留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
今日が金曜日だと意識すると、つくづく 「一週間て早いなぁ〜」とため息が出る …月曜日にもそう思うけど
次女が産まれてから、一日も早く過ぎるし 一週間も早く感じる なんかやらなければならないことに押し流されてる カンジで、 自分のやりたいことができないままで(´・ω・`) ストレスたまるわー
↑バースデーケーキを満足そうに食べる娘の顔
娘はケーキに直接指をつっこんで口のまわりを クリームだらけにして豪快に食べてる 子どもだからできる食べ方で、なんかうらやましい
2006年04月12日(水) |
( ^。)iiiiiiおめでとおう (~ 3 )iiiiiふー |
今日は長女の二歳の誕生日 (* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *) この二年元気に育ってくれて、母は本当にうれしいし 感謝してる 最近では言葉がしっかりしてきて、会話らしきものに なってきている おもちゃが入ってる缶とかを持ってきて、 「あけて、ちょうだい」とか テレビで覚えた言葉や歌をすぐに披露してくれる 次女を妊娠してから、以前ほどかまってあげられなく なって 出産後はさらに家事と次女の世話に追われて 寂しい思いをさせていると思う (≧≦) ゴメンヨー 次女に授乳させている時に遠慮がちにかまってほしがる 様子を見ると、ちょっとかわいそうになってしまうけど ...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ これからもケガや病気をしないで、健康で素直な子に 育ってくれ
さて、昨日長女を相手してもらって疲れているだろう母に 次女の沐浴の手伝いを休んでもらい、夫と二人で がんばることに …しかし、σ(-_-;)も昨日の疲れは残っているし 寝不足でもあり、この間みたくダウンする前に体を休めたい のだが、そんな余裕もほとんどないのであった (´Д`) フゥ
晩御飯は娘の喜びそうなチーズオムハヤシにした 予想通り気に入ったらしく、バクバクとすごい勢いで食べる 娘 そして食後にはお祝い事のお約束 バースデーケーキで ( ^。)iiiiiiおめでとおう (~ 3 )iiiiiふー ケーキを見た時の娘の目の輝きといったら… ケーキをいただいた後で、プレゼントを
2006年04月11日(火) |
へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ |
今日は次女とσ(-_-;)の一ヶ月検診 11時半からなので11時にはタクシーで行かなければ ならない 午前中の家事を大急ぎでやらなければならず 一人であたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた 母が長女をみてくれていたので助かったけれど 時間に追われて子連れで出かけるってでかける前から 大仕事だ (´Д`) フゥ
約一ヶ月ぶりに産院に出かけ、まず検尿と血圧を 測ったのだけど、待合室であちこち動き回りたがる 長女をなんとか抱っこしてつかまえた後だったので 血圧上がってた (ё_ё)めっ!! まずσ(^^;)の検診してもらって、まだ子宮に血液が 残っているものの、経過は良好ということで OKをもらった (σ(-_-;)としては、貧血が気になってはいたが) そして次女は1時から小児科の先生に診てもらったのだが それまでの待ち時間、長女が飽きてしまうので母が 気を使って、抱っこして近くの和菓子屋さんやパン屋さんで 柏餅やお昼用のパンを買ってきてくれた …重い長女を抱っこして大変だったことだろう (゜゜;)ゴメンネ・・・
小児科の先生が胸に聴診器をあてると、 いきなりおならする次女 壁┃*ノノ) キャーハズカシ おむつかぶれしてないか状態を診るためにはずしたら ウンチしてたし δ(⌒〜⌒ι) とほほ... でも、気になっていた手足の冷たさとか、歯茎に白い ものが見えているので、てっきり歯がもう生え始めてるのかと (°_°;)ハラハラ(; °_°)していたのが、 解消された 手足は体温調節をするところなので、冷たいこともあるのだとか 歯茎の白いところは歯ではなく、皮膚が厚い部分なんだそう しばらくすると治るらしい 母乳について聞かれたので、「一時間ごとに…」と言うと 「それはあげすぎですね」といわれた
2006年04月10日(月) |
あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた |
今朝はσ(-_-;)が次女の授乳で起きると 夫も起きてきて、一人で出張の支度を始めた 朝食はいらないという (≧≦) ゴメンヨー いつもの時間にタクシーを呼んであわただしく家を 後にした
そしてσ(-_-;)はいつもどおり家事を開始 洗濯を始めて、風呂から給水していたのを忘れ 洗濯機をあふれさせてしまった (。_+)\イタ〜 ちょうどその頃に母が到着 長女をみてくれている間に家事にいそしむのだけど いつもよりはかどらず… (´・ω・`) 午後になって娘たちが昼寝している間やっと落ち着く
晩御飯はにんじんご飯 肉そぼろ 炒り玉子 母が作ってきてくれた筑前煮 冷奴 さつまいも
留守番
|