留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
2005年10月11日(火) |
( ̄-  ̄ ) ンー |
普段の生活がもどってきた 洗濯物多いので昨日帰ってきてすぐに一回 洗濯機をまわしておいてよかった 今日もちょっと多めだったけど
帰省の間は料理は義母まかせなので、帰ってきてから さて、献立どうしよう?ってなる 義母の料理は和食メインなので、帰ってくると なんとなく洋食が恋しい気持ちになる でも、今日は ひっつみ鍋 菊とわかめの酢の物 煮豆 という、岩手での食事の延長みたい
娘が夫の実家で初めて菊の花の酢の物を食したのだが もともと甘酢の味が大好きな娘はこれがものすごく 気に入ったらしく、義母が作ってくれた鉢いっぱいの 酢の物を半分近く一人でたいらげてしまった 「そんなに好きなら菊の花たくさん持っていって」と 言われるままに、本当にたくさんいただいてきたので さっそくゆでて、酢の物にした 娘は満足だったみたい♪
2005年10月10日(月) |
(ノ^^)乂(^^ )ノオヒサオヒサ(ノ^^)八(^^ )ノ |
昨日は行楽日和のいい天気だったのに、今日は 天気が今ひとつ 今日弘前に帰る予定なのだが、義母が午前中お通夜に 出席するので、その帰りを待って昼過ぎに出発する ことに 今回の帰省でも、収穫した野菜をいろいろとお土産に いただき、お昼ご飯におでんもいただいた 毎回おいしく食べてばっかりのσ(-_-;)だ せめて、朝食後の後片付けだけでも… (いつもこればっかでf(^_^; スンマセン)
昼過ぎに出発して、二戸でお土産を買って夫の 友人のところに顔を出したのだけど、あいにく具合が 悪くてダウンしていて会えなかったらしい 弘前に帰る前に三沢にいるネット仲間のところに顔を 出す予定だったので、九戸から高速にのり、3時近く に友人宅に (レンタカーがカーナビつきでよかった♪) 久しぶりの再会 友人のところは男の子のお子さんが産まれて約一ヶ月 携帯から生まれてすぐの写真は画像で見ていたのだが 実際に会うのは初めて ちょうどお昼寝タイムだったようだけど、途中から ぱっちり目を開いてくれた m(~o~)m かわいい〜 お父さんに抱っこされると、じーーーーっと顔を見てる ところがほほえましくて印象的だった 小一時間くらいお邪魔して、4時前にまた出発 高速使って弘前へは5時40分くらいに着いた 運転しどおしだった夫はさぞ疲れただろう
σ(-_-;)も晩御飯作るエネルギーあまり使いたくなかったので 市販の冷凍餃子に、大根のツナサラダだけ作って、後は 冷奴のみというシンプルな献立 ε- (^、^; はぁ〜〜 お疲れ様でした>夫
2005年10月09日(日) |
@^ェ^@ @^ェ^@ @^ェ^@ |
…案の定夕べは娘が夜泣き (ノ>▽<。)ノ)) ギャピー おむつをチェックしたら、おしっこしていたので そのせいとは思うけれど、夜二回泣かれた 夫は運転の疲れとお酒の酔いで、爆睡 (TεT;)チェッ
夫の実家では義母の起床が早いので、自然に早く 目が覚める 今日は4人で小岩井牧場に行こうという計画 だったのだが、午前中に義母が知り合いの火葬に 行かなければならないというのであわただしく 出かけて行った 牧場へは義母が帰るのを待って出かけるので、その 間に娘といっしょにお風呂を拝借した 昼前に義母が帰ってきて、お弁当のおにぎりを作って くれて、出発 義母は小岩井は冬の雪祭りの時に行って以来だという 夫が裏道を知っていたので、混まないで着いたものの 着いてから駐車場に停めるのがけっこう大変 日曜日だしねぇ〜当たり前かぁ すごい人出だった 義母は朝から頭痛がしていたらしく、頭痛薬を飲んだと 言っていたのだが、牧場のヒツジなどの動物の匂い (糞の臭い)にまいったらしく、頭がまた痛くなったと 言っていた なんか体調があまりよくない時に、無理させてしまった ようで、(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・) 娘は広い場所でたったかあんよできるのが楽しくて 仕方ないらしく、はしゃいだ末に石を口に入れていた こらー \(`o'゛;)
夫も娘が楽しんでくれるのを第一に考えているらしく 満足そう σ(-_-;)はちょっとへ(×_×;)へ ヘニョヘニョ 夕方前には小岩井を出たのだけど、ジャスコに寄ってから 帰ったら実家に着いたのが6時過ぎになってしまった 車の中で娘と(-□-).。oOO グゥグゥ眠っていて、 目が覚めたら周りが真っ暗だったので、そんなに遅く なったのかとちょっぴりドキドキした
帰ってから義母と夫が二人で晩御飯の支度をしてくれたのだが、 なんか申し訳なかった
2005年10月08日(土) |
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン |
今日は夫の実家に帰省する日 夫は夕べ遅くまで仕事していて、朝も早く起きて 出かける直前ギリギリまで仕事していた (ちょっと(°_°;)ハラハラ(; °_°))
わたしは午前中いつもどおりに洗濯と朝食の 片付けをすませてから、娘と自分と夫の着替え類や タオルなどの荷造りを完了させた 娘を連れて行くためには、ベビーカーや遊び道具や 食事のための椅子などどうしても荷物が多くなる 夫がそれらのかさばるものを先に車に全部運んで 11時過ぎに出発 お土産と昼ご飯のお弁当を買うために、まずユニバースへ お弁当はユニバースの休憩コーナーで済ますことにして お土産は今回はラグノヲの「いのち」を箱詰めしてもらう ユニバースを出てから西松屋で、娘の下着類や服を買う これからの時期に着る暖かい服が必要だったのだ フリースつきの赤いウィンドブレーカーを買った 雨が降っている日には役立ちそうだ さて、一戸へ向かって出発 いつもチャイルドシートを嫌がる娘だが、今回は (=O=)。o Oすやすや〜 山はまだ紅葉は始まってないみたいだけど、秋っぽい 風景 なんか久々の長距離ドライブってカンジで 。('-'。)(。'-')。ワクワク 途中から高速に乗って夕方には夫の実家へ到着 娘は車の中でずっと眠っていて、目が覚めたら知らない 場所に来ていたので(来るのは3回目なんだけど) 着いたとたんヾ(@† ▽ †@)ノうわーん 夫の母を(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°) させてしまった ゴールデンウィークに来た時には、まだ授乳していたので おっぱいさえあげれば気持ちが落ち着いたのだけど 今回は夫と二人がかりでなだめてもなかなか泣き止まない テレビをつけたら、ちょうど娘の好きなキャラクターの アップルちゃんが出てきたので 「あっほらっアップルちゃんよ〜」と機嫌をとったら とたんに(⌒▽⌒)ニッコリ♪
義母は娘のためにいろいろと用意してくれていて、 かぼちゃの煮たのや、ひじきの卯の花とか、盛りだくさんの 晩御飯だった (^〜^)モグモグおいしかった♪ ε= o(´〜`;)o タベスギー ごちそうさまでした
2005年10月07日(金) |
( ̄π ̄) チュルチュル |
今日は検診の日 お腹の子は順調 d(>_・ )グッ! 検診の帰りに久しぶりに天龍のねぎ味噌ラーメンを 食べてきた 友達に初めて連れて行ってもらった時には、かなり 感激した味だったんだけど、 「?まずくはないけど、こんな感じだったかしら?」 もっともっとおいしいのを期待していたせいか、 満足度は70パーセントくらい… あげたやけどした
留守番
|