2004年11月24日(水) |
「ハウルの動く城」 「紅白」 |
ようやく観てきました、『ハウルの動く城』。 レディースデーに加えて、代休の小・中学校があったようで平日なのに休日のような子供の多さ+幅広い年齢層の女性グループで上映15分前にはほぼ満席でした。
あまり情報を入れない状態で観たいと思いながら、でも気になってファンサイトや公式もチラ見(笑)、グッズの情報もネタバレになりそうで薄目で見たり(笑)、これで心おきなくいろんなものを見ることができます。
で、映画の感想ですが、皆様がおっしゃっていたとおりハウルが格好良すぎ! 最初の登場シーンでソフィーと一緒にハートを鷲掴みにされてから、とにかくハウルの一挙手一投足が気になって、ストーリーを追うのは二の次になってしまいました。
こんなに待ち遠しくて、公開されてもすぐに見れなくて気をもんだのは木村さんが声優として出演しているからっていうのは事実なんだけど、映画が始まるとそんなことは置いといて、とにかくハウルそのものに引きつけられる、そんな初回でした。 私的には、ハウルのもっと弱いところとか臆病なところも描かれていてもいいような。 たしかにそんな部分がなかったわけではないけれど、終わってみればハウルの格好良さしか残っていないもの・・・
子供のお供で最近でも年に1回くらいはアニメ映画を見たりするけど、こんなに純粋に物語の中に入り込んだのは初めて。 「自分のために」きっとまた何回か足を運ぶことになりそうです。
夕方のニュースで流れた「SMAP 紅白不出場(辞退)」のニュース、 速攻でスマ友さんとメールのやり取りがあったのはもちろんのこと、SMAPファンではない友人からも「どうして?」のメールが届く。 個人的には『残念』と『やっぱり』が入り乱れた状態ではあったけど、ファンじゃなくても思う『どうして??』だということに彼らの存在の大きさを感じました。 夜になって辞退のコメントが発表に。 辞退を決めたことに関しては素直に受け入れるしかないけど、 その代わりのカウントダウン番組なんてやっぱ、無理ですよね。
テレビで思い出したこと、 なに気にワイドショーを見ていたら、「ミス東大」の話題に友人のお嬢さんが登場してました。 どうも、『準ミス東大』に選ばれた様子。 10年ぶりくらいの再開がテレビ画面を通してでした・・・ 友人と知り合ったのがちょうど今の娘さんの年齢。 お母様の若い頃にそっくりの素敵な女性に成長してました。
2004年11月22日(月) |
今日は月曜日、スマスマの日 |
さすがに眠いです。 1泊2日の新潟遠征はハードでしたが、楽しかったです(剣道も、親同士のおつき合いも)。
ハウルの公開と重なったため「念のために」予約していった番組のチェックがなかなか出来ないまま、1週間でも一番DVDが働く月曜日のなってしまってHDDの中身はたまる一方です。 ハウルの情報収集もあって最近、朝は日テレを録画していたけど、そろそろクリスマスドラマに備えてフジを張っておこうかなぁ。 そういえば今朝は中居君のナニ金とクサナギさんの海峡・・・の様子が流れていたっけ・・・
「スマスマ」 冬ソナは1回も見たことがない私でもストーリーはそこそこ知っている(←うたばん効果?)っていうのがブームっていうことなんでしょうね。 (スマスマでもやってたしね)
ビストロ、 ダイエットには大敵の天ぷらですが、どちらのチームも美味しそうでした〜。ゲストの方の食べ方もちまちまじゃなく豪快(?)で気持ちよかったです。
ET&歌、 木村さんはどの曲をセレクトするのか楽しみにしていたら、そうきましたか。 歌割りがアルバムバージョンだったというのは大歓迎。 大サビの木村さんの歌が好きなのでよかったです。 ビジュアルも絶好調ですよね。 今のままの感じでクリスマスドラマだったら嬉しいな。
ハウル祭りには完全に乗り遅れている状態。 早くみなさんの話題に追いつきたくてうずうずしています。
|