小学校の夏祭りの反省会でした。 Mステも、僕らの音楽もHDDの中。 それは想定内のこととして、副会長さんを中心に集まった2次会が盛り上がって、気がついたら11時過ぎ、 帰ってきたのは日付が変わってからで、結局「わっつ」は2週連続聞き逃してしまいました。
札幌から中継だったというMステ、 2日後にはその場に私もいるはず。 再生が楽しみです。
2005年07月28日(木) |
テレビに雑誌にCDに・・・ |
朝からワイドショーのはしご、 TBSのみのさんの番組を全然見たことがなかったので、時間の予想が全くつかず、このチャンネルだけ2台目のレコーダーでベタ録り。 もう一台は手動であちこちチャンネルを変えながら捕獲。 ズームインと見事にかぶっためざましだけ録り逃したけど、しかたないです(みのさんの番組があんなに遅い時間だとわかっていれば完璧に捕獲できたのに、と思うとちょっと悔しいけど)。 毎度のことながら、取り決めがあって同じ日に一斉に流すのでしょうが、もったいないよね〜。
お疲れ気味の5人ではありましたが、 ズームインでしっかり巨人ネタを中居くんに振ってあげたり、 終わったはずが、上二人の悪ノリで延々と続いたり(オチは慎吾ちゃんに持って行かれましたけど)と、楽しませてもらいました。 中居君のことを『干物』と言ってしまう木村さん、 他の人には絶対に言えない言葉ですよね。 「華奢な閻魔さま」とか「子リス」とか、過去にも名言(?)はたくさんあったけど、今年のライブでは何にたとえてくれるのでしょう。 そういえば、25時間テレビの『ロマンチストで残酷』という表現もなかなか本質をついているような気がしました。
CDは昨日から家事のお供にMDを聞き続けています。 メンバーがライブを想像して歌ったって話してたけど、 どんな場面でとか、 どんな衣装でとか、 どんなフォーメーションでとか、 どんな踊りでとか・・・ いろんなことを想像しながら聞いています。
歌詞までは全部は覚えられそうにないけれど、 ノリのいい曲が多いのでなんとかついていけるかな、と思っています。 『SAMPLE 版』 木村さんに関して言えば「Fine, Piace!」の歌い出しがものすごく好き! 歌詞と曲調と木村さんの歌い方が完璧な組み合わせだと思うのですよ。 ライブで生歌を聴くのが楽しみなのが「It's a wonderful world」。 高音が大変そうだけど、でも生で是非聞いてみたいです。 ソロで歌いたかったっていう「夏楽園」は私も5人の方がいいと思うし、 「Dawn」も5人の力強いユニゾンが曲にぴったりだし、楽しみです。
『HIGH! 版』 中居君のソロは衣装の早変わりありですよね? ライブでの演出がどうなるのか楽しみです。 (私的にはCDで何回も聞き込むようなことはないかな) 他の4人に関しては想定の範囲内という感じかな。 聞いていて心地いい曲ばかりですよね。
テレビ誌も3冊買いました。 吾郎ちゃんが髭を伸ばしていた時期ってどのくらいの期間だったのでしょうテレビでも雑誌でもほんのわずかな期間ですよね? 一通りは目を通したけど、次から次とやってくる露出ラッシュにつき、雑誌はどうしても後回しになってしまいます。
|