13日は、札幌のチケットが届く日(今年から期日指定になってます)&お友だちからお昼に大事な電話が入る予定だったので、9:00開店に会わせて近所のスーパーに走って(←車だけど)買い物は終了。
おかげで、昼前に届いたチケットにも、 職場の昼休みを利用してかけてくれたお友だちの電話にもしっかり対応することができました。
で、チケットなんですが、 『一人でも、遠くても、絶対にこの日にSMAPに会いに行く!』 という思いが神様に通じたのか、ファンクラブに入って自分の名前で取れた中ではコンサート全体を通してたぶん一番SMAP全体が近くでよく見える席だと思います。 (今年の座席が、これまでと大きく違わなければのことですが・・・)
ブロックの位置もそうですが、ブロックの中の番号も願ってはない番号だったので、本当かどうか(自分で都合のいいように勘違いしてないか)何度も確認してしまいました(笑)。 一枚だけの申し込みなので、お隣にどんな方がいらっしゃるのかわかりませんが、どうか一緒に楽しめる人でありますように・・・
今回は、東北の開催がなくて、参加を諦めた友人もたくさんいるのでその方たちの分もしっかり楽しんできます。 と、チケットが手元に届いたとたん、急に現実味を帯びてきました。
グッズに関しては、現段階では「価格未定」が多いものの、 結局買うのはいつものものなのかなぁ。 初日よりはいいのでしょうが、グッズ売り場も混みそうですよね。 4時開演のコンサートなので、朝の飛行機で行ってもドームに着いてからの時間的余裕はあまりなさそうなのがちょっと心配です。
2005年07月12日(火) |
まもなく札幌チケット到着 |
のはずなのですが、私の中では今はとっても現実味のない話になっている(←いや、もちろん行く気は満々なのですよ)スマコン。
息子っちのチームの全県優勝の直後から、 全国大会出場のための段取りとか、 来週には新潟遠征があるとか、 記念の袴を新調するとか、 寄付金のお願いもしなければいけないとか、 急にいろんな話が動き出しててんやわんやです。
もちろん、1年前から「来年もこのチームで全国出場!」を合い言葉に頑張ってきたし、 もしそうなれば・・・のシミュレーションはいろいろしてきたのですが、こればっかりは優勝を勝ち取らなければできないことですので。
そんなわけで、次の連休の新潟遠征では長男のチームも出場するということが今日の夜になってわかり、私もBチームの引率で遠征に同行するという展開に。
生スマの時間にはまだ帰りのバスの中かな。 遠征同行が決まった時に、そのことは頭に浮かんだけど、この調子で1ヶ月間、バタバタしたら新曲披露&ツアースタート&世界水泳でイレギュラーの露出の多い時期なだけに取りこぼしをしてしまいそう・・・。
コンサートチケットが到着して、 飛行機やホテルのチケットを受け取りにいけば、もう少しスマコンも現実味を帯びてくるのでしょうが、しぱらくは落ち着かない日々が続きそうです。
|