留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
2006年03月30日(木) |
怒怒怒 (`´)怒怒怒 |
夕べは次女のオムツ換えの時におしっこが出てしまい 着せていた産着もベッドにしいていたバスタオルまで 濡れてしまい、夜中に あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた そんなこんなで熟睡感もないまま朝が来た (/0 ̄) ふぁ〜ねむい
早めに家事をなんとかして、昼寝の時間を作ろうと 6時前の授乳の時にそのまま起き出して朝食づくり 朝食と同時にきんぴらごぼうと、夕食の筑前煮の下ごしらえ それに昨日母からもらった金時豆を煮ておく 今日は長女が7時くらいに目を覚ましたので、夫よりも先に いっしょに朝食をとる 朝食後の家事の後思いつきで、いちごのプリンづくりも
そんなこんなで一人 あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふたしていて 長女にかまってあげられなかった するとずーーーーーーっとガマンしていた長女がキレて ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん 大爆発 なだめようとして抱っこしようとしても バタo((><o))((o><))oバタ いやがるくせにσ(-_-;)が次女に授乳を始めると やきもちを焼いて椅子に座ってるσ(-_-;)のひざを ペチペチたたいてくる なんかそこまでガマンさせていたのかと思うと せつなくなった (´・ω・`) 夫が様子を見にきて、なんとかなだめてくれたが (´ヘ`;) ハァ
今日は昼前なかなか次女も落ち着かず、 昼ご飯づくりも中断しておむつがえと授乳 へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ 昼ご飯を食べると長女は昼寝をはじめた 1時半頃に母が次女の沐浴を手伝いに来てくれた 急いで沐浴させ、夕食の支度をしてから 2時40分くらいに横になった ……(o_ _)o パタッ もう少し眠っていたかったのだが、3時20分くらいに 長女が泣きながら目を覚ました つくっておいたいちごプリンでごきげんをとる (食べ物やビデオやDVDで機嫌をとるのもあまりよくない 気もしているのだが…)
さすがに疲れてきてるよσ(ToT)
ストレス解消に買い物しまくりたい 生活に必須な食品とか消耗品とかじゃなく、 服とか、雑貨類とか… 喫茶店で甘い物食べたりお茶したりもしたい…
外食もしばらくはかなわないよなぁ δ(⌒〜⌒ι) とほほ
シャワーからあがってバスタオルをとろうとした ひょうしに、眼鏡を落としてレンズを割ってしまった (∇°;;;;) ゲゲのゲ! あーぁ
次女が産まれての第一印象は 「今回もやはり夫似だなぁ」 (そして今回も鼻のみσ(-_-;)似である) で、二週間経ってみて、じょじょにむくみもとれ 沢山母乳もとって順調に体重も増えてきているようで 顔の印象も少しずつ変わってきている 目をとじていると、産まれたばかりの長女と区別が つかないくらいに似ていると感じたのだけれど 違うのは、眉がうすいこと そして目を開けるとはっきりと切れ長の涼しげな目で どんぐりまなこの長女の目とは違っている 二重まぶたではあるようなのだけど… まつげの長さは長女ほどではないが、くるりんと カールしてるとこは同じ
発見したのは、次女は生まれつき一個だけ右足の 内股にほくろがあるのだが、σ(-_-;)にも同じ場所に ほくろがある(生まれつきであるかはわからず) そして、次女はσ( ̄▽ ̄)と同じB型 産まれてすぐに生理の出血があってびっくりさせられた のだけど、母によるとσ(^^;)もそうだったんだそうだ これからもっと共通点増えてくるのかなぁ? (マイペースっぽいとことかも似てるかな?)
夕べは次女が真夜中授乳とオムツ換えでなかなか 寝かせてくれず それにわたし自身も最近治まってきたはずの 出血の量が多くて、授乳とオムツ換えの合間何度も バタン ‖WC‖===びゅ〜 子宮収縮のためかお腹の痛みもあり、ちょっと つらかった 授乳だけでは足りないようだったので、ミルクを 足してあげたら、次女はすんなりと眠ってくれたので その後は少し休めた
今朝も6時前に授乳してそのまま起床 二度寝したら8時過ぎまで起きられなくなりそうだし と思って でも、今日は午前中の家事が思いのほかはかどったので 10時過ぎくらいから長女と|(^^(^^*)/|ソイネして お昼まで眠れた 昼過ぎから母が来てくれ、次女の沐浴 沐浴の後気持ちよく眠ってくれたので、母と長女と いっしょにおからまんじゅうでおやつの時間
気になっていた出血の量は少し治まってきたようで ちょっと安心 C= ( ̄ー ̄;;) ハー 母が来てくれている間に肉じゃがを作っておいたので あとは食べるだけ ( ^0^)_D イタダキマース
2006年03月27日(月) |
(/0 ̄) ふぁ〜ねむい |
日中家事と娘たちの世話の合間に3時から小一時間ほど (=O=)。o O昼寝 少しでも眠れるとうれしい 退院してから一週間たって、さすがにちょっと疲れが 出てきてるみたい 昨日の頭痛もそれかな 毎日通ってくれている母にも 「あんた疲れてるでしょ?」と心配された 自分では体に無理させているつもりはないんだけど 入院中休ませていた体を家事のリズムに慣らすには まだ時間がかかるみたい
出産して、「そういえば、そうだったなー」と 長女の時に経験して忘れていたことをいろいろ思い出した 赤ちゃんにおっぱいをあげた後、げっぷをさせないと いけないとか、 沐浴の後おへそを消毒しなければいけないこととか 赤ちゃんの手や足の皮がぽろぽろむけてくることとか 首のまだすわっていない赤ちゃんの抱き方とか
2006年03月26日(日) |
σ(--#)アタマイター |
妊娠中は肩こりや頭痛はなかったのだが、 出産後初めて久しぶりにキタ…眼精疲労からくる 頭痛 そういえば長女を出産後にも何回かコレがきて 泣かされた 寝不足からきてるのもあるよなぁ
今日もなかなか頭痛が治まらないので、昼寝もして みたんだけど、それでもすっきりせず 幸い、家事はなんとかこなせた 晩御飯は鍋と夫の実家からいただいたお漬物と 作りおきのおかずで (義母からいつもいただく野菜やお漬物はおいしい 食材が一気に豊富になってヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ ありがとうございます>義母 そして、ひじきの煮物とか煮豆とかを冷凍しておいてよかった… ありがとう>自分)
留守番
|