえなかったし ちょっと不満(TεT;)チェッ いいさ、どうせ化粧もしてなかったし
いこいの広場を後にして、今度はりんご公園へ りんご公園の広場で娘を歩かせる とっとことっとこ歩くの早くなって、なかなかついていけない ε=ε=ε= (;>o<) ハゥハゥ・・・ りんご公園から急遽思い立って、実家に顔を出してみるかという ことになったのだが、行ってみたら留守だった あと、お米とか必要な食材をいろいろ買い込んで帰ってきた お疲れ様〜>夫
今日は本当はお鮨とケーキでお祝いしたかったのだけど わたしが作ったちらし鮨の晩御飯 ちょっとなんか夫に申し訳なく思った
留守番
|