羊 にょきにょき@
- 2002年08月20日(火) あまりにも
自分今何しよんだろう?一体何がしたいの?
こんなことしてていいの?呑気すぎないの?
どうして自分は考えすぎる。
考えないくらい没頭すればいいだけの話・・。
- 2002年08月19日(月) 取り立て何もない日だけど。
いつもの癖は治らない。
深みにはまればはまるほど辛いのです。
しかし、人の幸せがすごい嬉しかった。そんな自分にびっくり。
今まで「このやろー」とか思ってたのでね 笑
- 2002年08月17日(土) 流し素麺
わたしの前だけでは。
- 2002年08月16日(金) トトロが出てきそうな父さんの実家。
結局の所人に頼るということはその分その人に対して
十分な敬意を表した方がいいとワタシは思っている。
けど頼られる方も押しつけがましくなると
何か違ってくる。
自分勝手な生き物は恩を仇で返す。
ワタシも結局そうなのだけどね@
いつも辛くなってくる、聞いてると。
- 2002年08月15日(木) イン愛媛。親戚座談会にて。
@あたしが歳を取るということは
かあやとおもトシをとっている。
結局人は歳を取る。
それを認めて生きていく。
@子供のことに一喜一憂。どんなに大きくなっても子供は子供屋やね。
- 2002年08月14日(水)
タイミングが悪い。
優しくしないで
まっすぐな目と言葉でワタシは凄いひやひやしてどきどきして
嬉しくなる。
余計な期待と、悪い自分になる。
自分が最高にかっちょわるいよ。
- 2002年08月12日(月) 癒し
自分のことを言えるし、すんなりできるし妙な気を遣わなくていいし
無理して笑わなくていいし。
楽な場所。一日おっても疲れないのは奇跡。
珍しいよ自分にとって。
誰がなんと言おうとみんなが好きです。
今度は飲み語り♪♪
- 2002年08月11日(日)
一番が欲しいな。
誰かに、家族に、おばちゃんやおじちゃんに、今まであたしを見てくれんかった人に認めて欲しかった。
それでもあの5人でできたことは幸運や幸せやそういうことだ。
あたしは5人であのステージにたてたことを誇りに思う。
離れる前に離れる前に。
一つ証明をした。
ベースの子が課題を残してくれた、これからやることがまだまだある、という。
そうよね。
きっとうちらにとって意味のある賞。これからがある賞。色々考える機会を与えてくれた賞。
でも悔しいからなんだか今はよく分からない。
もっと経ってから分かるんだよきっと。
- 2002年08月09日(金)
あたしたちは幸せの形にはめられた上で
今のできごとを幸せと考えるのだろうか。
メディア雑誌で読んだこと。
そこにかかれてある幸せな図。思うように図が書けないと
いらいらしたものだった。小学生の時ね。
ワタシの幸せを何かと問われるとかなり苦しいから
何も言えない。
きっと全て幻想だったと思う日が来るかもしれない。
- 2002年08月08日(木) 考えすぎておかしくなりそう
バイトでアリを掃除機で吸い込んだとき思った・ああ、ありはこんなに簡単に命がなくなってしまうんか、なんで命というモノは違う形でそれぞれの動物や虫に与えられているのだろう。そうしたらみんな生きていけないからだろうか。
食物連鎖の関係だろうか?この世は不平等だ。ワタシが人間として生まれていることも一体何をさせたいのか。そして生きるために職を安定させながら食べなければいけないのか。この今動いていることが謎めいて考えるとおかしくなりそうだ。
死後の世界がもしあるならばここに生きている意味はないと思う。
でもどうしてなのか考えてみたところでワタシは死なないように生きている。
本能は死なせてくれない。
むしろ子孫を残そうとする。生きとし生けるものはすべて。
もうまとまらないからやめよう。