あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2004年09月15日(水) 9月も半ば

夏休みが終わって時間ができたらやりたいことをいろいろ考えていたのに結局はなんにもしないままに(片づけはちょっとしたけど)あっという間に9月も半ば。
それでも気持ちだけはいろいろやってみたくて、昨日もメンノンGETのついでに手作り関係の雑誌なども購入。
久しぶりにミシンでも出してみようかな、と思っているところ。
とりあえず作ろうと思っているのは、これからの時期、剣道の応援に欠かせないポットの持ち運び兼保温用の袋。


FMVのカタログとメンノン、
どれも素敵な木村さんではあるのですが、もっと別の角度からも見てみたいかも〜。
ちょっと前のFMVのカタログにあったみたいなパソコンに向かっている感じの写真も好きなんですよ。



「火曜いいとも」
ペンギンのポーズの中居君がかわいかった。

「歌の大辞テン」
いきなりの登場にびっくり。
ライブ10の映像、持っているけどあんまり見ることがないのでちょっと新鮮。
個人的には「ス」の「どんないいこと」がすごく好きです。



映画関係の情報もいろいろあるようですね。
ライブのための上京はあっても、映画の上映のために上京っていう発想は私にはないな・・・。



2004年09月13日(月) 映画祭とか映画賞とかスマスマとか

これまであまり関心のなかったことが、急に身近に感じるようになりました。

去年までもカンヌとかベネチアとか東京国際映画祭の話題は芸能ニュースの一つとして耳にしていたけど、今年は木村さんがらみでその一つ一つがファンにとっては大きなニュースとして伝わってきます。
木村さんが映画に携わることがなければ知らなかった世界ですが、この次は是非「主演 木村拓哉」でもこんなお祭りに参加してみたいとも思うこの頃です。


「スマスマ」
ビストロゲストの浅野さん、
映画も見たことがないし、
「たまにCMでみるけど、よくは知らなくて、アンアンのランキングに載っている人」というくらいのとっても失礼なイメージしか持っていなかったのですがこれで一気に私の中ではイメージアップです。
気さくで会話のセンスもあるっていうか、嫌みのない頭の言い方ですね。


ビストロの時は随分焼けていると思った木村さんですが、
TVがいど仕様のET&歌の時は別人のようなお嬢さん?モード。
5人ともビジュアルはよかったし、歌もよかったけど・・・
欲を言えば木村さんをもっと映して欲しかったー。

だって週に1回の貴重な番組なんだもの〜。




「がんばった大賞」
クサナギさんをフォローしたりつっこんだりする吾郎ちゃん、
5人とか、慎吾ちゃんが入った3人とかの場面では見ることができない、
そんな姿をみることができて楽しかったです。



 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加