小学校のPTA主催の和菓子作り教室に参加。 母の手伝いで大福は作ったことがあったけど、黒皮まんじゅうを作ったのは初体験でした(他には「おやき」←ローカルな和菓子かも、「蒸しカステラ」)。 講師の先生がデモンストレーションで上生もいろいろ作って見せてくれました。鮮やかな手つきに一同感激! 時々、慎吾ちゃんがビストロで凝った和菓子を作ることがあるけど、次に見るときは私の見方がこれまでと違うかもしれません。
「うたばん」もまだ見てないので今日はこれくらいしかスマさんがらみの話題はありません。 聞いたところでは、隔週のテレビ誌の予告(表紙)にSMAPさんが登場しているとか。 次に本屋さんに行ったときに要チェックです。
2004年12月01日(水) |
創作意欲がわいてきた |
結局ハウルには行きませんでした。 一応、朝一の回に間に合うように準備をしていたのだけれど、 出かける前にPTAがらみの用事が入ったことと、 ギリギリに行っても混み合っているだろうということで見送りました。 2回目は家族と一緒に見たいっていう気持ちもあったし・・・
で、もう一つの選択肢、ちょっと離れた大型店までビーズの調達に行って来ました。 数年前から細かいものを見るのが苦手になってきているという自覚症状があったので、ビーズには手を出さないでいたのに、この度どうしても創作意欲をかき立てられるものがあり、売り場へ出向いたのですが・・・
あまりの種類の多さに目がくらくら(笑)、 石が決まってもそれをつなげるためのパーツに何を用意すればいいかがわからなくて売り場にある本を見たり、アクセサリー売り場で実物を観察したりを繰り返すこと数回。 たった2つの石をつなぎ合わせるだけだというのに、とんでもない時間が必要だったのですが、目的がはっきりしていて、そうしてもやってみたいことだったので全然苦にはなりませんでした。
で、何を作ろうとしたかというと、 その時、バッグの中にはハウルグッズのカタログ、 そうなんです、ハウルのイヤリングのイメージでちょっとしたワンポイントになるものを作ろうとしただけなんですよ〜。
夜になってから早速作業、 道具は揃えていないので、うちにあったあり合わせの工具を工夫して使用、 たった2個を繋げるだけですから数分でそれなりのものが完成。 時間をかけて選んだだけあって当初のイメージに近いものができて満足です。
ハウルのカタログを見ていると、ビーズに限らず、何かと創作意欲を刺激されます。 自分で羽や石を集めてハウルのイメージのストラップを作ろうかとか、 さすがに人物は難しいけれど、カブのマスコットだったら作れるんじゃないかとか・・・
12月になったんだから、本当は年賀状の心配をした方がいいのに、ハウル関連のイメージだけがどんどん広がっていきます。
夕食の支度をしながら文化芸能部をチラ見していたら、ド派手な衣装で中居君が登場。 JRA関係の会見でしたね。 いきなり「木村君のような格好良さは求められても困る」みたいな発言がありましたが、久しぶりにコミック路線でない中居君のCMも見せていただけると嬉しいですけど〜。
木村さんのウイダーの新バージョンはFNSでGET。 ウイダーはメンバーの番組で流れることが多いので、私が普通のタイミングでテレビを見ていれば確実に遭遇するものなのですが、流れ始めたという情報が出た当日に見れるとやっぱり嬉しいですね。
余談ですが、文化芸能部でFNS出演者との中継を担当していた女子アナの方、かなりはじけたキャラの方でしたが、近いうちにSMAPさんとの共演もあるのでしょうか? (F2とかにはもう出演しているのかな?) TOKIOがとっても大人に見えました。 彼らも言ってましたが、フジテレビの採用基準ってどうなっているんでしょう?
|