あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2004年10月01日(金) 10月です

10月といえば「2046」の公開月。

そろそろのんびりもしていられなくなる頃、と思っていたら朝から新聞に東京日動の全面広告。
なんでもこれは4パターンあるとか。
地元紙は4パターン×5人のバージョン。
もう1紙は友人に分けてもらうことにして、2パターンの確保でいいかな〜、と思っていたのですが夕方コンビニに寄ったらやっぱり他のも欲しくなって購入。
でもね〜、全種類そろえるという気合いが足りなかったもので、情報チェックも中途半端、コンビニで全紙広げる勇気もなく買ってきたら、友人に頼んだ分と買ってきた分にだぶりがあるもよう。
よりによって一番手に入りにくそうな産経をはずしてしまったらしい。
ま、気合い不足ということでこれはしかたないかな。


首都圏では夕刊に「2046」の全面広告との話もあったのですが、こちらでは全国紙は夕刊そのものが存在しない!
これは親切なスマ友さんのおかげで手にはいることになりました。

イベントとか観覧とかライブとか本人たちがいなければ成り立たないものはしかたないとして、
テレビとか(←特にF2)、新聞とかの情報だけでも全国共通にして欲しいよね〜。



吾郎ちゃんの金田一を横目でちらちら見ながら(わっつとかぶるからあとでちゃんと見るつもりで録画していたし)、『あと5分でわっつだ〜』と思っていたところまでは記憶にあるのですが、次に気がついたのは11時45分、貴重な30分をすっかり睡眠時間に当ててしまっていました(泣)。
なんでも、ハウルの話だったとか・・・。



こんな風に波乱続きでの幕が開けた10月。
ウイダーの新CMにもまだ遭遇していないし、「2046」と「ハウル」がらみの露出ラッシュ(になるよね?)についていけるか心配です。




2004年09月29日(水) 雑誌2冊 

東京方面よりは数日遅れを覚悟しているので、頃合いを見て本屋さんへ。
週末には「TV Taro」、今日は「GINZA for men」を手に入れて来ました。


★TV taro★
テレビ誌の中でも普段は手に取らないものの一つ。
買ったのも、ちゃんと読んだのも初めてだけど、テレビ誌なのに映画の話題が多いんですね。
「2046」に関してはこれからもいろいろな雑誌に載るのだろうな・・・と思いつつも、やはり新しい情報は放っておけなくて買いました。
主要な出演者の役所とか、ストーリーの説明もあるのですが、これを読んで思ったことは「私の場合、1回見ても意味がわからないで終わるかもしれないなぁ」っていうこと。

日本以外の映画って苦手で映画館はもちろんテレビでもレンタルでもあんまり見ないんですよね。
見ないから俳優さんや女優さんの名前も顔も知らないし、
だから映画を見ても登場人物の顔を覚えきれずに終わってしまうという悪循環(本当に知らないんですよ〜)。

木村さんも「わかりづらい迷路」みたいな映画だってこちらでは見れない番組で話してたみたいだけど、何回見てもわからないまま終わってしまう可能性もありそう。
内容とは別に、スクリーンの木村さんを見るのはとってもとっても楽しみなんだけどね。



★GINZA for men★
ファッション誌の写真ってすっごく好きなものもあれば、この紙質でこの写真はもったいないよ〜、と思うこともある。
今回のは全体的には合格点(あくまでも私の主観ですから)。

今回のお気に入りはモノクロの写真と85Pの写真。
スマスマが2週間に1回しかなくても(爆)、
CMとか雑誌とかお仕事しているのはわかるよ〜。

でもさー、今のこのビジュアルをもっともっと映像でもみたいじゃないですか!
単発のドラマでも映画でも単独のプロモーションビデオでもクリームティーの5分バージョンでも(笑)、待ちくたびれているファンにサプライズはないものでしょうか・・・?





 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加