留守番の日記
DiaryINDEXpastwill


2006年05月14日(日) (`ハ)))...ι(>。ヘ)へっくしょん

昼食に何を食べるか毎日アタマを悩ます日々
最近麺類ばっかなので、たまには…と思って
ツナタマゴトーストにしてみた
夫にとっては食事というにはものたりず、おやつに
近いのだろう (ちょっと(≧≦) ゴメンヨー)
(_-_) ウーン
σ(^_^;)は昼ごはんならホットケーキとかスコーンとか
シリアルとかでも食事としてオッケーなヒトなんだけど

そして晩御飯は長女が確実に喜んで食べるものを…と
考えてミックスベジタブル入りのマカロニグラタンにした
沢山食べて、早く体調を回復するのだぞ>長女
そして次女も早くハナの通りがよくなりますように
神様! m(゜゜)


2006年05月13日(土) C= ( ̄ー ̄;;) ハー

長女の熱は薬を飲んだらひいてくれた

粉薬を飲みやすくするために、ゼリー状に
といて混ぜるイチゴ風味の粉末を買ってきて
飲ませてるのだけど、どうもやはり不評のようだ
それでも飲ませないと治らないので、
「がんばれ」と励ましつつ強引にスプーンで
口の中に突っ込んでいる
次女のハナを吸う吸入器を使うときも大泣きされるので
娘のためにやっていることなのに
すごく自分が悪いことをして泣かれているように感じて
正直あまり使いたくない
(;-_-) =3 フゥ

熱が下がった長女は普段どおりなので少し安堵

午後から和室のレイアウト変更のために荷物を
移動
あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた
ベビーベッドの位置を変えて、四畳半でσ(^_^;)が
寝ていた折り畳みベッドをたたんで、授乳用の椅子も
移動して…
長女が部屋の変化に興奮してはしゃぐので
┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
でもなんとかしまえるものはしまったので細かいところは
徐々になんとかしたいと思う
着ない服とか処分しないとな
(;-_-) =3 フゥ


2006年05月12日(金) (°_°;)ハラハラ(; °_°)

一難去ってまた一難

突発性発疹が一段落した長女が夕方からまた
発熱した
この間と似たようなパターンで、長女がなんだか
しょんぼりしているのでかすかにイヤな予感がして
抱っこするとやはり熱く感じる
熱を測ると案の定38度超えていた
夫に相談すると、「早いうちに」とかかりつけの
小児科につれていってくれた
その間やきもきしながら次女と二人で留守番
7時近くになって帰ってきた
待っている時間が長く感じられて、またこのあいだのように
点滴うけてきたのかと思ったら、
「溶連菌感染症かもしれない」と言われたという
(;_; )オロオロ ( ;_;) オロオロ
聞いたことのない病名で動揺した
診てもらうと、喉が腫れているそうで、検査のための
サンプルをとったのだという
そして、薬ももらったのだが熱が下がっても
月曜日にまた来てくださいと言われたそうだ
ウーム (; _ _ )/
熱以外は普通に食欲もあるんだけど

( i_i)"\(-_-;;)ヨシヨシ早く治るんだよ>長女


2006年05月11日(木) /(≡・ x ・≡)\

夕べも夜中次女の鼻が苦しそうだったので
授乳後に何度か鼻吸引した
この鼻吸引なかなかコツがつかめず
σ(^_^;)は肺活量がないので、吸い込もうとしても
なかなか長く吸い続けられず次女も嫌がって顔を
ブンブン(>_< )三( >_<) ブンブンするので
┐('〜`;)┌ モウツカレマシタ・・
夫もその度に起きて手伝ってくれるのだが
やはりなかなか難しい
一度ハナを吸い取ってから、ベッドに寝かせると
とたんにずるずる始めるので困った
(;-_-) =3 フゥ
そんな中、布団でいつもどおりの寝相で
( ̄― ̄)(_―_)( ̄― ̄)(_―_)ゴロンゴロン
眠っていた長女が寝言で
「あ、うさぎさんだ」と言ったのには笑ってしまった
よく寝言で「あら?」とかとぼけた声を出す長女
なのだが、今夜はうさぎの夢を見ていたらしい
なんて可愛い夢を見てるんだ 長女よ
頭を高くしていると呼吸が楽みたいなので
結局次女を腕枕して寝ることに…


やはり眠れない夜であった
(´Д`) フゥ


2006年05月10日(水) _¢=(。。;) カキカキ

次女はゆうべもやはり苦しそうな呼吸はしていた
ものの、薬を飲み始める前よりはいいみたい
あとは早く治るだけだ
ヾ(^  )ナデナデ
σ(-_-メ)の風邪も終息に向かっている
まだちょっと喉にタンがからむ感じはあるが

風邪とは別に、出産後気になっている症状がある
妙にいつもより音が聞き取りづらいのだ
夫が何か言ったこともえ?と聞き返さないといけない
なんか音がこもって聞こえるというか…
それから、倦怠感
いつもだるくて休みたくて…
でも娘たちがそうさせてはくれずY(>_<、)Y
これは、慢性的寝不足のせいだとは思うんだけど
なんとなく気になって
「産後うつ」についてのサイトで自己診断チェックを
してみたら、
思い当たる項目がほとんどなのでドキドキする
実際に産後うつだった人を見ているので、
その状態に今の自分があてはまるとは思わないのだけど
ずーーーーっとブルーな気分が続いていると、本当に
そうなってしまいそうで怖い

今日は父母が午後に来てくれた
昨日次女を心配して電話をくれて、病院に行ってきたと
言うと様子を見に行くと言う
日曜日が母の日なので、実家に顔を出すつもりだった
のだけど
長女はかまってもらえて上機嫌
次女はちょうど昼寝中
昼のほうが鼻の通りがいいようだ
わたしの風邪も心配して少しでも楽できるように
おいなりさんだのすき昆布の煮物だのかぼちゃだの
いろいろ差し入れをくれた
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°



留守番

My追加