まだ、やってます。
今日も、かいこさんの日記。

2006年12月21日(木) クリスマスツアー

もう年末の息つく暇もないほどの
慌しさだった・・。
机のうえのポンカンに気付くいとまなかったよ。
心に余裕なんてないけど、
今日は空とイルミネーションを見に行きます。

つづく。


イルミネーション撮影ツアーー、いってきましたよ!
三脚もって!なぎちゃんと! in 萩市!
小雨ぱらりぱらり、降ってましたけど。。
ガストで駄弁ってたのはいけんかったけど。。
二人ともふぅ撮りきったぁ!!というかんじ(だったと私は思いマス)
と、いうか、どう映ってるのか謎です・・
なぜならシャッタースピードは全くのカンだからです!
だって今まで三脚使って撮ったことないし・・勘です!
また現像できたら感想述べたいと思いますね!
不乞御期待で!

なぎちゃんのファースト写真集(っちゅうと語弊を招きかねませんが)を
見せてもらって(ネットで一冊だけ作成するやつねvv)
インスパイアーザネクストなのです!!
形になるっていいな。
それぞれ歩くはやさがあるってこともいいな。

しばらく繁忙時期につき日記(乱文乱キーボード)も自粛します予定。
いろいろだらだら書きたいことはあるけれど・・
あ!の空はきれいでした!
やさしい空シリーズに追加!
これだけは言いたかったの。では。



2006年12月20日(水) 全快まで未だ未だ

まだ全快じゃないんだけど。。
休み明けも昼出勤だから10時迄寝てた。
3日連続朝はぐだぐだだよ。
本当に体がなまりきっちゃった。

胃の調子も朝から、ぅっ、てかんじだったけど、
お昼にお野菜たっぷりヌードルを食べたら、
元気になったよ!!
・・やっぱりおなかすいてるの??
・・というか栄養が足りてなかったのかな。
これからは年末年始、風邪なんてひいてられないので、
しっかり栄養とって、がんばろ〜。

鍋は最近週一のペースで晩御飯に出てるけど、
好きだからいいのさぁ〜。
お酒は・・こないだいっぱい飲んだから
しばらくはいらないかな・・。
それでしばらく飲まなくて、
うわぁー!飲みたい!って思って、
寒い夜、お鍋と一緒に飲んだらおいしいと思うから。

あしたはイルミネーションツアー
リベンジ編です!がんばります!
道順練ります!でもあんがいフラフラして
いいもの見つかるかも知れませんね。
イルミネーションもいいけど、
暮れ方の萩を撮るべし。
フィルムがない。買おう。



2006年12月19日(火) アレじゃないけど・・

まいったぁ・・
今流行りのアレじゃないと思うんだけど・・
もどしたりくだしたりというのがないので、
ただの食べ過ぎ飲み過ぎだと思うんだけど・・
動いたら胃がおかしい!というので、
連日昼過ぎまで冬眠。
からだがおかしくなってしまいそう。

ほんとは午前中に役場のりえこちゃんとこに
第九のときのスカート返しにいく約束だったけど、、
う、動けぬ。それでも昼過ぎなんとか起き出して、
クリーニング屋にスカート取りに行って、
役場に行ったらりえこちゃん居なかったので、
木原さんに顔面蒼白で言付けて、
どうしてもおなかすいたので、
大井のローソンまでいってお菓子をたんまり買い込んだ。
あれ??胃が気持ちわるいのに・・食欲はある。
しかもお菓子欲??
生クリームプリンといちご練乳ミルク(これすごいおいしかった!)と、
アンチョビとガーリックのポテトチップスと、
しみチョコーンと梅トラ兄弟買って帰って、
THEワイドを寝ながら見つつ、全部食べてしまったよ!
ほんと、胃が気持ちわるいの??
生クリームにアンチョビだよ。
すごい食べ合わせなのに、むしろ完食してすっきりだよ!
むしろ元気になっちゃったよ!
もしかしておなか過ぎすぎて元気なかったのかな。
よくわからんけど、、まぁいいや。



2006年12月18日(月) 忘年会・・チキショ―

忘年会が始まるまでは
こんなに寝てて大丈夫かなぁ?
っていうほどふとんで丸くなってたよ。
おかげでクマさんの寝床よりもしっとり、
毛布が落ち着いてしまったのだ。
最近はプールもエアロも行ってないし、
半日寝てただけで、足腰弱体したって心地・笑いー
運動しないとほんとに体鈍る・・。

それで、本当は、朝早く起きて、
年下の男の子の振り付け考えるはずが、
寝ながら“もういいかぁ〜・・”とか思ってしまって、
せっかくサンタガールの衣装買ったけど、
おじゃんです。じゃんじゃかじゃーん。
忘年会以外でどう使えっていうんでしょ。
私はノーマルですよ、私用では使えませんね、困った。
まぁそれはどうでもいいんですが、
やっぱり今年はチームべっぴんに参加してないので、
自分だけでは振り付けも貧相になりそうだし、
やっぱりノムラコウジ氏が来るとな、ということで、
つまるところはビビってしまいました。
なんて自分は器が小さい人間なんだ・・まぁ元来小さいです。
あ!市長は宇宙船艦ヤマトと、中島美嘉の雪の華歌ったんですヨ!若い!
しかも低くて素敵な声だー。

さてさて、こんなで期待されてた(ホントなんですヨ!!)
私の出し物はなくて、
お上の3バカトリオのレズビアンショーなんぞで
品格落としまくった、市長兼社長参加の忘年会でした。
でもチューハイとワイン飲めたからいいやぁ〜。
あとは河内男節ばっちし歌ったし、
これからは演歌に転向しようかなぁとまじで思ひますよ。
ドースルヨドースルヨーーー!?(゜ロ゜;)!?

それで、わーって盛り上がってるときに、
ホテルの従業員さんが
「おのさんですよね、ご自宅に電話かけるように連絡入ってますが・・」
とか言って、ええぇ?!なにぃ〜〜、
なにかあったん〜〜〜???ってすごいびくびくして、
ケータイ見たら、自宅からの着信多数、
ひぇぇ、なんやねん!ってビビりながら家に電話かけたら、
  今日おとーさんとおかーさん二人で忘年会行くことになったから、
  帰りは送迎バスうちまで回ってもらうように言ってぇ〜。
だと!!ほんとにびびるやん!なんかあったと思うやん!
まぁなんもなくてよかったが・・で、厚かましくも送迎バスの運転手さんに
本線から離れること10分弱のわが家の真ん前で降ろしてもらって、
よかったよかったです。

行方不明
 犬の顔の手袋(多分右手)
負傷
 ユニクロのファーファのフリース、こないだ買ったばっかり
 (背中が赤ワインの血まみれ)
…いつの間に。。ぜんぜん気付かなかった。
手袋とかなくなるかもしれないのになんで持ってったんだろ。
でももう多分飲み会はないよ。
いよいよ本当にボーナスもないみたいだし、
もうお酒も見たくないよ、というくらい久々飲んだし、
年末年始おとなしく仕事に没頭します。以上報告終わり。



2006年12月17日(日) やさしい空/後日また・・

おらーゆきんこ。
未だ里まではおりてこねーよ。
つめたい雨が夏のあらしのよーにふって、
どがーもならん。
いっそのこと雪のほうがええ。
夜もおそうなったら、こおるかもしれん。


あ、この参日間はマスク生活でした。
最初は照れというものがありましたが、
なんていうんでしょうか、
プライバシーの保護?
個人情報保護法案?安心パパ。
奇異の目でみられてるなぁと思いつつも、
慣れたらね〜平気です。
風邪ひきの人はうつくしい。ステキマスクで。
呼吸が楽になるし。こりゃーええ!です。
といっても、おばちゃんとかけっこうマスクしてるなぁ。
やまがたのじいちゃんもよくニット帽にマスクやぁ。
どうせならラブリーなマスクしたい。
いつぞやしのはらがマスクを流行らせようと
していたこと、覚えてます。流行らんかったけど(やったと思うけど)。
まぁそれはどうでもいい類のことであります。

昨日は家に帰ったらだれもいなくて、
夕方天気も悪くてどんより暗くて、
そんなに寒くなかったので、
写真撮りに出かけた。
出かけた、って家の前ですが。
こんなにどんよりしてるのに。
花もそんなにないし、光もないのに。
でもね、もみじ?かえで?
マクロで覗き込んだらおもしろかったのでたくさん撮ったよ。
いいかげんマクロリングを修造さんに返そうと思いつつ、
冬はお花も少ないし撮らないだろうから返そうと思いつつ、
まだおもしろいものあるかもしれないし・・とか思って、返せず。
やっぱりおもしろいものはまだまだあって・・返せず。
マクロリング、自分で買おう。
と!いうか、どんよりしててもおもしろいものはおもしろい。
光があってもおもしろいかもしれないけど。
つまるところは、どんよりもいい!と思ったのでした。

あ、前出の「やさしい空」シリーズ、
これは、昨日や今日みたいなどんより空ではだめですが、
かといって、ぴかぴかに晴れた日や、
そんな日のきらきらした夕方でもだめな気がします。
少しうすい雲がかかっているくらいの、暮れ方の終末、
うすい、うすい光のときの空、だと思います。
あまりになにげなさ過ぎて、見逃してしまうような。
それを見逃さず撮ろうという自分企画。
つまるところは、心を研ぎ澄ませ!ってことなのです。

なんだか今日はおもしろい言葉たくさん出てきそうなのになぁ。
仕事がいっぱいなので、昼休み終わり、
これから仕事に没頭します。
でもすぐ時間は終わるんだけどね。
火が一瞬点って消えるみたいな、短い時間だよん。





…今日はなぎさちゃんとイルミネーション撮影
・・の報告をする予定だったのデスガッ。。。
朝から雨がぽつぽつで、午後からは雪の予報です♪というのも、
ずっとみぞれで・・敢え無く中止、いんや、延期です!
まだふわふわな雪なら、イルミネーションと雪、、なんて
ファンタジーなものでいいよね、いいよね、とか思ったけど。
あぁ、日頃の行いがわるに決まってます、反省します、、、あぁうん。
ごめんよ、しかも結果的に抜け駆けしてしまい、、
私ってずるい人間だよ、だからみぞれも降るんだよ。
近日中に再度決行されたら素敵な報告できると思っています。


それで、3時に仕事あがりで用事がなくなったので、
コダマさんが、おのちゃんアフター5は?(最近これがお気に入りらしいです)と、
聞くものだから、これこれこれでフリーになりました、ということで、
木下さんを加えたいつもの3人で益田に忘年会の買い出し;;
土日に久しぶりにイズミ行ったよ。ゆめタウンね。
クリスマスシーズンも相俟って、
益田じゅうの親子連れやヤンキーのカップルがわんさか来てて、
いやー参りました。お出かけはやっぱり平日の
人が閑散としたのがいい。人の多さに頭がふらっとして、
なんだか風邪のヴィールスを吸い込んでしまったみたいで、
そう思うだけでぐったりなる・・人ごみに弱くなっちゃったよ。
それでガストにいってまたいろいろしゃべくるんでスが・・
いつも勉強になります・・さすが人生の先輩です。
めちゃくちゃ話おもしろいですヨ!下に落ちることもたびたびですが・・
でもいっぱい笑えるから健康になってるに違いありません。
今日はイチゴパフェを食べたよ。
プレミアムカフェの割引券あったのに・・あとから気付く。



2006年12月16日(土) 想定外

今日仕事終わったら忘年会の買い出し行こうと思ってたけど、
なんか気分が盛上らないのでヤメにします・・
みんなで口々に何かの間違いであって欲しいと思うんだけど、
今年の冬のボーナスでないみたいなんですよねぇ。ぐぅ。
欲しいものリストなんてダメダメです!
ましてや前倒しでボーナス出るから買っとけー
みたいなのはダメダメです!(私それは今回はナイデス)
社員みんなで暗いムードなのであります。。。ぉぉぉ。
出るだけでもありがたいことだけど、
いきなりゼロなんてありでしょうか?
私はもう車のローンはないけど、あったら、
途方にくれちゃうよ、誰も何も言わないし、触れないし。
まだ心のどっか期待してるよーだけど、本当にない場合も
想定してないとなー・・と暗いのであります。

唯でさえそうなのに、今年の忘年会はノムラコウジ市長が
来るんだと!どぉ〜〜ん!!
夏にあった歓迎会には来なかったのに、
忘年会は来るんだと!
こういうのに顔出してのは初めてなので、
へぇーご多忙なのに来てんかぁ、それはそれは、どうも。
とも思いますけど、忘年会にあんまり知らん人きてもなぁ・・
なんか、私も芸とか、方向性を考えんといけん気がして・・
どぉしよ、それで今日の買出しも保留です。
夕方からなんにも用事なくなっちゃった。

昨日はおねーちゃんとこの忘年会でともかとなおきお泊り。
ともかといっしょにお風呂は楽しいけど疲れます・・。
ちいさい子がいると自分の時間なんてないから大変だね。
でもぐーちょきぱーでなにつくろーで遊んでたら
早めに寝てくれたのでよかった。


明日はなぎさちゃんとイルミネーション撮影ツアーのよてい。
でもなんか天気は良くないみたいですな〜〜・・。
ともすれば雪、というような。。
でも萩駅のとことかキレイらしいですよ。
みにいかねば。みにいかねば。
あ、新しく撮りたい写真シリーズは!!!
「やさしい空」シリーズです。



2006年12月15日(金) いらいら〜*

今日のはほんとうに駄文でただの文句です、
気分がるんるんな人は読まないほうがいいです、だ、


会議なら他所でやっておくれよ。
最初は2階でやるっていってたのにぃ
しゃべしゃべくられちゃあたま痛くなる・・
そして今日はずっとパソコンで目も痛くなること必至です。
日々の伝票打ち込みと小中学生の文集打ち込みと
あと年賀状の住所の印刷もみんな私でしょ、
あとあれもこれもでしょー、
って、忙しいともういらいらして腹が立ってきます
ってところに自分の人間性のふがいなさを見るのですが
でもお上は来年の十周年記念の式典がどうこう
るんるんして・・コダマさんと木下さんとこの先を
憂えているんですけどね、なんかもう、所詮従業員やし。
昨日のアフター5もそんなちょうしですヨ。毎度の事。
人間社会ってきれいなもんじゃないよな、
極力そこから離れて関与せず生きてくなんて、むり、
でもなぁ、それいがいのきれいな世界なんて、
夢とでもいうような心地だよ。


さて、今日はマスク出勤です。
咳がいよいよ篤く、腹筋も疲れてきました。
いまどき禁煙じゃないこの職場になってから、
こんなに喘息みたいにでるよ、
と、これみよがしに物申すマスクです。
咳も止まらず、だから今日はだれも1本もたばこ吸わせてないです。
ざまーみそらしどですよ、ほんと。
私のせいで健康になったって感謝してもいいくらいですよ。
今日はキレ気味ですみません。
でも本当に心底たばこには怒りがこみ上げてくるんですよ。
JTの関係者の人には悪いけど、たばこ撲滅してほしいです。
ディライト、とか言ってるけど。ちょっとぉ??
「煙草」って書いてなんて読むと思います?
「百害あって一利なし」って読むんですよ。
って、この咳はただの風邪のしっぽだと思うんですけど。
たばこの煙の、肺が黒く染みていきそうな毒々しいにおいキライです。

マスクに、パソコン仕事の一日で、モニタ用眼鏡をかけて、
今日の私はちょっとした変装です。
へんなひとです。
来年秋の十周年るんるんってしてるけど、
そのころには私いないんだよねー、と言ってやりたいです。
あぁほんとにいらいらする。





あ、いらいらで忘れてましたが、
今日からラシーン出勤です。
こんなに天井低かったっけ、
こんなに視界狭かったっけ、
こんなに不慣れになってしまっていたことに
思わず笑ってしまいました。
でも中古なのにぴかぴかでうれしいです。
先代ラシーンのテーマカラーはハッピーな黄色だったけど、
今度のラシーンのテーマカラーは元気になるパー子ぴんくです。



2006年12月14日(木) アフター5

おのちゃんきょうのアフター5は?
と、OL?みたいにコダマさんが聞くものだから、
今日は夕方4時にらしーんが来ます、と答えたけど、
なんだか年末までコダマさんと一緒の早番上がりも
ないかもなぁと思うし、キヨエさんも来る?
みたいなので、らしーんは親にまかせて、
ナカモトさんとこのカフェでお茶してくることにしました。
昨日出した写真も見ながら。

半月なんてあっというま。
年賀状も、掃除も、なんもかんも、
まだ時間あるし、と思ってたら実際ないのが、
この追い込み時期特有ですね。
皆さんも気をつけましょうね。
私も気をつけます。

野菜市で病院のおねーさんがファーファのフリース着てた。
某JA渉外さんの元嫁なんですヨ、それはどうでもいいんだけど、
レタス色みたいなファーファ。かわいいんだぁ。
私がこないだ買ったユニクロのフリースと同じやつだろう。
私のは白色で、ほんとうにファーファみたいなんだぁ。
あ、言うの忘れてたけど、こないだユニクロで
久々に大人買いというやつしました。
細身のジーンズとファーファ白フリースと、
普通のTシャツ。・・買ったぁーー、とうれしいかんじ。



2006年12月13日(水) 乗れば都の代車生活

朝からひどい雨で
ふとんから抜け出しにくかったのです。
でも、昨日けっこう早く寝たので
なんだか寝疲れてしまったよ。
とりあえず修造さんところに昨日のフィルム
1本だけ現像に出したので、
これで月曜日には年賀状なんとかしないと、
なのであります。
あぁ、なんにもしてないのに、
もう12月もはんぶん過ぎた。
ラシーン2は明日の夕方にくる。
これで本当にもう一度スタートしなおし。
今日はパソコンがおかしくて、予定も何もなしくずし。
まぁ、なんとかなるよ。


・・なんとかなったけど、
一日はあっというまだ。
なんにもしてないのに、もう日は暮れた。
明日からまたどうしよう。

あ、いまラシーンが来るまで代車は
おやの軽ワゴンにのってるんですが、
住めば都ではないですけど、
これはこれで居心地がいいです。
坂道登らないけど、
普通にアクセル踏みこんでも70キロくらいしかでないけど、
(80キロだすと、すごい頑張ってるかんじ)
坂道でエンジンブレーキすごいかかるのでスピードでないし、
のんびり走行でいいじゃないですか、と思います。
天井高いし、ひろびろでいいのかな。
ラシーンは天井ひくいなぁ・・。
そんな代車生活も明日まで。



2006年12月12日(火) プレゼント買出し

休みの日に早起きするのもアレだけど、
まぁどうせ昼出勤の日のほうが遅起きかぁと思いつつ、
がんばって起きて美容院行ったらまだ準備中だったよ。
それで髪をすいてもらってから
今日はおねーちゃんの山口行きにつきあったのでした。
私はとくに買い物ないんだけど、
ぷふふ、前出の年賀状用写真ロケ撮りで
20分ばかし寄り道してもらいました。
観光客にちょっと変な目で見られたこと必至ですけど、
いい画が撮れましたー(と思う)あいにくの曇り空で、
そのあと晴れてきたのだけどー。まぁテーマ的にはいいか。
なにを撮ったか年が明けてからのお楽しみ。
というか、やっぱり可笑しいので、ふつうの、なんてことない、
きれいげな、お花の写真とかになりそうな気も
しなくもない、というかんじです。
ここまで言っといてなんですが。うぅーんだって、ヘン、ヘソ!
まぁいいや。

あぁそれでおねーちゃんとこは
トイザらスにクリスマスプレゼントの買出しなんです。
なんでクリスマスって、おもちゃとかプレゼントするのぉ〜〜??
とか大人になって冷静に考えたら疑問に思うけど、
まぁ子供にとってはサンタさんからプレゼントもらえる
うれしいイベントだもんなぁ。でもなんで。
どっからおもちゃもらえるなんて、発生したんだろう。
親はたいへんだよなぁー。と、おもってしまいますヨ。
なおきはフェラーリのピットストップとF1のラジコン。
ともかは機関車トーマスのなんかぐるぐる大冒険するやつ。
クリスマスとあって、おもちゃもでかい。

でも私も子供のころは、おうちとかお店の小さいのとか、
大掛かりなセットのミニチュアのような、ああいうのに
あこがれてたなぁと、きゅーんとなるのです。
小3のとき、ミワコちゃんとお年玉もらったら、
リカちゃん病院すこやかさん買おうね、うん、と
なんど言ったことか…でも恥ずかしくて買えなかった。
なんで恥ずかしいん??子供だからいいじゃん。
なんで買えなかったのだろう、いまでも自分自身疑問に思います。
大人になった今のほうが、子供のおもちゃ普通に買えるよ。
なんかそんな、どきどき感っていうのはありありと
思い出すことができます、でもあぁいうおもちゃで遊んで
楽しいもの子供ころだけだろうなぁと思うよ。
だって、大人は遊ぶというより、コレクションして並べることに
歓びを見出すのだと思うから。
レゴバケツの小さなブロックだって、子供は平気でなくしちゃうんだよ、
そしてそれが何処にいったかなんて、気にもしないンだよ、
大人は一粒でも無くさないで、きれいに保管してるの。
ブロックでなにか組み立てるにしても、きれいな何かを作ろうとするの、
そしてやぶれないように、散逸しないようにしながら遊ぶの。
純粋にまっすぐ遊ぶことなんて、大人はできないよなぁ。
こどもがうらやましい。

さて、それでおねーちゃんはこのあいだWiiを買ったんだと!
入手困難といわれてるあのWiiデスヨ!!
萩のサンリブのおもちゃ売り場にあったそうですよ。
テニスとかボーリングとか、素振りするんですが、
案外楽しかったです。
なおきなんかボーリングのスコア165とか行くんだって・笑
でもテニスにしろ野球にしろ、バーチャルですからね、
実際にやってみたら、テニスだって走り回って疲れるし、
野球だってボールが当ったら痛いし、そういうのはナシなんです。
バーチャルの世界になれてしまってから、現実を体感したら、
挫折しそうだよね・・家庭用ゲーム機の進化はすごいけど、
ど〜なん、と思うとこもありってとこです。
でも楽しそうでええなぁ。私も欲しいけど。
最近そういったゲーム機に対する物欲がないです。
DSも・・まぁええか。てかんじ。
現実逃避はしたいんですけど、なんでかな。


 < こっち  もくじ  あっち >


かいこ [MAIL]

My追加