留守番の日記
DiaryINDEXpastwill


2006年08月17日(木) 洗濯物干さないと ( ^-^)ノA

いつもの生活が戻ってきた
まずは、洗濯から始まる一日
帰省中、洗濯機を借りて衣類は洗ってはいたけれど
かく汗の量がハンパでなかったし、バスタオル類も
みんな濡れたまま持ち帰ったので、即刻洗いたかった

帰省の間まともな睡眠をとっていなかったので
午後は昼寝
夫も疲れがすぐにはとれないみたい
家族全員布団で
( ̄― ̄)(_―_)( ̄― ̄)(_―_)ゴロンゴロン
ε- (^、^; はぁ〜〜


2006年08月16日(水) ぺこ <(_ _)>

今日は弘前に戻る日
朝から忘れ物ないように荷物の準備をしていたものの
夫が家の用事をいろいろしているうちに午後になった
σ(-_-;)も娘が遊んでいる間洗い物お手伝い
でも長女が目の届かないところにいる間になにか
いたずらしたり、危ないことをしていないか気になる…
(°_°;)ハラハラ(; °_°)

義母と二人になった時に、会話の中でなにげなく
言われて気になったことについて話をした
義母から見ると、うちの長女がひ弱に見えるらしい
いとこの○子ちゃんが子供らしい元気な子なので
どうしても比較してしまうのかもしれない
○子ちゃんが生まれた時に義母は手伝いに行っていて
いっしょに過ごした時間も長いし、思い入れが深いのも
うなずけるけれど
うちの長女だって元気で病気もあまりしない子だし
いいところは沢山あるので、そういうところを見て
もらいたいのだ…と伝えたかった
義母はうちの長女があまりなついてくれないのが
気になっているようで、どう接していいのか少し
気後れしているようにも見える
でもいつも長女の好物のおかずを用意してくれて、
気遣ってくれていることには、感謝している
帰る前に、義父と義母に娘達を抱っこしてもらった
今度会える時には、もう今のこの重さではなくなっている
から…
もっともっと成長して大きくなってると思うから

夕方近くなってから、荷物をやっと車に積み込んで
出発
σ(-_-;)は実家にいる間ほとんどずーーーっと汗だく
だった
せっかくメイク道具をかってつけていたというのに
汗で流れてしまって意味なし…>┼○ バタッ
帰りの高速は西日で運転する夫はまぶしそうだし
少し眠そうにも見える
σ(-_-;)もここ数日眠れてないので、寝ておきたい
気もしたのだけど、夫が可哀想な気がして
いろいろ話しかけた
弘前に着くまで娘達はほとんど眠っていた
マンションに戻るとやはり空気がもぁ〜…
でも(*´∇`*;△ はぁーやっぱり家はいいねー


2006年08月15日(火) (−||−)合掌

今日は午前中子供たちをビニールプールで水遊び
させて、その周りで一同記念撮影
パチ /■\_・) カメラ
その後、妹さんご一家は帰って行った
娘達をかわいがってくれてありがとうございました
ぺこ <(_ _)>
奥中山高原に行こうか?なんて昨日話に出ていたものの
今日はお墓参りに行って、あまりの暑さでみんな
O=(_ _;; バタリ
今日はどこにいても暑いのだろう…
午後からご先祖様を拝みにお客様も来て、次女を
授乳させるのにちょっと困ったり…
ウロ (・.・ ) ( ・.・) ウロ
長女はいとこの○子ちゃんが持ってきたガムやラムネの
お菓子を「分けてあげるね」と言われる前から
勝手に食べちゃうし…
(ё_ё)めっ!!
食事から食事までの時間がけっこう長くあいていたので
お腹もすいたのだろうと思うけれど
あまりお菓子でお腹いっぱいにさせてしまうと
せっかく義母が作ってくれたご飯が食べられなくなって
しまうので困る
スナック菓子も本当はあまり与えたい派ではないので…
ウーン /(-_-)\
こういうのを言い聞かせるのって難しいなぁ


2006年08月14日(月) (´。`;;;) ハァ

夕べはお開きの後、夫と二人で今夜のことについて
お互いの気持ちを語り合った
いろいろあって思うこと多くて結局σ(-_-メ)は眠れず…
ゴシゴシ(-_\)(/_-)ゴシ

昨日の口論は、夫が弟さんのTシャツの袖口に
ついていた黄色いしみに気づいて
「何つけてんの?」と尋ねたことから始まった
夫が弟さんの車を移動させて道に停めた時に、
道幅ギリギリに停めたので、弟さんは運転席から
降りる時に、ひまわりの花の花粉を袖口につけて
しまったのだ
その、「道幅ギリギリに停めた行為」を弟さんは
夫のいたずらからだと思い、
「いやがらせ」であんなところに停めて…のような
言い方をしたのだ
夫は車を停める時に、歩行者が通りやすいようにと
いつもマナーとして、道幅ギリギリまでよせてとめる
のがクセになっているので、
思ってもいないところからクレームがついたことに
ショックだったのだろう
弟さんの「いやがらせ」という言葉に過剰反応して
逆上してしまった
隣の部屋で(°_°;)ハラハラ(; °_°)しながら
聞いていて、いてもたってもいられずとめに入ったものの
結局収めることができなかった
σ(-_-メ)が顔を出したことで、弟さんはいたたまれなく
なったのだろうか?
朝顔をあわせた時に夕べのことをあやまったのだけど
滞在予定をきりあげて帰ってしまった…

ことのてんまつを知った義母に
「お騒がせしてすみませんでした」とあやまると
「○○(夫)はお父さんに悪いとこばかりそっくりで、
わたしもあんた(σ(-_-;))と同じ思いを何度もしてきた」
と言われ、
「お酒が入ると同じ話を何度も蒸し返す悪い癖が出るんだから…
それがなければいい子なんだけどねぇ
…そういう悪いところをあんたが(σ(-_-;))直してあげて
ちょうだいね」としんみり言われた
義母にそう言われて落ち込んでいたσ(-_-;)の気持ちも
少し救われたような気がした…
(´Д`) フゥ

今日は上の弟さんご一家が来る日
夫が長女といっしょに二戸まで迎えに行ってる間
σ(^_^;)は次女とお留守番
人が少ない間にお風呂も先にいただいてしまった
弟さんご一家が到着すると、さらににぎやかさが増して
長女もキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
いとこの○子ちゃんに会えたのがすごくうれしいようだ
弟さんの奥さんは今妊娠7ヶ月なのだそうで
オメデタイ ( ^ _ ^)∠☆PAN!
11月末が予定日だとのこと
いとこが増えるねぇ(^▽^笑)>娘達
末の弟さんは残念ながら帰ってしまったものの、
今日は夕方から庭でBBQ
バーベキューをやっていると灯りに虫が大量に
集まってきて、夫がなんとか追い払うのに必死
σ( ̄▽ ̄)は娘達と屋内で(^〜^)モグモグ
母手作りのよもぎ餅にきなこかけたのやら
ジンギスカンやらごちそう盛りだくさん
( ̄¬ ̄) ジュル・・・
なんだけど、娘達の面倒を見ながらなので食事に
集中できず…
本当はもっと沢山食べたかったのだけど…残念
あーでも、おいしかったよぅ〜

一度BBQの片付けしてから、今度は屋内での
飲みが始まった
σ(^_^;)は娘達を寝かしつけるので先に部屋に失礼
したのだけど、やはり眠れず…
すると、義母が夫に昨日の弟さんとの口論の件を
厳しい口調でたしなめているのが聞こえた
夫は自分なりの主張を周りの人達に訴えようとしているのだが、
周りから孤立無援状態のような雰囲気になっているようだ
聞いていて、またもいたたまれなくなったσ(-_-;)は
夫にも言い分があるので…とみんなに聞いてもらえるように
訴えた
夫一人が悪いように言われるのは耐えられないし、
言い分が間違っているのではなく、その言い方に問題が
あったのだと…
夫の主張をみんなが聞くと、みんなはその中身は認めて
くれた
義父がσ(-_-;)の言いたかったことをまとめて夫に
さとしてくれたのだが
「年上の者が目下の者に者を言うときには、頭にきても
ぐっとこらえるべきだ」と
夫は自分の意見に反することを論破しようとするあまり
すごく攻撃的な口調になるくせがある
それは彼にとっては非常にもったいないことだと
σ(-_-;)はつねづね思っていた
正論を通したいなら相手を納得させる冷静な語り口調を
心がけるべきだ
義父が夫にとってとても重要なことを言ってくれたことが
うれしかった
夫はしょげていたようだけど、周りも夫の言いたかったことを
理解してくれたようで、安心した
C= ( ̄ー ̄;;) ハー
少し苦い思いもあったけれど、悪い経験ではなかったと
思いたい



2006年08月13日(日) (T.T )( T.T) ウルル

今日は昨日とはうってかわっていい天気
弘前も暑いが、一戸も暑い…
こっちはもっと涼しいかと思ってたが甘かったよ
orz
夕べは案の定というか、長女が夜中大泣き
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
環境の変化に気持ちがついていけないのだろうな
(゜゜(。。(゜゜(。。 ウンウン
σ(-_-;)自身の緊張感も幼児なりに察しているのかも
しれないが…

今日は妹さんご一家といっしょに安比高原へ
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン
やぎやうさぎなどの動物がいる場所や、ピクニック広場
など、さすがに夏休みだけあって家族連れがわんさか
σ(-_-;)は次女を抱っこしてえいこら歩く
先に施設でおむつは替えてきたのだけど、さて
授乳はどこでさせようかと
キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ捜し歩いて
結局車の中で…(^_^;)
その間に妹さんと娘さんたちが長女のことを見ていてくれて
ありがたかった…
f(^_^; スンマセン
長女は水を得た魚状態で草原をサンダルでとっとこ
かけまわって喜んでいた
昼ごはんは安比の施設内ではどこも混んでいるので
安比を出てから、「南部屋敷」で…
(懐かしの南部屋敷…私が初めて岩手に行った時に夫が
連れていってくれた和食レストラン)
ここもけっこう混んでいて、汗かきながらしばらく待った
頼んだのは「そば冷麺」( ̄π ̄) チュルチュル
みんながまだ食べている途中、トイレで次女に授乳
暑い日なので、脱水症状にならないか心配で、なるべく
こまめに授乳させなきゃと思うのだが…
南部屋敷を出た後、一戸に戻りショッピングセンターで
妹さんが義母にたのまれた食材をお買い物して
実家に戻った
今日は暑かったし、次女を抱っこひもでくくりつけて
歩いていたのでよけいに汗だくだく…
戻ってから長女を夫に見てもらって次女といっしょにお風呂
お風呂から出てなんだかんだと娘の世話に追われて
いるうちに、妹さんたちが晩御飯の支度していて
σ(-_-;)はお手伝いできず…
(なんかいつも食べるばっかで後ろめたい)
晩御飯の時に義母がいなかったのでどうしたのかなぁ?と
思っていたのだが、後で聞いたらこの時体調が悪かったのだ
そうだ…

なごやかに夕食を済ませ、わたしは娘達を寝かしつけるのに
早めに部屋に戻ったのだが…
娘達は昼の疲れからか(-_-) zzzすやすや
だけどσ(-_-;)は暑いし、隣の話し声が気になりなかなか寝付けず
夫と妹さん、末の弟さんがいろいろ話しながら飲んでいた
のだが…
夫と弟さんが口論になってしまった
σ(-_-;)の出る幕ではないとは思いながらもどんどん
二人ともエスカレートして声が大きくなってきているので
恐る恐るふすまを開けて、
「(¨* ) あの〜、子供たちが起きるので…」と
声をかけた
そこで話をおさめてくれればよかったのだが、σ(-_-;)が
顔を出したところで、二人とも我に返ったかと思ったら
また話が元に戻ってしまい、
いいかげんσ(-_-メ)もブチッとキレて
テーブルをドンッとたたいて
「いいかげんにしろっつってんでしょっ」と
ドスのきいた声で怒鳴ってしまった…orz
(あ〜〜〜〜…やっちゃったよぉぉぉ〜〜〜>自分Y(>_<、)Y)
傍観していた妹さんも含めて、3人とも
(゜゜;)/ギク!とした真っ白い雰囲気になった
…なのに、またまた話が最初に戻ってしまう
σ(-_-;)もあわてて、「だから、もうやめてください」と
涙ながら二人に懇願
後味悪い感じでのお開きになってしまった
llllll(-_-;)llllll ずーん


留守番

My追加