羊 にょきにょき@
- 2005年01月08日(土) さよなら僕より手の大きい。
頑張っているあなたがやっぱり好きだ。
- 2005年01月07日(金) 語り部 入部資格者
言葉の使い方が激しく面白く、
観点が違い、人間ストライクゾーンが狭く
そして何より地元の空気感を愛し、
音楽を愛している。
似たもの同士が寄る。
居心地のよい瞬間に
居心地のよい所に居られる自分を幸せに思うこと。
つっこみは欠かさず入れ
会話はソフトなドッヂボールであり、
たまにスルー。(しかしスルーは許さない)
便り無しに人と出会い
思いつきでドライブに行く。
そんな君らが大好きだ。
- 2005年01月06日(木) 壁
婦人なのか八方美人なのかはたまた
何かを被った人間なのか?
あたしという存在は
もしかして
どこかに置き忘れて欲しかったのかな。
ただ、何も感じないのではなく、ただ、切なかっただけ。
- 2005年01月05日(水) ゆめ。郷里。
ここで居ること、立ち止まった、場所。
僕の時間がいつまでたっても進まない。
気持ちだけ、先走りしていた
あの時のことや、
少しだけ臆病になっていた
事を
思い出してしまう。
思い出の洪水に飲まれて死ぬ位なら
みんなの前に立ちはだかって
新しい事実を作る。
それは、また、思い出と呼ばれるようになる。
それを繰り返し思い出しては
やっぱり切なくなったりほほえましい気分になるんだろうな。
- 2005年01月04日(火) あたしの友達に捧げる。
君にとって
ぶち壊す、って選択肢は無いの?
そんな風にゆってんだったら
壊せばいいじゃんか。
ここは、いつまでも当たり前に存在する居場所でなんかない。
甘えやこや、そんな風に人に接するくらいなら。
はたまた、僕が傲慢な意見を述べているだけなのか?
- 2005年01月03日(月) それぞれの事情〜TEAM28の逆襲〜
僕に対してどんな考えをもっているかなんて
知りもしませんでした。
ただ、少し、嬉しくなりました。
みんなを喜ばせるために追っかけます。
一世一代、女の夢。
少し、言葉が素直でしょ?
新年がものすごくおもしろいのです。
- 2005年01月02日(日) 愛媛六区
寒くてまっ白で何も考えずにいて
それが幸せなのかって思ってみたけど
やっぱり誰かが居て僕のことを思ったり
僕が誰かを思う。
それが幸せな気がした。
1人でわけもわからず考えてます。
- 2005年01月01日(土) こんにちわ2005!
今年の幕開けはロックンロール!!
抱負とでもいっときますか?
私的に体力を付けることでございます。
あと、いろんな人間に出会うこと。
そして、新たな将来の夢。
ロックンロールおばさんになること。
素敵な幕開け。
- 2004年12月31日(金) さようなら、2004年
思い出が増えるたび悲しくなる。
思い出すたび胸が痛むような
風景ととけ込むような
そうでないような曖昧な気持ちになる。
僕らは常に岐路にいる。
何かをする度、何かが起こるたび強くなるんだろうけど
それでも多分、きっと忘れられないことが
自分の中に思ったよりもたくさんあって。
あたしはそれを表現するにいたる。
それを表現するために生きる。
今を大切に生きる。
色んな事を教えてもらった年でした。
いい年だったなあ。
来年もいい年になればと思っています。
ありがとう、毎日。
- 2004年12月30日(木) ありがとう
また、ひとつ、ゆっくり刻み込む。
僕にとっても
君にとっても
忘れられない日でありますように。
そしてどうかこれからも
忘れたくないことは忘れないようにするから。
大好きです、
安全ピン同好会。