2007年03月21日(水) |
baby,I love・・ |
こんにちわ、私は元気になりました。 空気が温まって、草花の匂いが 辺り一面拡がってます。しあわせしあわせ。
今日は一年前と同じような、空模様です。 晴れでもなく、曇りでもなく、 透明な水色と霞んだような光です。
ただ一年前と違うのは、今日はその空の下に居られず、 人ごみの箱の中に閉じ込められていることです。 暖かくなるのは好きだけど、 それに比例して、人もたくさん動き出してくる、 これにはどうも耐えられません。 人がいっぱいいるのを見ると、 うっ、と怖気づいてしまう。 これは仕事柄そう思ってしまうのだと思うけど、 もうそわそわして落ち着いて座っていられなくなる。 もうひと夏越さねばならぬのはつらい。 ずっと冬のままでもいいのにな、 永遠に氷河期が来て人の業を全て 凍りつかしてしまえばいいのにな。 ・・というくらい苦手です。 もし自分がゴールデンウィークに休みなら、 家の周りで散歩しかしないよ。 人がいっぱいいるところに敢えて 行くような不粋はしたくないな。 夏祭りは、んとまぁ状況による。 とにかく春先は落ち着きなくて 心が疲れます。(もうすでにー笑) 人はみな何処へ行くというんだろう。 砂糖にまみれた蟻を息で吹き散らしたように、 惑い歩く人の群れよ。
ケータイのメールの音をパパイヤマンゴーにしたよ。 なんてジャズィーなんでしょ。 コール音は錯乱で。 yes,boss、みたいな感じで電話に出られることうけあい。 平成ビッグバンド、オーケストラ、劇画タッチ、 とってもムードあるケータイになりました。
それで私のケータイには結構くるりがDLしてあることに気付く。 だから今日の車の音楽はくるりのNIKKIでした。 Beatles→Oasis→Quruli(綴り?)という図式。まぁそうかもな。
baby,I love you って、すごくいいなぁと、思ってしまった。 今迄の自分の恋愛にあんまりいい思い出はないけど、 この曲を聴いたら、きれいなところだけ、すてきなところだけ、 抽出されて、純度の高い“想い”が心に沁みるのです。 今じゃなくて、過去の。しかも個人的じゃなくて普遍的なものの。 そして今も、これからも、自信のない自分は情けないから、 憧れてしまっているのかもしれないな。 ほんとうに、自信がないのは情けないな。
あるとき突然、その音楽に対して閃いたり舞い降りてきたり するものがあるから・・不思議。 こころに引っ掛かるんだろうね。
ほんとうに大切なのはなんだろうな、 こころの支え、よりどころになってくれるものかな。
今日は騒々しかったけど、ふつうの一日だった。 明日楽しみですー待てない〜、 でも待つよ。 日の入りを、宵闇を、暁を、あさぼらけを、 待たなくてもやがて来る。 仕事ではないのに、田万川へ向かうのは楽しみです。
今朝もまた朝から具合がわるい。 恋煩いで朝から吐き気がします。 それってどうなんだろう、 もうどきどきしすぎて気分がわるいよ。 もういやだ。いやだ。 妄想はだめ。 顔を見るだけでしあわせ・・かな? 声色を復唱して忘れないよう。 もう少し話したい。 今日は髪がぼさぼさだったな。。。 真には何かということは、考えたくない。 考えてはだめだと思う。 でもそうしたら、自分は何をしているんだろうと 行き詰まってしまう。 そして間髪入れてしまうと、客観的視点の意思が働いて、 既に少し醒めてしまったようだ。 あたまとこころが、別々に働いてしまう、 考えることと、思うこと、というような。 どうせすぐ不具合がでてきて、 どうせすぐ忘れる。 でも絶対誰にも言わないんだぁ。 というか、既に一人ゆってしまったけど・・、 今後はもう誰にもいーわないっと。 30まぢかの恋なんて、疲れるだけです・・。
南半球の星座が見たいな。 いつか南半球に行こうと思います。 それか赤道直下のどこか。 フィジー。ミクロネシア。 ハワイの天文台。 経度0グリニッジ天文台。 国境線のない大陸。 アラスカのオーロラ。
おなかすいた。 つかれたあ。 眠たい。 帰りたい。 でも夕焼けお空はきれいです。
木曜日はなぎさちゃんとおデート。 自転車はもっていこう。 撮影の小道具になるやも知れないしね。 というか、乗りたくてうずうず。田万川デビュー。 もしかしたら健脚コースになるかも知れない。 いやいや疲れない程度にがんばろう。
昨日はF1開幕戦、 オーストラリラリアーングランプリー。 それを見るのになおきはフットサルの試合休んだんだって。 キミ・ライコネン(フィンランド)がゆうしょう。 ヘイキ・コバライネンは、小腹空いたけど平気だねん、みたい。
本城直季氏inトップランナー、 見ました見ました! 再放送見逃さなくてよかったぁ。 シノゴというカメラなんですね、蛇腹の。 そのカメラの特性と、本城氏が撮りたい写真のコンセプトが まさに一致した賜物の作品たちだと思いました。 テレビの音量をあげないと聞こえにくいくらい 静かな口調でお話ししてですが、 最後のほうでは、それに慣れてしまって心地よく聞こえます。 そういうところからも人柄がしのばれます。 きっと、人や街が好きな優しい人なんだろうな。 その人柄がそのまま写し出されたような、 優しいやわらかい写真を撮ってらっしゃいます。 あーとっても、あこがれてしまいました!
あ、自転車買いましたよ!ほんとに! もう買ってしまいました! 自分の実行力にばんざい! 普段実行力がないもので・・とにかく、うれしい! でも折りたたみ自転車の組み立てに自信がなかったため、 買って即は乗りませんでした〜。 自転車乗ってる最中にパカッて真っ二つに 分解してしまったらやだし〜とか、色々ありまして。 それに少し寒かったし、曇り空だったし、 といろいろ言い訳してみる。 家に帰ってから組み立てたり畳んだり、 くるくる自転車乗ってみたけど、 たーのーしー〜〜〜〜です。 自転車乗るのって久しぶりです。 わいわい。ラシーンに乗っけて、あちこち行こうっと。
以前少し話した大学の友達の結婚式の招待状が郵送されてきました。 そして、出席にまるをかいて、今日返送したのです。 自分もなんとかしなきゃいけないのかぁとか いろいろ思わせられるのが現実ですけど、 綺麗な乳白色の招待状を見ていたら、 あぁよかったねぇと、なんだかしみじみ思ったのでした。 GLAYのライブ行ったのとか思い出してさ〜。 最近はもうとんと会ってなかったのですけど。 なんだかどきどきするけど、今から楽しみ。
今日も風は冷たいけれど、 暖房でかさかさ乾燥した室内から見える窓の外は、 牧歌的な春の日向そのもの。 まどわされてはなりませぬ。 襟元をきゅっと締めなければ お風邪を召されますよ。 何かとそぞろに気が浮き足立つこの時期に お風邪というのも難儀なものでございます、 皆様どうぞご自愛下さいませね。
あ、明日自転車買うんですけど(もう決定、)、 そしてすぐ萩市内を乗る予定なんですけど(大決定)、 寒いかなぁどうかなぁ。 でもわたし、防寒の準備は好きなんです。 防寒の小道具を揃えるのは好きなんです。 でももう暦ではしっかり春なので、 真冬の色ではなくて、ダウンジャケットでもなくて、 身軽に見えて、それでもしっかり暖かい上着、 そんな装備を整えようと思います。
お洋服のお話し。 一年前くらいはやたらワンピースが気になってましたけど、 もともと女の子女の子したテイストとは 反対のテイストが好きだから、その反動か、 この最近ではジャージが気になりますジャージが。 nusyでヒツジのラインジャージとかいろいろ、 たのみまくっちゃったよぉ。nusy大好き〜。 それと細身のジーンズジーンズ。 ユニクロのmen'sのスキニーが女の子でぴったりらしい? ときいたので、これはこれは試着したいなしたいな! あとはスタイリッシューなパーカーだね。 自転車乗る用、撮影散歩用、 カメラをもって出歩くときのスタイル優先の 傾向みたい。
風がぴゅーぴゅー冷たいです。 冷たいのに外でサッカーです。 ほんとに風邪ひいちゃうかと思っちゃった。 なおきはフットサルやってるので、 なんとなく?サッカー上手になってたよ。 ともちゃんもボールをなおきから奪ってさ、 あんがいサッカーのセンスあったりして?? あとは寒いのにじーちゃんとシャベルカー乗って、 なおきがちょこっと操作させてもらったりしてて、 畑の土を掘り起こしてるのよ・笑 今日は私が昼に仕事に出るまで二人のお相手。 「こたつで寝て遊ぼ〜(大人の好きな遊び)」に 賛同してもらえたので、ちょっと助かった・・ だって朝7時前にたたき起こされるんだものー。 それで寒いのにサッカーして、ご本を読んで、 工作をし、けんかの仲裁をし、 九九の勉強して、けんかの仲裁をし、 おやつを食べて、けんかの仲裁をし、 ・・昼までにぐったりきたよ。あはは。 でもねー「おかーさんに何かあげたいー」といって、 スケッチブックにキラキラのりぼんの針金を貼り付けて これをあげるのと言ってたり、 ひらがなが上手に書けたなおきに、 「おにーちゃんかっこいー」とともかがいって、 まんざらでもなく照れるなおきであったり、 こどもっていいなぁって思うのです。 ほんとにかわいいったらない。
今日は帰ったら不思議はっけんのスペシャルみて〜、 スーパーサッカーまでみて寝よう。テレビの日なので。 カターニア森本くんは手術したらしいね。 前前から思ってたけど、 世界のサッカー界で活躍する日本人を マスコミはもっと取り上げてちょうだいよ! サッカーに限らずいろいろなスポーツとか、 スポーツに限らずだよ(どんどん広くなるけど)、 世界で活躍している日本人にもっと注目してちょ!!と思う。 というか、いちばん言いたいのは何かというと、 オープン戦でホームラン打たれたってだけで 新聞の一面になるマツザカはどうなん??と思うんだけど。 シーズンで活躍してからの報道ならまだしもさ。 ホームランも打たれよう、と思うわけさ。 でったい糖尿になりそうなあご下を見て、 その直後に春のセンバツ組み合わせ抽選会の高校生などを見ると、 あぁ、スレてないなぁ・・純粋だなぁ・・と思うわけです。 60億とかいう数字を冒頭にもってこられたら、 すごいーと、純粋に応援する気も起きないと思うよ。 プロだから、サッカーだってなんだって数字はついてくるけど、 それ以前にプレーあってのプロスポーツ選手だろう、 彼がすごいのは認めるけど、それに先立つプレー以外のものが多すぎる。 と思うわけです。これは日本のマスコミがいけんのだろうか? 某N○Kでさて、お昼のニュース、株価ニュースの前の、 ちょぴっと「メジャーリーグコーナー」みたいな感じで、 アナウンサーが淡々と今日の松井は、今日の井口は、といってさ・・ おまえもか!!って。 やっぱり需要があるから供給があるだけなんでしょーが なんか腑に落ちないっちゃ。 キャンプとか練習とかの様子を先に放送するよりも、 俊輔のすごいフリーキックのゴールを先に放送するべきだろう、 ということです。とゆっか、 コジラはすごいなぁと素直に思えるけど、 マツザカっていまいち・・・・ぅんだけど、、、私だけかもしれんけどね。 とゆっか、日本ってサッカーの情報少なすぎ!です。
・・はぁ。以前から溜まってたストレスが発散したよ・・。 かといって放送枠が変わるわけではないです。
今日はなぜかイライラと引っ掛かることが多くて、 この傾向は昼出勤時に起こりうるいつもの パターンであるよと認識するわけです。 こつこつと神経質そうなヒール靴の音もだけど、今日はそれではなくて、 無神経な「運動靴」のばたばた言う音。 あぁ、あれがどうもいやだ。 それから今日はなぜか、自分はどうせ「イモ」みたいな仕事しか してないんだから、という言葉が浮かんできて、 机の上で紙類に向かうのにも俄然やる気がでない。 この仕事のたびに、書面に向かうたびに、いもいもいも・・。 うちの上司は本人の居ないところで悪口をいう。 私は「イモみちょーな」仕事をしてるのだから、 夕方から無心でスパっとそれらを片付けてしまった。 そんなのずっと前から知ってるのに、 本日、引っ掛かってしまうのです。なんででしょう。 (さらっとえぐいこと書いたけど、これは日常ですから。) こんな小さな世界でせこせこと、愛想笑いがなんだってんだ。 我慢していけている自分が疎ましいけれど、 この所謂ありきたりの生温い世界を逆手に取らない手はない。 転んでもただでは起き上がらないってやつ? 搾取できるものはまだあるって思える自分は すごい打たれ強いんではないかなと思うよ。あはは。 とにかくストレスは受け流さなくちゃ。 パリイ。ディフレクト。カウンター。これは某アレでした〜。
すません、今日はストレス発散ショーですね。 何が言いたいかっていうと、 明日は本条直季さんがTR、再放送。 23日は英語でしゃべらナイト、釈由美子松本和也アナ卒業スペシャル、 28日深夜椎名林檎さんNHK出演、 お、NHKばっかり! なんだかテレビっ子です!私。以上。
絡まって、もつれた中にあっても、 時間や、大切と思うものは通り過ぎてゆくのですね。 目の前にある、こんがらがった命題を、 ただ腕組みして、ただ目を凝らしている。
2007年03月16日(金) |
あっというま//// |
今日は少々机上が煩雑です。 遠いどこかで余裕をしているみたいに。 だけど、費やした時間の蓄積量に比例して、 月日が過ぎるのは早く感じられるから、 それがうっすらと不安の膜を作るだけ。 なんだか仕事片付かないよ〜そして ぐだぐだの遅番の週に突入するのです。
今日はまーくんが一人で集金にきたよ。がっかり。 パチンコの話でうんざりしたけど、 ばらの花が流れてきた。 昨日の空気があればしばらく生きていけるかな。 やっぱりだめだな自分。
私の写真は作品でもなんでもないな。 ただの個人的な景色だけ。 それ自体が作品になる、という気風の現代ではあるけれども、 敢えて創意を宿さないものばかりの羅列が結果なら、 その純粋な意志を薄めることもないし、 あれこれ加工する必要もないでしょう。 ただ枠と配置を考えて、 色が鮮やかに映し出されればいいのですから。 それだけ注文つけたら、じゅうぶんかぁ。
今日はなおきの保育園卒園式なんです! 30日までは保育園に通うんだそうですけど、、、 卒園式は今日なんですって! もう終わったころかなぁ。 早いです。本当に早いです。 3年だったけど、入園の時は 小さくてまるかったなおきが、 背も伸びて、きりっと引き締まった顔してます。 4月から小学生かぁ、ここのところ、 ほんとしみじみしちゃいます。 大人にだって3年は短いようで、 いろいろ変われる時間になりうると思うけど、 子供の3年って、大人のそれと比べられないくらい 宇宙みたいに大爆発してるじゃない、 と思ってしまうよ、あはは笑 今日はなおきたちうちにお泊りなのです。 早くかえろっと。
//////
またやってしまった。 不発弾に触れてしまった。 ああもうなんでこうなの。 人に対してどうとかではなくて、 自分自身の今までの至らなさに 穴があったら入りたい思い。 どこかに旅立ってしまいたい。 ごくごく小さいことなんだけど、 思考を蝕む範囲は非常に大きい。 しばらくしたら薄れていくんだろうけど、 私の歩いてきた道はいかばかりか、ちくちくが多い。 他の人がどうなのか、知る術もないから 主観的な物言いだけど、 スマートには生きられないです。とほほのほ。 自分がいやになってしまう瞬間です。 情けないな、ちっちゃいな。 こんな中途半端でなんで生きていけるんだろうって、 そのほうが不思議に思ってしまうよ。 事実生きているのです。 でも、そうしたら意味がほしくなるでしょ?! 私なにしてるんだろう?? 仕事して、休養して、お金を消費して、それだけ。
いけん、さいごにこけてしまった。 くらくなってしまった。 いいこと思い出して帰ろ。 いいこと思い出して寝よ。
まぁそんなに急がなくても大丈夫、 体質もそういうふうになってきたみたい。
2007年03月15日(木) |
冷たい雨と胃腸虚弱/(into my mind) |
今日は冷たい雨が降ってます。 しとしと静かに降ってます。 だから余計もの淋しさが寒さを誘うのです。
今日は帰ってから何もないので、 雨だし、散歩にも出られないし、 なにしよう。 洗濯はしなきゃあ。 そして一眠りしようっかな。
ここのところ胃腸の調子がよくないみたいで、 夜にはほぼ毎日おなか痛くなる。 やばいです。気持ち的には割と元気なんですけど。。。 今朝は、朝ごはん食べただけで、 うーなんか胃がもたれる・・という塩梅。 ごはんとお味噌汁と卵焼きの、 窮めて普通の朝ごはんだったんですけどね・・。 お昼前にコダマさんからいただいた アップルパイのお菓子を食べたら、 う、とまた、もたれてしまい、 昼食後の今もまたそうなのです。 金島胃腸科にいこうかな。。ほんと。。
*** 肋骨の間から染み込んでくる感覚と、 後からじんわりと卒倒しそうになってくる感覚。 ***
明日も雨だって。 さて来週は楽しみなことが、もひとつふえました。 もっといろいろ楽しいこと考えてみてもいいのにな。 楽しいことにまで億劫になってるつもりはないのだから。 うー、来週の木曜まで待てなーい! といいつつ、大人しい犬のように待つ私なのです。
やっと目が覚めた心地だよ、 でも常に奮い立たせ続けなければ、 私は意志が弱いから流されてしまいそうになる。 意味を見つけるということ自体 霞を手にするようで、 私は本当に何がしたいのでしょう。
自分は20代に何を成し得たか。 形も残してなければ、心も何も成長してない気がする。 見せ掛けの、その場凌ぎのやり方を覚えただけ。 景色やパーツや言葉が少な過ぎる、 そう、心が飢えているように思うよ!
車は皆なぜ急ぐ。 最近自分がまるくなったんかな?? 飛ばさない、80出したら早くて怖いくらいだよ。 そら仕事に遅れそう、とかだったら飛ばすかも知れん。 けど、実際仕事に遅れそう、という事態自体があんまりないし、 仕事帰りも、その後とくに急ぐこともないので急いで帰らん。 写真を撮るのに、あ〜陽が沈む!とか焦るけど、 まぁ写真撮れんでも大した実害はないし、 写真自体ちょっとした趣味だから、そんなに急ぐ気も起こらない。 待ち合わせとかも、私は小心者で遅れるのがイヤだから、 集合時間の15分前には着くように出て自己満足の安心をする。 みんなは何を急いでるのかなー。 仕事?約束?ただスピード出して走るのが好きなだけ? 私が乗ってる車は早く走るような種類の車じゃないけど(と思う‥) なんだか最近飛ばしてる(80K以上だす)車が多い気がして、 そんなにせかせかするのって、どうなんだろう‥って思うのです。 できるだけ車は楽しく運転したいじゃない。 絶対イライラしながら遅い車抜かしたっぽいな‥て車も見ますし。 逆にすごく遅くて、交通の空気読もうよ‥(-_-#)という車もいるけれどさ、、、 飛ばす飛ばさない以前に交通マナーの問題に関わるとこも大きいんだと思います。 ま、あのーあれこれ述べましたが、 要は私の背後から迫ってくる高速車のプレッシャーに 最近私はとくに耐え難くなってきてるということがいいたくて!! ほんとに耐えられないー(-□-) たまに調子いい自分が、海沿いで80でたりしたら すごいよ!とか思ってしまう‥ あとね、通勤時間30分くらいまるまる林檎絶唱してても 昔は平気だったのにねー、 最近は3、4曲で疲れてあと眠くなるんだよ。 歌うんじゃなかった;;とか。ただの疲れですかね、ハハハ。 とにかく車の速度は、信号のない海沿いなどは、 70で十分と思います。 なんでスピードメータは180まであるか!いらんもの付けるな! だからいきがった若者なんかが飛ばして事故るんじゃ! とまぁ根本に吠えるのはともかくとして 皆さん安全な速度で安全な運転をしよう! 私もプレッシャーを受け流しつつ、安全運転心掛けマス!
青くさいスピッツを聴いてみたりするんです!! シュラフとか白い炎とか。マイナ〜ですvvvでも好き。 寝袋買おうかな、と思って、 シュラフを思い出したのです。
これもおもしろいネタかな、好きなタイプとかよく言うじゃない、 あれ私が答えるとしたら‥ 椎名桔平、成宮寛貴、勝地涼、古くは大坂俊介とか←あはは。 自分は切れ長な目の日本人的な顔が好きやなぁと思っていて、 事実結果がそうなのですが、本当に本当に好きになる顔というのは、 日本は日本だと思うけど、アジアっぽい日本人(びみょ〜なんだぁ!)で、 もみあげとか冴えない(笑)無精ひげとか、 きてる傾向がありますなますな! ぼさっ、とか、もさっ、とか、同時にきゅっ、とかあれば尚いいけど。 て、最早よーわからんね。蓼食う虫も好き好きで、 なんでもありの憂き世やけんね〜。 人は結局は心とか内面的なものに惹かれるけど、 その人が自分の好きな顔(惚れ惚れ見直してしまうような)だったら それはきっと幸運なことですよー。 その逆、まぁ外見から入っていった場合は要注意ですがね!! あーでもイタリア人も好きな顔ですね、濃ゆいけど。 最早なんでもええんかって領域でしょ。こら。 まぁどうでもいいや。あんまり重要でない。
有線放送の無料でもらえる雑誌みたいなので ミスチルが表紙だったので、ふむふむと読んでたら、 Dragon Ashも載ってて、新しいアルバム出てたのですね・・ あとOASISも去年にベストアルバム出してたのね・・ というわけでここのところ林檎さんばかりだったので、 がつんとちがう音楽を聴いてみようかなと思っとります。 Dragon Ashなんて昔を思い出しすぎてしまいそうだけど、 Hervest(綴り??)とか、ゆるいかんじの、いいなぁ。 くるまで聴きます。以上。
今日お昼にナカモトさんんとこにフィルム出してきました。 話の流れで、実はロモは調子わるいんですよぉ〜と言ってしまったら、 話が長引きそうになったので、あぁっ、じゃっ、と、 適当なところで踏ん切りつけてしまったのでした。 修造さんに直してもらえるのならそうしたいけど、 ロモグラフィーに送ったほうが確実かな〜〜〜。 やまもとさんは、かの鈴木商店で先日修理して貰ったら、 一万いくらかかった、とからしいので、 う・うーん、とあたまを抱えます。 今はロモの代替としてスメ8ですが、 レンズ50mmと28mmじゃ、ぜんぜん違う。 ロモだとピンぼけも味ですが、 スメ8は、ピンぼけはピンぼけなんですよね〜〜実は。 今回も数本スメ8のフィルム入ってますけど、 なかなか、スメ8でコレっていう写真は撮れた記憶がない・・ ええんやろか…まぁ兎に角今週はお金が無い、というか、 来週もないんやけど(;´Д`A、、、結局18本になってしまったので、 それを明日あさって取りに来ます、というのも、 いくらなんでもアレだろう、ということで、来週来ます、 ということに。それで、来週の木曜日がお休みなもので、 朝から田万川に来て、ナカモトさんとこのカフェで、 珈琲等いただきながら、写真の出来上がりを見ようと思います。 それで、そろそろ桜も咲き始める頃ではなかろうか、 と思うので、撮影散歩でもしようかな、と思っとります。 で!!(まだある)月曜日の休みに折りたたみ自転車を 買ってやろうと思いますよ!! ほんとにお金無いのにさっ・・でも、どうしても、 どうしても、桜の頃には自転車がほしい、 自転車で巡りたいのです、これは、無駄遣いではないよね・・ と、自分に言い聞かせて。 来週は楽しいことがちょこちょこありそうです、多分、 自分で楽しいこと、つくってみました。 願わくば天候の良いことを。
来週月曜にラシーンの点検することになりました! 本当は今日オイル交換のみする予定だったんですが、、、 昨年12月に買ったラシーン、1ヵ月点検(無料)してないですよね‥?? え、はい、買ってから初めて(今3月)お店きたので‥ 点検のお知らせとか、ハガキとかで来るんですか‥? はい、いくはずです。 ‥ぴぎっ、つまるところは私が郵便物見てなかったのです。 ということで、オイル交換もみんな来週〜、 てかこないだ大片付けしたときに色々燃やしちゃったからなぁ‥だいじょぶかなぁ。 郵便物もみんな跡形ないので確認はとれません!! 私は思い切って捨ててしまう(家の裏で燃やしてしまう)ので、 後から、捨てるんじゃなかったとか思うものはわりとよくあるよ‥ でも捨てないと、溜まる一方じゃないかー! ふつうの生活してても、此処でも何処でも、モノってあふれ過ぎちゃうね。 生活して生きていくのに、本当に必要なものと、 その生活をちょびっと豊かにする文化的なもの以外、 雑然と溢れているモノへのこだわりや執着は あんまり持ちたくないですな。 その方法と出来る事からの実践を考えようと思います。 とにかく来週点検!ラシーンの中も身軽になりたいな。 てって的に片付けよっと。
2007年03月12日(月) |
ホーローのカップで |
仕事の最中や運転中や、 ふとした瞬間に言葉が降りてくるということは ここのところよくあることであって、 厳密にいつかというのは忘れてしまったけど、 {写真は吟味して撮らなきゃな} という言葉が降りてきたよ。 (浮かぶ、というより、言葉は、 はらりと唐突に降ってくる。) 一枚への思いを、のうみつにする 過程を大切にしたいと思い始めました。 でも、直感を用いるのを、 やめるということではないよ。
ホーローでさっそくコーヒー飲んでます。 あ、熱いねー、でもカップを持つ手自体も あったまって、なんだかハートウォーミングなんです♪ 素朴な感じがいいな。 学校の給食の牛乳飲んでるみたい。あはは。 ミルクをたくさん入れるからよけいだよ。 熱しやすく冷めやすいホーローです。
「6」はAndrea Barzagliのナショナルチームの背番号。 だーいすき、 わい、わい。
「夕景叙情」 日が積み重なっていく。 わたしの一日。 あなたの一日。 たそがれ沈む夕日のやさしい色を見ている、 それを唯しあわせだと思うわたしは 只のしあわせ者だと思ふ。
只今脈拍数が急上昇中です~~~~~ どうすればいいの??どうなるの?? 冷静にくるりのばらの花が流れてきます。 ほっとしたいわけじゃないのに。
〜間〜
緊張してなんにもできない~~~~~ 本日終了。。。。。。。。。 ああ、脱力の午後へ。
|