2日ぶりです。 SMAPライフもそれなりに送っていましたが、実生活もお兄ちゃんの部活がらみの慌ただしい動きがあってバタバタしてました。
日曜日の県大会で優勝した○中チーム、今週末は新潟遠征ですが、クリスマス前後は4日間も姫路の大会です。その対応で親の話し合いが続いてました。 我が子の怪我も、そのころには一段落の予定、 子供には『日本一の主務(マネージャー的仕事です)になるようにがんばれ!』と言ってますが、はたしてどこまで出来るのやら・・・。 姫路に関しては下の子も冬休み前だし、私は留守番隊、見知らぬ地でのクリスマスってなんとなくあこがれますよね〜。 行ってみたいな〜!
↑
と今朝までは思っていましたが、めざましテレビでSMAP揃ってのクリスマスドラマの話題を聞いたとたん考えが一転。 留守番隊としてしっかり留守を守りながら、姫路に声援を送りますわ。
「月曜いいとも」 慎吾ちゃんがハウルの姿で登場。 メンバーへの愛を感じます。
「TV Japan」 こちらの本屋さんでも無事発見。 年末?って錯覚してしまうような表紙ですよね。 5人揃ったときのオーラって半端じゃないですよね。 中の上2人の2ショットもよかったです。
「スマスマ」 ビストロの中居さんのお顔の色が・・・ かなり前の収録ですよね。
粘土の王国、きっぱりした王子のコメントが気持ちよかったです。 木村さんはやっぱりカブトムシ、 男の子だし、あの結果は予想通りですよね。
バースディ企画、もうないのかなぁと思っていたので残ってくれて嬉しいです。 あの手紙はやっぱり吾郎ちゃんだよね。 そして、私も欲しいと思っている熱帯魚セット、 子供が成長して、居間がすっきりしたら絶対に買おうと思っているんです。 だれか、私にもプレゼントしてくれないかなぁ。
2004年11月13日(土) |
たくさんの「おめでとう」。 |
木村さん、32歳のお誕生日おめでとうございます。
朝からたくさんの方のお祝いのメッセージを目にして、その度にPCの前でニコニコしている自分がいました。 木村ファンの熱〜いメッセージはもちろん、他のメンバーのファンからのメッセージを読むのが好きなんですよ(←去年も書いたような気がする)。
そんな一日、 自分がどうしてこんなに必死に(笑)、木村さんを追いかけているのかって思ったんですが、なんのことはない、『楽しいから』なんですよね。
あれもこれも自分とは真逆なところの多い人なのですが、 だからこそ、知らない世界を見せてもらえるし、 自分とは違う考え・生き方に刺激を受けるんでしょうね。
今年はライブで会えなくて残念だった分、映画で新しい木村拓哉を見せてもらいました(ハウルには予告でしかまだ会えてませんが)。
これからも、いい意味でどんどん私たちの期待を裏切って、ドキドキ、ハラハラさせてください。
この1年が、あなたにとっても、私たちにとってもますます素敵な1年でありますように!
|