子供に頼まれた本を買いに行った時に思い出して「月テレ」と「Navi」を購入。 「タッ○ーファンではありませんけど・・・」と心の中で小さないいわけ(お店の人にすれば別にどうでもいいことでしょうが) まだ、袋の中ですが、買ったことで一安心。
スマスマのボウリング、 すごい大がかりなセットなんですけど、1回きりって事はないですよね? あんな姿が見れたので木村さんに関しては100%満足なのですが、 大きな不満は中居君が進行役でゲームには参加してないこと。 (ゲストよりも)5人でわちゃわちゃゲームをしているところの方が見たいです〜。
ほん怖秘術帳を見て、 ハウルや「SONG of X’smap」のフリを思い出したのは私だけ?
買い物に出かけた先で何度も流れる「友達へ」を聞いて、 「やっと新曲が出たんだ〜」って再確認。 曲って大勢の中で聞くと自分の家の居間のTVやCDから流れるのとはまた違って聞こえますよね。 「みんなが聞いているんだ〜(←うちの夫みたいに売り場のBGMなんか全然耳に入らない人もたくさんいるでしょうけど)」 そう思うと、なぜかちょっと緊張する自分(笑)。
12月の後半から働き始めたので、12月のお給料日には手続きが間に合わず、先週の金曜日に7年ぶりにお給料をいただいてきました(それもなぜか現金で)。
留守番をがんばった子供達にもなにかしてあげようとか、 温泉にゆっくりつかってご飯でも食べてこようとか、 母はいろいろ考えていたのですが、出不精の男性群に動く気がなくすべて却下。 自分の働いたお金で堂々と(?)外食したかったのに〜!
|