留守番の日記
DiaryINDEX|past|will
2006年06月28日(水) |
コキッ (。o゜)(゜o゜)(゜o。) コキッ |
今朝はいつもどおりの時間に起床 一日天気よさそうなので、綿毛布も洗濯する 昨日次女を抱っこして歩いた疲れが… それでも、さつまいもと黒ゴマいり黒糖蒸しパンを 作った (このあいだ作ったのは母に持って帰ってもらった けっこうおいしくできたので、また作った) 午後に娘たちといっしょに昼寝しようと思って いたのだけど、 長女が午前中から昼寝を始めてしまった あらら…
昼食後長女に絵本を読んであげていたのだけど どうしても眠くて ( >▽)ゞ ふぁ〜〜 可哀想だと思いながらも寝てしまった ……(o_ _)o パタッ 夫が長女の相手してくれていたみたい f(^_^; スンマセン>夫・長女
午後に昼寝しなかったからか、今日は長女は早めに 寝てしまった 夜泣きしないといいんだけど…(^_^;)
2006年06月27日(火) |
:::( ^^)T ::: 雨だ |
今日は次女をポリオ予防接種に連れて行く日 朝から雨が降っているので、ちょっとがっかり 今日の家事を少しでも楽にしておこうと ゆうべのうちに洗濯をしておいて、正解 午前中にしなければならないことはひととおり 終えて、そろそろ昼食の支度をしなければ… という時に次女が目覚めたので授乳 夫が昼ごはんのミートソーススパゲティを作って くれたので助かった ( ̄π ̄) チュルチュル 12時過ぎにみんなそろっておでかけ 石川の公民館に私と次女をおいて夫と長女は 予防接種の間別な場所で待っていてもらって 終わってから(^_^Π)モシモシすることに 次女は会場に入ってもぜんぜん雰囲気にのまれず 周りの人にも(* ̄∇ ̄*)ニコニコと愛嬌をふりまいていた やっぱりこの娘はマイペースだ 予防接種の手伝いに来ている人や、他の赤ちゃんの お母さんから、「何ヶ月?」と聞かれると まだ3ヶ月なんです…というのが少し気恥ずかしい この成長ぶりを自慢していいのか? でもお蔭様でたくましく育ってくれてるよ ヾ(^ )ナデナデ 予防接種は驚くほどスムーズに終わった 次女はぐずりもせずにいい子だった ヾ(^ )ナデナデ 公民館のおばちゃんに 「あれぇ〜育てやすくていいのぉ〜」と言われて うれしかった (ノ^_^) ハイ!たしかに育てやすい娘だと思います ただ、ちょっと抱っこが長時間になると腕が つらいんですけど…
夫に(^_^Π)モシモシしたら、なぜか関の庄にいるという 長女といっしょにいちごソフトクリームを食べていたそうだ (( ̄д ̄) エーいいなぁ〜) カブセンターでみんなで買い物して帰った (*´∇`*;△ はぁー 予防接種まずひとつクリア
2006年06月26日(月) |
(;´▽`A`` 疲れた〜 |
昨日の疲れからか今朝はなかなか起きられず O=(_ _;; バタリ
長女は疲れ知らず(幼児だもんね)でいつもどおりの ペース 夫は腰にきたらしい… σ(^_^;)は昨日は次女を抱っこして歩くことが多かった せいで、だるい
今日は晩御飯に牛しゃぶサラダにしてみた なかなかヘルシーでいいメニュー♪
2006年06月25日(日) |
(≧ ≦)Ω ヨッシャ! |
夕べは娘たちが寝てから、久しぶりに じっくり夫と語りモード 夜中1時過ぎまで語りあって、寝たのは2時近く で、今朝の気象は5時 朝日がまぶしい…おでかけ日和でよかった♪ 今日は、母も誘って虹の湖パークへ遊びに行く 計画なのだ。('-'。)(。'-')。ワクワク どっちみち早起きするつもりでいたので早速 お弁当つくりにとりかかる 三段の重箱を取り出して、何をどう詰めようか 考えつつ、調理する まずはご飯を炊き、赤紫蘇と小エビ、ごまの二種類の 酢飯を作り、おいなりさんを作る 長女用にはアンパンマンの絵柄の皮で 次は、じゃがいもをゆでて青海苔とマヨネーズで あえたものをたこ焼き器でまぁるくボール状に焼く ミックスベジタブル入りのオムレツもたこ焼き器で コロコロと焼く それからソーセージを子供用にはタコさんとカニさんの カタチにして炒め、大人用には荒びきウインナー 余力があったので、おやつにゴマ入り黒糖蒸しパンも作った ひととおり重箱に詰め終えたくらいに夫が目を覚ました テーブルの上に並んだ重箱を見て、びっくりしてたみたい ( ̄ー ̄)ニヤリ 重箱を並べてデジカメ撮影 パチ /■\_・) カメラ なんか久しぶりの達成感(*´∇`*;△ はぁー (ランナーズハイならぬクッキングハイ?)
でも朝食にまで力が及ばず 重箱に詰めきれなかった分が娘とσ(^_^;)の朝食に (夫は白飯に納豆にインスタントのお吸い物)
…なんだか出かける前から(;^_^AA チカレマシタ 夕べのうちに洗濯しておいてよかった 朝食とって娘の歯を磨いて身支度させて、次女のおむつがえや 授乳をして、調理の後かたづけして 自分の身支度していたら、ぎりぎりの時間になった 車に乗り込むと(=o=) ファー (=。=) アフ 娘たちはどこに連れていかれるのかキョトンとしている 母を迎えに行くと、もぅはりきって待っていた 今日をすごく楽しみにしてくれていたみたい 車の中でもだまっていることがなく、ずーーーっと ほとんど一人でしゃべっていた σ(^^;)は正直料理疲れとゆうべほとんど寝ていなかったので 軽く寝ておきたかったんだけど
虹の湖パークは家族連れでにぎやかだった 車の中で先に次女に授乳させてからみんなで広場へ いざお弁当をひろげようとしたら、バッグの中に入って いるとばかり思っていたレジャーシートがなかった orz それでもなんとか草に敷けるものを集めてみんなで (^〜^)モグモグ 母もおいなりさん作ってきてた お腹いっぱいになってから、夫と母は長女をボールや しゃぼん玉で遊ばせ、σ(^^;)は次女と木陰で休んでいた 次女は環境の変化をものともせず ずーーーーっとo(~ρ~)oスーピースーピー 今日は晴れているわりに風は涼しいので気持ちいいのだろう (*^^)σ(^_^) ホッペツンツン 長女はまさに水を得た魚 ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ 「わたしはこういう外遊びがしたかったのよーっ」と 全身で表現するかのようにひと時もじっとしていないで 広場をかけまわっていた ついていく夫も母も大変だ 今日一番楽しんでいたのは長女だろうと思う そうだよねーヾ(^ )ナデナデ こうしてお外でかけまわって 遊ぶの久しぶりだもんね よかったね またこうしてみんなで遊ぼうね♪
2006年06月24日(土) |
お( ̄○ ̄;)め( ̄◇ ̄;)で( ̄△ ̄;)と( ̄0 ̄;)う( ̄ー ̄;) |
♪〜θ(^0^ )朝一番早いのはパン屋〜のおじさん 童謡の歌詞ではそうだけど 今朝の我が家ではσ(TεT;)
隣の部屋から起きてきたσ(TεT;)に夫が 驚いて「どうした?」と聞かれたのでゆうべの顛末を 話したら「もう少し寝てたら?」と言われたが 少しでも早く家事をすませたいので 眠気はおいといて、朝食の支度にかかる ここんとこ頭痛続きで、今朝の目覚めもあまりすっきり してなかったので、誕生日に体調悪いのは勘弁して ほしいなぁY(>_<、)Yと思いながら… カラダを動かしているうちに、肩こりもあまり 気にならなくなってきたのでちょっと安堵 今朝も長女は甘えっ子状態でわたしの足にからまって くるので、キッチンに立っていると危なくてしょうがない 昨日に続き、またもピリピリしてくる (`Д´) ムキー! 誕生日なのにこんな気分になりたくないんだけどなっ
やっと家事をひと段落して長女にかまってあげられる頃に 待ちつかれて布団の上で指を吸いながら寝てしまっている 長女(T_T) ウルウル その姿を見るとやっぱり可哀想だと思うのだけど…
今日は昼ご飯を食べてから家族でおでかけ まずσ(・_・)のレンズが割れたメガネの修理にメガネスーパーへ それからホーマックのペットコーナーで動物たちを見て なごみ、ユニバースで食材を買って帰宅 お店の中ではσ(^_^;)が次女を抱っこしていたのだけど ┗(-_-;)┛お・・重い… ユニバースでは乳児用のカートがあったので助かった 次女はおでかけ中ぐずらないので(^o^)\(^^ ) イイコイイコ
夫が再度買い物に出ている間に次女を沐浴させて、風呂そうじ して、お湯を張っておく 夫は食材の足りない分とお鮨とケーキを買ってきてくれた お風呂に入ってから、みんなではむはむとお鮨を食べ、 長女とσ( ̄▽ ̄)はデザートにケーキを楽しんだ
40歳の誕生日はそんなカンジでした ありがとさん (*^ - ^*)ゞ ポリポリ>夫そして娘達
留守番
|