2004年10月17日(日) |
スマステ4,花様年華 |
明日はこちらで「笑の大学」の試写会がある予定。 1枚だけですがハガキを出していたのに音沙汰なし。 当たれば当たったで、夜に家を空けることになるので考えなければいけないことがいろいろあったのですが、ハズレはやっぱり寂しいものです。 そういえば、私って試写会なるものに当たったことがなかったかも・・・。 「模倣犯」は何枚か出したけどだめだったし、 「NIN×NIN」は応募そのものが無効だった可能性もあるのですが。
家族の名前を総動員して応募したハウルの結果はいかに?
「スマステ 4」 宣言通り、エクステンションをつけて登場の慎吾ちゃん。 う〜ん、お髭はない方が好きだなぁ。
テレ朝の社長さんがゲストということで、吾郎ちゃんも剛くんも慎吾ちゃんも自ら売り込み(笑)。 月イチゴローは好きなコーナーだからなくなって欲しくないし、 ツヨポンの今のスタンスも好きなんだけどなぁ。 新選組も終わったことだし、慎吾ちゃんは好きなサッカーのお仕事が出来るといいね。 そういえば、フジでサッカー関係のドラマをやったことあったよね。
「花様年華」 近くのレンタルショップがこの週末は100セールだったので借りてきました(DVDは借りられていたのでビデオですが)。 昨夜、再生を始めたのですが・・・最初の10分くらい見ただけで睡魔にあえなく敗退。 後日、仕切直しです。
明日のズームインに木村さんのインタビューがあるらしですね。 眠る前に予約しておこうっと!
そういえば、今日初めて「2046」のテレビCMを見ました。 公開までに果たして私は何種類見ることが出来るのでしょうか?
2004年10月16日(土) |
王様のブランチ、わっつ |
少し前(だいぶ前?)、BSデジタル放送を録画したものがコピーできなくなるというのが話題になっていたけど、その影響がとうとう私の身にも降りかかる(←大袈裟?)ことになりました。
我が家の場合、「王様のブランチ」はBSーiで見ているのですが、スマさんのドラマのない時は録画も必要ないし、思いついたときに見ている程度。 それが今日は「2046」が取り上げられるとなってはしっかり保存版にしなければいけないということで、思い出したのが例の件。 試しに録ってみると「コピー不可」の見慣れないマークが登場。 RAMに録っての編集は可能ということは確認できたので、画質保持のためにあとで編集したくないビデオ時代のようにリモコン片手に職人技、ということはしなくてもいいことはわかったのですが、それにしてやっぱり不便。 著作権とかいろいろなことが絡んでいるからなのだろうけど、テレビ放送が全部デジタル放送になったらすべてがこうなるということなのかなぁ? 年々頭の働きは鈍くなっているのに、SMAPのおかげである意味鍛えられているかもね・・・。
で、本題の映画紹介は、これまでのワイドショーよりは木村さん(特に出演時間)中心の偏った紹介の仕方ではなく、映画とか監督さんについて客観的に紹介してくれたっていうことなのかな? 少なくとも、私にはそんな風に感じました。
今までは、ウォン監督の映画は1本も見たことがないし、そのままの状態で「2046」を見るつもりだったけど、今日のブランチを見てやっぱり「花様年華」は見ようかな〜と悩み中。
結局ホームシアターではまだ何も見ていない状態の私なので、一番最初に見るのがSMAPではなく「花様年華」になりそう、という変なこだわりもあるのです。 さて、どうしようかな。
「わっつ」 がんばって起きていましたよ、波乗りとカブトムシの話だったけど(笑)。 間もなく2つの映画の公開があるというのに、その話には一切触れずにフクちゃんとの真剣なじゃんけん勝負を全国放送しちゃうところがまた木村さんらしいといえばらしいのでしょうが、ハウル情報を求めて聞いてくれているジブリファンの反応が気になる私なのでした。
|