まだ、やってます。
今日も、かいこさんの日記。

2006年06月04日(日) 心の栄養

今日は左眼にずーと、
多分マスカラ、
異物混入で未だ改善の見込みなく
居心地わるいまま。

(この前からイライライライラしっぱなしなのは、
なんだかタバコのにおいのせいでは
ないかと思い込むようになりました。
病的だ・・。
今日昼仕事入った途端から、
私機嫌ワル、と自分で分かってました。
煙のにおいだけではなくて、
ライターのカチッって音を聞いたら
イラッって。
だんだん、私は肺ガンで死ぬんだと
そればかり考えてしまって、
もう中身が真っ黒になってるように、
ちくちく痛む気がして、
死にたくない・・、
すごく憂鬱になって、
最近はなんか仕事も本腰入らないかんじだよ・・。
やる気がないだけかぁ。
病気でしょうか、病院行ったほううぅがいいかな。
いやだー。
私ある日突然仕事やめるかも知れないし、
何かするかもしれないし、
もういや、ほんとに。
これから車買うっていうのに、
仕事やめられるわけないじゃん、
と、ふつうに現実っぽく思うし。
ずっと胃がいたいのはタバコのせい?
肺はもう真っ黒?なんで私がもう。いや。
私より先にすべての喫煙者の人が
肺ガンか肝硬変か脳梗塞で
いなくなってしまえば私は健康?
なんで何にもしてない私が苦しまないと
いけない?
窓開けたり、ハンカチ口元抑えたりするのも、
私があてつけがましく思われるよ、
私は健康でいたいだけですよ、
周りはなんともならないから、
自分で何とかしなきゃー・・
そういうこと考えさせる
諸々すべてのことがいやになる・・。
まぁ世の中にはいろいろな
病気の人がいるから、
私もその一人なんだろうと思うから、
仕方ないと思うから、
そのうちみんな死んでいくから、
仕方ないことをどうこう言っても
仕方ないから、
というはなしでした。)
こんなこと書くとホント嫌な気持ちになるな。
でも、ちょっと思ったまま、
キーボート打ちっぱなしてみました。
ゴメンナサイゴメンナサイ。自分でゆって自分で憂鬱になる。






心の栄養。
奢らず、偽らず、蔑まず、
代替するものは無く、
哲学は後から追随し、
直感も理屈も超越し、
構成を成す一部であり凡てであり、
色彩を付与し、
柔軟で且つ揺ぎ無い。

酸ーっぱいレモンのジュースを飲んで思った、
この言葉を忘れないように。
心の栄養とな。



2006年06月03日(土) 夏は短し潜れよ乙女

今日はお昼出勤なので、
(しかも目が覚めたら晴れてた!ので)
少し早く出て、前から気になってた
そこここで車を止めて
写真を撮ろうと思ってたのに〜・・。
ずるずる起きられずに、
結局いつもとおなじ時間になったよ。
いや、玄関前でピンホールを
2枚撮ったので、
いつもより遅いくらい。
カメラと写真のある生活は
きっと時間がゆっくりに
なっちゃうんだと思う。
いいことだ。

午後からすこし曇ってきたよ。
このまま梅雨になっちゃうのかなぁ。
ツバメはたくさん飛んでいる。
5月から6月にかけてのこの季節は、
気になる色彩のお花や
気になる枝ぶりの木々が
多くて、気の多い私は困っちゃうよ。

昨日はプールの3ヵ月区切りの
閉講式があって、
(6月からまた新しい3ヵ月が始まるんだけど)
そのあとエアロがあるのを
すっかり忘れてたよ・・。
忘れてたというか、
来週と勘違いしてて、
すぐ家に帰って準備して
エアロ行ってきたよ。
隔週だと忘れてしまう・・。

昨日の奈古エアロは、
なんか新入りの方が多かったので、
ステップも4パターンに減ったんですが、
マーチで4つ前に出て戻って、
レッグカールの手を前で交差、
シャッセで移動、
ニーupの4リピーター、
思いっきり動けるから
恐ろしいほど汗かいた。どひゃー。
家に帰ったら腹筋トレーニングと、
柔軟体操も最近取り入れてるんですヨ。
腹筋30回いけた〜〜っ。
本日は腹筋記念日だね。
腕立て伏せも5回できたーー。
たったのだけど。
エアロもだけど、できないステップが
できるようになったらうれしい。
できるようになったらうれしい。
それだけでーす。

何の変哲もない毎日が続いてますけど、
7月になったら
もっと本気で海に行ってよ!
夏(海水浴期間)は
あっという間なんだから・・。
気ーを抜いたらちーらーりーとわいてくる
現実の明日は、やぶの中へー、イージューライダー。
私を明るくさせるなにか、
小さなことでつまずき易いから
絹のやうな心遣ひで
梅雨のやうな日々を渡るのです。

少し風が涼しくなってきたね。
日傾ぶきなば霞に惑う吾が身かな。
意識はいつも紙一重のたたかいみたいだわ。
たたかい?少し大袈裟。
少しのことで浮いたり沈んだりだもん。



2006年06月02日(金) ダメ子ーーーー!!!!

昨日笑顔で・・とか言っといて、
朝イチからなんかイライラしてたよ・・。
仕事のことで、
コレはふつう、こ〜はせんやろ?!
困るやろ?!
というような、まぁ些細なことなんだけど・・。
そういうのも笑顔、笑顔?
我慢ばかりでも体に悪いけど、
カリカリしてばかりじゃあ。
あぁ、でも悪気のないミスとか行いに
対してでも、
指摘や注意をするのは
非常に心苦しいものがあるー。
私もあんまり口を酸っぱくして
言いたくないから、
そのへん分かって・・って、のは
分るわけないかぁ。
こうしたら仕事がスムーズにいくよ、
って思っても、
結局自分の都合の良いような
言いがかりなのかしら、とか、
みんながみんな忙しいのは
分ってるけど、私がしわ寄せ??
という被害妄想じゃ、とか。
まぁそれだけがすべてじゃないよ、
楽しいことも、やりがいあることも、
いっぱいあるけど、
小さいとげとげも必ずあるってことで。
そういう時こそ、しっかりしなきゃあね。

雨の降らない曇りだけど、
お昼休みにお写真撮りに
散歩に行ってきたよ。
昨日今日と連続で日勤で
なんとなくしんどいなー。
一年ちょっと前は
ひとりでずっと日勤だったのにね、
ぬるいのに慣れてしまったんかなぁ。
やることたくさんある月初めだけど、
いまいちサクサク進まない。

懸案事項がいくつか。
進むも戻るも、
私の思考能力の及ばないところのことで。
凍結した横で、
暖かい映像が浮かぶ。
冷たいけど暖かい、
暖かいのに冷たい。
なんでだぁ。
なんでもない。
それと車のことばかり。
まだ買ったわけでもないのに、
ナンバーどうしようとか、
そんなことばっかりよ。



2006年06月01日(木) 事務所ライフ

外回りばかりでばたばたしてた
午前の部は終わり、
午後の部はゆるゆるのスタートであります。
一人で事務所、
水を注ぎ足したばかりのポットで
コーヒーいれちゃって、
まぁ暑いし、アイスコーヒーでいっかぁ、
アイスっていうか・・ぬるいコーシーだけど。

わけもなく力も元気も出ないってこと、
あるけど、気が付いたら
ぐちをこぼしてひとり暗くなっていたのは
自分だけだったよ。
いけんいけん。
誰かに吐き出せば少しはらくになれるけど、
ほんとに助かるなぁと思うけど、
そういうのに依存しすぎて
ダメ子になるところだたよ。
もう半分なってるだよ。
人に明るく、誠意をもって、
素直に、笑顔で接しようと思います。

なぎさちゃんに紹介してもらった
カメラのコミュニティサイト、
なかなか進まんです。
そりゃ仕事中にするってムリかぁ・・。
ほんと、自宅で写真取り込んで
なんとかするべし?!
これは本格的に自宅PC
どにかこにかしないとなぁ。
あ、でもエンピツ日記がいちばんです。
ここは性に合ってらーね。

うちの会社は3セクで、
社長は前町長がやってたわけですが、
このたび社長が代わられて、
次期社長はあのお方です、
萩市長の野村こうじさんです。わー。
ノムコウさんです。
社員のあいだでは、
GWお手当ても出んだったし、
夏のおボーナスも厳しいんじゃないの〜?
と、夏なのにお寒いうわさも
飛び交ってます。いやーん。
そんなことないよね・・。
私は名義変更の手続きで
金融機関飛び交っています。

昨日は野崎さんがサプライズで
来ちゃったけど、
私の仕事のダメ出しだけして
帰って行っちゃった。
ダメ出しするためだけに御来駅・・?
地味にへこみます。
てかJA細かすぎ〜!&手続き煩わしいよ〜!
て、愚痴こぼし愚痴こぼし。
今日は土井くんが、
おのちゃんおのちゃん、郵便局の林くんが
来とるよ、とおしえてくれるんですが、
だからなに〜、まるで私が男好き
みたいやんか!嫌いじゃないけどさ・笑
郵便局の彼も土井くんと
釣り友みたいですね。
鱗釣会にはいってるんだろーか。
そんなのはどうでもいいんだけど、
この事務所での私の日々は
こんな感じです。
ときめいとるよーで、
ときめきなんかあんまりないやろー?!
ある?実際あんまりない。

今日は帰ったら7時になっちゃうけど、
ラシーン洗車してあげようかな。
いや、おなかすいてやめるかな。
腹筋はしよう。
最近は車を走らせてても、
あ、写真とりたい、と思う景色が
いっぱい目につくよ。
人もいっぱい写真に撮りたい。
モデルにしたい人は、
なおきとともか、あとは
ミワコちゃんですね。
それとうちの道駅のコダマさんを
もーれつに写真に撮りたいと思うのです。
昼から曇ってきたので
ホルガではどうかなと思うけれど、
そういえばホルガに入れたモノクロフィルムは
ISO400だったと思って、
セーフ?あうと?まぁなるようになるか、
という結論。なんとかなるか。
ではあと仕事がんばります。



2006年05月31日(水) 五月のいいにおい

あしたはエアロが休みなので、
3時上がりで海行こう!
と思ってたけど、
あしたは6時まで勤務だった・・
天気がいいので海入りたい。
波がなければ
新しい水着で泳いじゃってもいい。

ホルガにISO400の
モノクロフィルム入れてみた。
めずらしいね。
昨日、カメラの(主にトイカメラの)
本が届いて、
読んでたら、刺激されてコレです。
時間を持て余して
すごーく早く出勤してしまったので、
陽射しも強いのに
昼前の田万川沿いで
小さなお花や柳の木など
写真に収めたよ。
でも結局LOMOばかりを使ってしまう。
フィルムもたまってきたなぁ。
ナカモトさんとこ出さないとなぁ。

フットサルやりたーい!!
萩市報にちょろっと載ってたんだが、
萩市にフットサルリーグが
発足したらしい!!
その名も‘LIGA-HAGI’!!
リーガエスパニョ〜ラみたいやん!!
んで屋内グラウンドも新しく出来たのが
あるらしい!!
やりたあぁ・・い。
だれかやる人いないかなぁ。
私まったくのサッカー素人。
えーメンバー募集中。

そうそう、ワールドカップもうすぐ
始まりますねっ。
忘れてたように騒ぎ出すわたくしですが。
忘れてたようにサッカー雑誌を買って、
準備準備。
それにしても高校一年のときに
初めてじっくり見たのが
もう12年前・・コワ!です。
アメリカとの時差、朝すっかり明けてから
登校前にTVにかじりついてた記憶が。
RバッジオがPK外した試合の
録画ビデオ、まだある。
フランスのときは短大の寮で、
後輩に携帯テレビを借りて見てた記憶が。
寮の大きなテレビは、
夜10時までだったけど、
日本戦のときは特別にお許しが出て、
10時以降も見てもいいってことに、
という記憶も。
日韓共同開催のときは、
大分まで観にいきましたネ。
Aデルピエロの同点ゴールの時の
フラッシュの眩しさ、まだ覚えてます。
昨日のことのようだ。
でもあれから4年も経ったよ。
さてさて、今度の大会は
どんな記憶が刻まれるのかな、
1ヶ月前は忘れてたのに、
忘れてたようにどきどきするのです。
サッカーボンフィンという
お守りみたいなやつを
手首に結び付けて、
ワールドカップ気分盛り上げです。

さて、今日で五月も終わり。
少し気温も上がって
あまぁい匂いがする。
虫の声と蛙の声。
長閑。
はる、はる、と謂えども
初夏という言葉。
あっちからこっちへ、
橋を渡っている途中のようだよ。
一年のいろんな四季の中でも
いちばんお花や草木のいいにおいが、
上気した空気と共に
届いてくる頃だなぁとしみじみ。
それは日中でもそうだし、
少し涼しい夜も然りで、
昼と夜とまた少しずつ違うにおいがする。
昼は、熱い陽射しとむせかえる甘さ。
夜は、星を見ながら緩やかな風。
この五月はばたばたしてしまって、
すっかり肺に吸い込まないままで
過ぎてしまった気がするよ。
そして終わっていってしまうよ。
ちなみに、あのすごく甘いにおいの
正体のひとつには、
コダマさん曰く栗の花があるらしいです。
梅雨がやってきて、雨が降ったら、
落ちていってしまうのかなぁ。
明日から六月ですよ。



2006年05月30日(火) 親心(親じゃないけど)

今日は保育園の春の運動会。
ともかは初めての運動会。
ともかの保育園ライフ
どんなかなぁと興味津々。
3歳児は赤組さん、
そんなに人数もいないし、
おむつのおっきいおしりで
すぐわかったよ。

ともか、がんばって走ってたヨ〜。
ちゃんとコースを外れず走ってたし!
お遊戯も、私と一緒で・笑
一生懸命踊るタイプみたい。
なおきもがんばってました!
手がよく振れて、
すごい早く走ってました。
徒競走はすんでの差で2位だったけど、
障害物競走では1位だったもんね。
なおきは前日から気合入ってて
すごく緊張してたみたい。
だからビデオ撮ってても、
あんまり手を振ってくれなかったよ。
ともかは笑顔まで大サービスだったけど。
自分の子供じゃないけど
なんだかどきどきして楽しかったです。
子供って大人が思うよりずっと
しっかりちゃんと成長してるんだなぁ。

ともかの赤組さんは、まだ足元がたまに
よたよたしてる感がある子が多いけど、
年長のなおきたちの青組さんは
さすがにしっかりしてます。
小さなグラウンド(1周50mくらいかな?)
を、すごい速さで走るよ。
きっと私たち大人が同じように走ったら、
ひぃひぃ言っちゃうんだと思う・・。
若いっていいなぁー。


夕方プールに行ったら
今日は教室休みだった・・。
いつも来ちゃって杉山さん夫婦は
自主錬に来られてて、
んじゃあ私も自主錬てことで
ひと泳ぎしてきました。
いつもやってる同じメニューです。
クロール50mは、
前はいっぱいいっぱいだったのが、
(最後苦しいのは苦しくなるけど)
すこし余裕が出てきたかな?
6月からは海行くから
プール教室お休みしようかなぁと
思ってたけど、
やっぱり続けよう、と思ったのでした。

泳いでどうなるってわけでもないけど、
腹筋だって同じ、
そんなこと考えていったら、
最後は生きてってどうなる??
って、ことに辿り着くと思わない??
世界は無駄なことで溢れてて、
回り道と寄り道ばかりだよ。
だからって正しい道が
正しい答えってわけでもないと思うし、
歩いてきた道が、
確かに存在した事実だ、というはなし。
“余計なことはし過ぎるほどいいよ”
って、ほらスピッツの歌、思い出すよ。



2006年05月29日(月) 五月つごもり

おはようございます。
みんな月曜日。

ラシーンのガソリンなくなりそうだったけど、
もう560km走ってる。
このまえセルフのガソリンスタンドで、
ガソリンを溢れさせたので、
そりゃ、満タン入って、
たくさん走るんだろう。
それでも今日家に帰るまでと、
宇田に行って帰るまでの分は
もちそうにないから、
1000円分だけ注ぐよ。
職場の積み立ての
会費の1000円だったけど。
しかたぁーない。

暑いですネ。
外で立ち話したら・・衝撃!
でしたぁ・・、また追々。
日に焼けたよ、ほっぺがあつい。
ケアケア。

ちょっとまた職場で
いろいろモメ事があったみたいで・・
世の中どこでも
迫害されるのはわるくない人たちです。
この矛盾が歯がゆく思われることです。
また追々。
今日は時間がなくなりましたので、
また後ほど。



2006年05月28日(日) テンション低っ

なんかテンション上がらん。
この一週間総じて見れば
隊長も、あ、体調もあんまりよくない。
胃腸の調子よくないんですかね。
ずっと眠たいし、キレがない。
コクもないよ。
あ、冗談はともかく、
ボディブローが2times入った模様で、
手足の自由が、利かぬ。
笑顔は、愛想笑いはできる。

何度も確認して判っている。
自分は自分で、
風呂敷を広げて眺めれば
賑賑しい縮小図を、愛しいと。
だけど、自分は自分と判っていても、
当て所もない、救われないかんじに
捉われて、力が出ないんですの。
何一つ報われてないわ、なんて、
周りが見えてなかったり。
歯に衣着せぬ物言いが心苦しく、
対応しかねるのも、仕方なし哉。
打ち所がわるいときもある、
出会い頭だよ、というはなし。

すいませんーくらいですねっ。
いつものやつ。
海に入る気力あるかな・・
そのまま沖に引きずり込まれそう〜。
がんばってきます!

夏は7月の前半に角島の予定。
ブルーグリーンの海だったらいいな。



2006年05月27日(土) 昨日と今日の日記

昨日日記。
予定通りに進まないのがことです。
昨日は税理士の先生の
税務指導で疲れたよぉ。
なんか久しぶりに授業を受けたような
かんじでした。
個人授業で。
仕事も勉強も1時間根詰めてやると
神経消耗しますね。
ブレイクタイムが必要ですなですな。

給料日あとなので
JA江崎支所の野崎さんが
集金に来ちゃってのです。
なんかいつも仕事忙しくて
疲れ果ててよれよれしてる時とか、
おなか痛くてトイレにこもって
出てきた後とかに来るんだよね・・。
笑ポイントですねー。
ロマンスもへったくれもないっす。
というのは半分冗談ですけど。アハ。
渉外担当のフレンドリートークさすが。
いいなぁいいなぁ。勝手に癒されてます。

あ、そして今週は忙しい金曜日
なのでした。
消耗し尽くしたあと、プールで!!

・クロール100m
(25mターンのとき少し休憩あり)
・背泳ぎ100m
(ほぼ連続、最後はおぼれかけの人みたいだったけど)
・平泳ぎ75m
(25m×3本です)

ハードだったぁ。
でもやればできるんだなァ自分!!
そのあとすぐエアロ。
奈古では初めての4×2の8パターンのステップ。
大きいステップで
なかなか大量に汗かきました。
夜は疲れてすぐ寝ると踏んで、
昼休みに畳で寝転がってテレビ見ながら
腹筋もしてたので、
今日はso hard!!
いやぁ鍛えられました。

この4月から奈古の駐在所に赴任して来ちゃった
駐在さんの奥さんが(還暦前)、
前にいた下関でスポーツジムに
3,4年通ってたらしくて、
宇田のエアロにも来ちゃってんですが、
ウェアからしてやっぱり違うんです。
年齢を感じさせないキャミ着て、
ステップのキレもすごいです。
越してきたばかりなのに、
エアロのあとインディアカにも
行く言うてました。
やっぱりそういう人って
すごい若々しさが感じられるなぁと
思いました。
老いは気持ちから、です。
体動かしたり、人と話したりすることは、
本当に気持ち的に活き活きしてきて、
見た目にも表れるんだなぁと思います。
まぁ、年相応といえば相応なんですけど、
ほんと、“感じ”が違います。
福賀も行きませんかぁ〜と誘っときましたヨ。
とても気さくな方でした。


今日の日記。
今日は株主総会なんですぅー。
野村こうじ萩市長も見えられてますヨ。
はぁーこれが終われば
17年度も一段落です。
そして残業。

あぁー明日天気がよかったら
海行こうかなぁ。
なんかおなかの調子わるいんだよねぇ最近。
雨じゃなかったら多分行きます。
波はないけど。
あ!昨日新しい水着来てたナリ!
リゾートぉ!!
ちょっと食い込みすぎ〜〜・・
んなこともないか、処理処理。
それはさておき、かわいいです、
うきうきです。6月暑くて晴れの日は、
すぐ清ヶ浜に飛び込んじゃる!
ゴーグルで潜っちゃる!!
フェリシモで買ったので10000円以下で
このかわいさ。
エムラとかで買ったら16000円は
するよねぇぇ〜〜。
なのにあんまりコレっちゅう
かわいーのはない気がするのは、
毎年思うので、
気のせいではないと思います。
ブラック水着もほしぃー。

世の中には2種類の男がいます。
白の水着が好きな男と、
黒の水着が好きな男です、
あなたはどちらですか?
ちなみにおのちゃんは緑です。

今日は帰ったら
コジマさんに電話してぇ、
夏の計画立てて、
明日のために早く寝まス!
腹筋もしまス!
ビーズアクセサリー製作もしまス!
月曜日は野崎さんに会えたら
また癒されまス!
車はたぶんラッシュ(哀川翔)/ビーゴ(堂本剛)に
すると思うので、
SCA(スペシャルカーアドバイザー)のたけちゃんに
また相談しまス!



2006年05月26日(金) 眠れず

コーヒーを2杯飲んだからではなく、
昨日の夜は寝られなかったよ。
眠たいのに、ふとんに入ったら
寝られないってどういうことかしら。
寝られないあいだ、
いろいろ考えて、
今年の忘年会は何しよう・・
ということについて、
延延考えてたと思う。
なんで忘年会のことばっかり、
私ってそんなにお祭り好きだったかなぁ
と思いつつ、お祭り好きやん!
とも思いつつ。
いやぁ、でも、たまがわの忘年会は
伝説的に楽しいと思いますヨ。

そんなことはさておき、
昨夜は福賀エアロ行てきましたぁ〜。
グレープバイン、ダウンアップのあと
シャッセでさがる〜で、
移動系が多くて疲れました。
張り切りすぎて疲れました。
ただでさえあったかくなって
きてるから、汗は滝のごとくなりよー。
とがティーお疲れ?
だるそ〜な感じ・・、
あ、でも今日も例のレゲエCDだったんですが、
ちゃんとリズム乗れてましたヨ。
この前はほんとなんかあったんですよネ。
んとまぁ、ティーチャはそんなですが、
内容的にはこゆくて
よかったです、と思います。




あぁ、今日は
税務指導で疲れました。
なのにこのあとプールとエアロでーす。
明日は夕方寝ようっと。


 < こっち  もくじ  あっち >


かいこ [MAIL]

My追加