スマファンになって5年、 近くも遠くもスマ友さんが随分増えたので、どこでコンサートがあっても誰かは参加しているという感じです。 自分もその中に加わりたいのは山々ですが、諸事情を考えるとそういうわけにもいかず、ファンサイトのレポや友人からの報告を待つお留守番隊。 そんな時に、曲順のMDがあるといいんだよね〜。 札幌の映像を頭の中でいくらでも再生出来ますから・・・ 日産には間に合わなかった(←間に合わせなかった)けど、福岡までには準備しようっと。
さて、その日産、 木村ファンにとって一番大きな変更点は 『アンコールで脱いだ!』 そうで、これはやはり野外の暑さと開放感がさせたことなのでしょうか・・・? でも、札幌のあの至近距離でそれをやられたら、社会復帰がますます遅れることになったと思うので、それはそれでOKということにしておきますか。
7日もわが地元からも友人が参加する予定。 楽しんできてね〜。
2005年08月05日(金) |
札幌の感想を少し(ネタバレあり) |
あっという間に明日は日産でコンサート。 うたばん、Mステとどちらも2週連続で出演。 テレビの出演は今週までかな? 来週からはコンサートのネタバレとスマスマ、わっつの生活に戻るのでしょうが、自分が行けなくても、毎週どこかで5人が揃ってコンサートをしていると思うだけでワクワクします。
札幌から5日、 子どもたちの夏休みということで、PCが思うように使えないのがプチストレス。 我が家の夏休みにとって大きなイベントも半分以上は終わったので、そろそろ学校の宿題にも真剣に取り組まないと最後が大変にあるよね〜。
毎日、北海道のお土産を口にしんがら、思い出すあれこれ。 行くまでは遠いと思っていた札幌ドームも、飛行機のチケットさえ確保できれば我が家から最短3時間半くらい。 新幹線で関東方面に行くよりも早くつくし、 車で宮城スタジアムに行くのと同じくらいかな。 車と違って日帰りができないというのはネックだけど、 着いてからのアクセスや食べ物・お土産のことを考えてもかなりポイントは高いし、夏の暑さもしのぎやすい。 何より、ドームなのでお天気の心配もないし、スタジアムに比べるとアリーナが狭くてメンバーとの距離が近い。 来年も今年のような開催地だったら札幌が第一候補かな。
これからは多少のネタバレあり。
わたしの席はステージに向かって中央花道から5列目、花道先端よりややステージよりという好位置、 ステージ全体もよく見えるし、 花道ではそれこそ間近にメンバーを見ることが出来ました。
スクリーンに頼らなくてもいいので、ほとんどの時間を木村さんメインで見ていましたが、歌っているときはもちろん、他のメンバーのパートでダンスしている時も木村マルチアングル状態なので、見慣れたバンバカでさえ、テレビには映らない部分が見れるのがとても嬉しかったです。 どんなときも手を抜かない、全身をつかって歌の世界を表現しようとする姿は、まさにスキ無し。
MCの時はこちらにはずっと背中を向ける形になるのですが、 この背中がまた大好物のわたしにとっては至福の時間でありました。 MCまでの夏バージョン?の中居君の衣装はある意味彼らしいというか彼しか着ることが出来ないようなピンク×紫、柄×柄だったのですが、この時の木村さんの衣装はもろにわたしの好みで、その後ろ姿が見放題という贅沢な時間でした。腰にシャツを縛るという格好は、ウエストの細さや上半身の逆三角形ぶりが強調されるんですね。
MCの内容は一人でバンバカを踊らされたり、17年前の暴露話とか吾郎ちゃんいじりがメインでしたが、吾郎ちゃんは本当にたくさん汗をかいてましたよ。普通に話している時でもちょっと顔を動かすだけで汗が『飛び散って』いましたから。 背中向けのため、木村さんの汗が見れなかったのが残念といえば残念か・・・
あと3年で20周年、何かしたいねというメンバー、 具体的な話は聞けなかったけど、何をしてくれるか、今から楽しみです。 (大きな事じゃなくても、毎年新曲をコンスタントに出して、コンサートをしてくれるだけでも十分といえば十分なのですけどね。)
アルバム曲中心の本編、 頑張って聞いて行ったので十分に楽しめましたが、 他の方も書いているように、本編最後の未発表(?)曲がすごく気になります。 メンバーもこの曲のことについてはなにも触れなかったし、 1回聞いたきりなので、反戦歌的なメッセージ性強い曲だったということくらいしか覚えていないのですが、とても力強い、5人の思いの詰まった曲だったんですよ。 コンサートにもう一度参加することがあるのなら、 しっかり聞きたいポイントは木村さんのソロパートあれこれ(Fine Peace!やオリスマの歌い出し、Wonderful Worldの高音等)とこの初めて聞いた曲。 早く実態が明らかになって、テレビでも歌って欲しいです。
札幌の感想はまた思いついた時に。 うたばんMステもやんちゃぶりとなかよしぶりが見れて「SMAP、楽しい〜」の連続でした。
日産参加の方、 暑さ対策を万全に、SMAPさんと楽しんできてくださいね〜。
|