2004年11月04日(木) |
記念日だったのに・・・ |
昨日(11月3日)は私がSMAPファンになって丸4年の記念日だったのに睡魔に負けて日記を書けませんでした。 4年前の11月3日は大館樹海ドームでのコンサートがあった日、 あの日の衝撃(←大袈裟ではなく)は今でも鮮明に覚えています。
そんな11月3日、 今年は何をしていたかといえば、そうそう、地元のテレビ局に木村さん出演回のスマタイムズをもらいに行ってました。 祝日の放送局には初めて行ったのですがそこは受付がお休みっていうか、玄関が閉まっている状態。 過去にPTAの視察で見学をしたことがあり位置関係もわかっていたので、玄関に案内のあった別の入り口にもまわってみたのですが、そちらも閉鎖中。 あきらめて帰ろうとしたところを、玄関のガラス越しの喫茶ルームのような場所で一人黙々と紙に向かっていたアナウンサーらしき方が気が付いてくれて、しっかり目的を果たすことが出来ました。 (いつものように何部でも欲しいだけというわけにはいかなかったのですが、それでも出直しをしなくてすんだのはラッキーでした)
その後本屋さんに立ち寄り雑誌チェック。 休日なのでアニメ関係の場所は混み合っていたのでハウルに関しては後日チェックかな? いくらハウル特集でも、木村さんの影も形もなければ財布のひもがゆるむことはないと思われますが・・・。
結局買ったのは、自分用にはTVガイド。 なんか、テレビ誌を買うのも久しぶりな感じがしたけど、その間に普段は買わないような映画関係の雑誌を随分買っていたんだよね。
休日の昨日は夫も早めに帰宅。 夕食の準備〜後かたづけまでの間、ずっと頭の中には 『これから出かけてもレイトショーだったら間に合う』 という思いがあったのですが、 翌日から松葉杖登校になる長男のこととか、 来週に脳波検査を控えている次男のこととかを考えると、 さすがにそれは言い出せずに、飲み込みました。
週末が無理だったら来週時間を作ってゆっくり行くもんね〜。
今日の午後、「2046」のサントラを聴きながら懸賞のハガキ(試写会にあらず)を書いていたら、次男が私の方(っていうかCDプレーヤー)の方に近づいてきて音の出所を確認している様子。 彼曰く 「いつも聞いているのと全然違う」 とのこと。 無関心なようでいて結構聞いているものなんですね。
学校の休みが続いて曜日感覚がおかしくなっている今日この頃です。 (ちなみに、月曜日は小学校が代休、火曜日は中学校の開校記念日、水曜日は文化の日、木曜日は小学校が特別日課で早めの下校、金曜日は小学校の開校記念日です!)
そんなわけで、やっぱり買ってしまった「2046」のサントラに浸る時間もなく、ましてや映画館に行くなんて無理そう・・・と思っていたのですが、レイトショーという手段もあるか〜。
|