あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2005年09月03日(土) 国立初日ですね〜

横浜以上にたくさんの知り合いが地元から会場に向かっていたはず。
途中、何人かの方からメールで新幹線に仲間発見とか、会場のグッズ売り場の混雑ぶりとかの報告を頂きスマコン気分を味わいながら過ごすことが出来ました。
グッズの報告をしてくれた方、
終わってから今日の木村さんのレア情報を教えてくれた方、
長〜いMCレポを携帯で送ってくれた方、
みんなみんなありがとう!
丸山弁護士じゃないけど
「幸せだなぁ」を実感してます。


スマステは、国立競技場特集。
自分が知っているのは東京オリンピックの会場になったことくらいだけど、あんなに長い歴史があったんですね。
今日のスマステを見たあとの4日のコンサート、
メンバーにとっても(何回も慎吾ちゃんが確認してたけど見ていてくれたかな?)ファンにとってもまた気持ちが違うのではないでしょうか。

初めてスマコンに参加したという松岡さんの素直な感想に激しく同感。
あんなにたくさんの人を幸せにして元気をくれるSMAPはホントすごいです。
自分も頑張らなきゃっていう気持ちにさせられるし、
コンサートの日々の生活の張り合いにもなるし。
だから、お休みの年は去年だけにして、来年も是非是非お願いします。



2005年09月02日(金) うたばんとか、Goroバーとか・・・

「うたばん」
未公開集、楽しかったけど、SMAPさんは〜?
企画物(卓球とかビーチバレーとか)だけじゃなく、メンバーのトークも聞きたいです。


「Goro’s Bar」
好きな番組なのに、最近見逃してしまうことが多かったので久しぶりに見れました。
「『ろ』って言ったことがない」とか
「2%の貴重な人に会えてる」とか
吾郎ちゃんらしい名言が続々・・・
(見ていない方には意味不明でしょうが)
やっぱり楽しいわ〜


「Mステ」
黄色とピンクの衣装で「正義の味方は〜」を歌うスマさん。
メンバーが見たらなんて言うんだろう〜。


「わっつ」
子どもからの素朴なFAX特集、
確かに大人ではなかなか聞けない事ばかりだったかも。
国立に参加するスマ友さんの行動の報告を楽しみにしてます(笑)。

わっつをヘッドホンで聞きながら、視線は子どもが見ていた「高校生クイズ」を追いかけていたらスマさん関係の問題が。
「『Bang Bang バカンス』に登場するのは木村、稲垣ともう一人は?」っていう問題でしたが、ちゃんと「前田さん」って答えてました。
高校生に認識してもらっているんですね。



夏休みも終わり我が家の生活サイクルも新しくなりました。
これまではお兄ちゃんの部活が終わる頃に合わせての夕食だったのに、現在ではお兄ちゃんの塾の時間に合わせる生活、
日が短くなってきたのもあるけど、夕方が短いっていうか、慌ただしくなりました。
あと半年はこのサイクルが続くのでしょうね。


 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加